過去ログ:
キーワード 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
温かくなりました

気温は温かくなり続けて 今日は26度を越えました.棚内温度は47度に達しました.トンネールハウスを開けて通風をしなきゃいけませんね.潅水です.溺れないで(笑)

amp;#26472;威利 2017/02/17(Fri) 18:23 No.232
Re: 温かくなりました
みなさん、こんばんは。

今日は高い気温になるということで期待しておりましたが、あいにくの曇り空、そしてまさに「春一番」と言うべき強風が吹き荒れ、全く期待に反した天候でした。

威利さん、26℃越えとは随分暑いですね。通風を図らねばさすがのサボテンも焼けてしまいます。。

写真は弁慶 前回の兄弟株。一番甘く育てていましたが、紫縞も一番出ています。。
サボテンも赤ん坊の時は甘やかした方が良いようですね。
もっと濃い部分もありましたが撮り忘れ…(ーー;)
いとう 2017/02/17(Fri) 22:28 No.233
Re: 温かくなりました
威利さん、いとうさん、こんばんは。

今日は雨水。
そして明後日はこちらも春一番の風が吹くそうな。
本格的な春が近づきます。

すでに26度ですか!そして棚内温度が既に47度とは!
暑い〜バキッ!!☆/(x_x)
夜間は温度が下がるのでしょうか?
そうであれば刺物にとっては理想的な環境ですね。
蕾も沢山付いているようでこれから楽しみが尽きないかと。

>赤ん坊の時は甘やかした方が良いようですね

私もそう思います。
人間と一緒で幼児の時は甘えさせないと
大きくなってから不良になりかねないかとバキッ!!☆/(x_x)

あっ、そうそう。

ある方のブログからジョンストンの種子を
サクシードで販売しているのを知りました。

早速見てみたら

8345 Ferocactus johnstonianus ZRI 500/13 (Isla Angel de la Guarda, Gulf of California, Baja California, Mex) $1.62
ですが。。。

実はこのナンバー。
5.6年前にある方のご厚意でチェコから取り寄せてもらったのですが
一本も発芽しなかったのです。

10粒が1.62ドルという信じられない値段ですし
たぶん古い種子を安くサクシードさんに卸したのではないか?
と思います。

ですが、もしかしたら?と言うこともあるので
不発芽を前提に100粒発注しました
たぶん、あかんやろな〜(~_~;)

画像は
mojorさんに頂いた種から
7頭立て刈穂玉。
1本ダケ出ました。
大きくなるのが楽しみ!


いわた 2017/02/18(Sat) 20:47 No.234
魚上氷

majorさん、こんばんは。

お呼びですか?バキッ!!☆/(x_x)

土曜日は元職場のOB会。昨日は亡父の13回忌で
「アルコホル」中毒でした(~_~;)。
大山で殺菌していた訳ではありません。バキッ!!☆/(x_x)

13年前も凄く寒かったのを覚えています。
この13年間は長くもあり短くもあり。
この先13年後はどうなっているでしょうか?

キリンさんの団扇接。
ここまでやるか!将にビョーキバキッ!!☆/(x_x)


arionさん、こんばんは。

赤城×竜剣丸
「おぬし出来るな。只者ではないな。」

お皿状の球体に刺がへばり付き独特の雰囲気が
ありますね。

赤城の花も今宵限り〜バキッ!!☆/(x_x)
たしか桃色。竜剣は紫。
どんな花色?どんな花の形?楽しみですね。

いとうさん、こんばんは。

黄刺文鳥。

刺も良いし色も抜群。
美しいです。

烈刺玉は新刺も良く伸びているし特に異常はないかと。
刺座の傷は烈刺玉には割と良く見られます。
→原因不明。

画像は
綿菓子バキッ!!☆/(x_x)

確か幻楽だったかな?

いわた 2017/02/13(Mon) 21:38 No.214
Re: 魚上氷
majorさん、こんばんは。

春雷、いったいいくつお持ちなのか…あらゆる業者に「春雷ありますか?」と問い合わせるもそんなものないと言われ、直接伺ったサボテン屋で聞けば怪訝な顔をされた私でございます。(^^)自分で実生することにしましたがその大きさまで一体何年かかるやら…arionさんのキリン接ぎ春雷を見てからは少し希望が出ていますが(^^)

いわたさん、こんばんは。
大忙しな週末だったのですね。13年前と言うと私はまだ小学生くらい。感覚としてはあっという間のようですが、学生に置き換えると長いものに感じられます。

烈刺玉、たしかに傷があるものが多いような。。肌色以外は健康そうなのでこのまま育てます。
黄刺文鳥丸はあと数株購入して開花・交配させようかと思ってますが、何年かかるやら。個人で文鳥丸を実生する人など日本中を探しても少ないかも(^^)

写真はいわたさんのもとより来た鯱頭。
刺紅く、若干ヘラ状であり、将来に淡い期待を寄せています。
いとう 2017/02/13(Mon) 22:03 No.215
Re: 魚上氷 氷下魚
皆さん 岩田さん
元気に生還 おめでとう!!!良かった良かった(*^_^*)

写真は猫に見せられませんね〜〜 猫じゃらし!?!?かと(*^_^*)

岩田さん
北海道で魚上氷より 旨い(氷下魚)コマイ、カンカイが旬ですよ〜
寒の入りから一番寒さ厳しい時が旬!!!海岸で簡単に釣れますから お気軽にどうぞ〜〜
但し防寒着を重ね着スタイルで!?!?釣り上げた氷下魚は、そのまま付近に放置します。 10分くらいで氷下魚はカチンカチンに凍ります。 これをボックスに入れて持ち帰り、凍ったまま刺身にします。最高の美味!!!
寒冷地限定の味わい。
この時期の氷下魚釣りは、強靭な耐寒性➕根性が必要です。釣り針にエサを付けたり、釣った魚を外す時には素手か素指、、、マイナス10℃の烈風➕波しぶきの中では1分くらいが限度!!!海岸は波しぶきが凍ってツルツル!!!滑って転落の危険大です。 若頃は毎年通った氷下魚釣りは 足を洗いました。
参加希望の方は 現地送迎いたしま〜す(*^_^*)

いとうさん
写真は昨日の続きです

弁慶が欲しくて メサからタネを仕入れて 蒔いて3年の弁慶!!!ですが〜〜 全く弁慶らしくありません!?!?
まだまだ幼いので分かりませんが〜〜期待薄です。
後1〜2年で紫が出て欲しいんですが〜〜???
major 2017/02/14(Tue) 13:47 No.216
Re: 魚上氷
皆さん こんにちは
今日の話題はエキノ広刺類ですか .中国の先輩達は弁慶 \春雷\叢\鬼頭を四天王
と呼びます.それは およそ 35年前のことです.現在 弁慶以外の三天王は中国国内
では見ったことはありません.特に 鬼頭はどんなサボテンーか は 誰でも判らな
いです.
amp;#26472;威利 2017/02/14(Tue) 14:17 No.217
Re: 魚上氷
岩田さん
所謂 人生五十年如夢亦如幻 ですね.私もあっ!という間に 30代になり 色色な挑
みと責任に迫られて 大人しくなりました.時に感じては 昔の我がままな私は格
好いいなあー
amp;#26472;威利 2017/02/14(Tue) 15:35 No.218
Re: 魚上氷
いとうさん、こんばんは。

この鯱頭は正直鯱頭には見えないので(~_~;)
自分ちの交配種と思いましたが
ラベルには数字が記入してあるのでどこかの
業者から採ったものです。
→数字から探すのは可能ですが
邪魔くさいので言わないでねバキッ!!☆/(x_x)

鯱頭は地方で顔が変わるみたいで
将来良くなる可能性はあるかも?
→ないかも知れないバキッ!!☆/(x_x)

majorさん、こんばんは。

明日からは数日暖かくなる予報。
どうも今日が寒さの峠のような気がします。

>強靭な耐寒性&根性が必要です

20代ならいざ知らず。
もう耄碌して無理無理。
朝の気温3度で炬燵に籠城しています。(~_~;)

>参加希望の方は 現地送迎いたしま〜す(*^_^*)

オホーツクの海のモズクとなり魚の餌に
なるツアーですな〜。(~_~;)

威利さん、こんばんは。


>弁慶 \春雷\巌\鬼頭を四天王

巨大球になったら兎も角、小さい時は
判別が難しいのではないでしょうか?
ちなみに私もワカリマセン(~_~;)

>人生五十年如夢亦如幻

将に
光陰矢のごとし。少年老い易く、学成り難し。
年年歳歳花相い似たり 歳歳年年人同じからず
そして人生は一炊の夢ですな〜。(泣)

考え過ぎると鬱病になるので。。。(~_~;)
まあ、とにかく出来るだけ一日を一生懸命に
生きるだけですかね〜。
→でも私は小人閑居して不善をなしているケド(~_~;)

画像は太平丸・ディアボリクス

巌との自然交雑らしいですが
小さい内はこのように青磁肌。
ですが実生苗を差し上げた方から聞くと
大きくなると緑に変わってきたそうです。
いわた 2017/02/14(Tue) 22:25 No.219
Re: 魚上氷
いわたさん、こんばんは。
鯱頭の件、実は私も本物?と思いましたが、容姿は良いので良しとします。
花が咲けばなにかしらわかるでしょう。

太平丸・ディアボリクス。
径10cmほどのを見たことがあります。どれも肌は真緑でしたねぇ。個体差ありましたが、イワオをちっちゃくして刺を太平丸にしたような?雰囲気でした。

majorさん、こんばんは。
うちの弁慶の子苗、札幌カクタス倶楽部の種子販売からの子のようで、もしかしたら元を辿れば同じ親かも?しれません。
どうも巌の類は幼い頃に粉を吹くようですね。日光から身を守る本能かも?

威利さん、こんばんは。
巌・広刺丸の仲間は大きくなっても見分け方がよくわかりません。
噂によると、春雷の次に鬼頭丸が刺が強いとか。また、鬼頭丸が最も大きい花を咲かせるとか。案外謎に包まれているようです。日本でも人気はありませんね。

今年、弁慶以外の巌の仲間は種子を取り寄せたので、実生して確かめます。サボテン界のタイムマシン、キリンウチワの力も借りましょうか。

話は変わりますが、今、巷ではフェロカクタス 王冠竜の刺無種が人気のようです。多肉愛好家もひとつは持ちたいものだとか。やはり刺の無いものの方が好かれるようですね。


写真は、弁慶 兄弟株。紫縞のため、極度の乾燥を目指して素焼きに植えましたがうっすら現れたのみで、あまりポットの苗と変わりはなさそう。春には黒鉢に戻します。。
いとう 2017/02/14(Tue) 23:41 No.220
Re: 魚上氷
いとう さん こんにちは
》》今年、弁慶以外の巌の仲間は種子を取り寄せたので、実生して確かめます。サボテン界のタイムマシン、キリンウチワの力も借りましょうか。
こうやって 謎は解決できるかもね 結果を期待しております.
amp;#26472;威利 2017/02/15(Wed) 13:09 No.221
春近づく

皆さん、こんにちは。
長くなりましたので、新しく。
週末にかけて暖かくなる予報ですが、そろそろ春が来るでしょうか。うちの庭の梅の花はもうすぐ満開となりそうです。

いわたさん、こんにちは。
>おぼろげな記憶ですが、レッペンハーゲニーは肌色が黄緑に近く刺はもう少し太かったかと
私は写真でしか見たことありませんので、よくわかりません(^^)種子は手に入れたので、今年実生してどんなものか確かめます。

刺ものばかりと思いきや、なんでも(?)育てられている岩田さん。私は複数のサボテンの管理は自身がなく、刺もののほかは同じ強光線でも耐えられそうなものしかないです(ーー;)写真はフェロックスですか?

majorさん、こんにちは。
+1℃で暖かいとは…こちらは最低気温でもそこまで行くかどうかと言ったところです。考えただけでも…カタカタカタ

まさかキリンウチワを接いでしまうとは。ただでさえ成長旺盛らしいキリンウチワ、接いだら果たしてどうなるのか。

写真は、肌色が悪い烈刺玉。刺落ちは入手時からですが。新刺は出ているので何が悪いのか?どなたか教えてください<(_ _)>
なにか栄養の欠乏か?とも思いましたがよくわかりません。

いとう 2017/02/12(Sun) 17:19 No.208
Re: 春近づく
majorさん。
2013年の「サボテン掲示板」の記事、たまたま見ました。
径35cmの春雷、あまりの綺麗さと迫力に思わず15分ほど写真を眺めてしまいました。(^^)
よろしければ現在の姿、写真に収めて頂けませんか?

写真は先日撮り忘れた文鳥丸。一度載せましたが。。こう見ると黄刺と言うより白棘に近いかも?
いとう 2017/02/12(Sun) 22:56 No.209
Re: 春近づく
いわたさん、いとうさん 皆さん、こんばんは。

いとうさんの文鳥丸、最新型の強刺系ですね〜。
昔の文鳥丸は細くて付根だけ赤みが差す黄刺。ちょうど小鳥の文鳥のくちばしのような色合いでした。文鳥丸の名前由来もたしかその辺にあったような…。

それにしてもmajor仙人の発想はスゴイッ!!
キリンさんを接いじゃうなんて、フツーのヒトは思いつきません…(@_@;)
やっぱり「栴檀は双葉より芳し。仙人は老境に置いて尚盛ん…」バキッ!!/(+o+)☆☆ ←失礼シマシタ<(_ _)>

画像は、今年初めて蕾がついた「赤城×竜剣丸」。モチロン、きりんサンのお世話になってます。
どんな花が咲くじゃろのォ〜(^。^)y-.。o○
arion 2017/02/12(Sun) 23:37 No.210
Re: 春近づく
ここ2、3日 ここの大御所&#10133;座長&#10133;道場主が行くへ知れず!?!?
何処を捜しても痕迹が掴めません???Facebookで頻繁に交信しているんですが〜
登場してません???元気ならええんやけど、、、山陰に出かけて足止め!?!?てなこと無いと思うけんど???

いとうさん声かけ下さり 有難うございます。
札幌も日中はプラスになって、いよいよ待ち焦がれた恋人が来たな、、、ウキウキした気分になります。

arionさん
赤城&#10006;竜剣 ついに此処まで行き着きましたかぁ〜〜〜歌舞伎舞台なら決めゼリフの大見栄切るところですガァ〜〜〜〜
拡大して良く良く眺めても、、、両者の血がこんなに如実に現れるものか!!!と感動!!!大感激です!!!
開花写真を是非〜〜あ〜〜ぁ ぜ〜〜〜〜ひ〜〜〜〜バキッ!!!

いとうさん
褒められると 申年なのですぐに登ってしまいます。
今 例の春雷 写して貼りました。まだ縮んでますが〜〜
major 2017/02/13(Mon) 13:02 No.211
Re: 春近づく
arionさん、こんにちは。
赤城×竜剣。なんだか不思議な雰囲気ですね。ツボミは赤城寄り?
文鳥丸は2~3年前、刺ものはとくにハマったわけでもない頃に何となく長野の業者から購入したもの。当時の想像よりも素敵な姿に成長しております(^^)

majorさん、こんにちは。
こちら、何日も雲一つない青空が続いており、暖房いらずです。春雷、開花の痕跡が。後ろにいるのはイワオでしょうか?イワオたちのこんな大玉をいくつも持ってらっしゃるとは…親分たる所以ですね(^^)

春雷たちは金鯱のように自家受粉はしますか?種子、できれば欲しいなぁーと思います。欲しがるのは私くらいなもんでしょうが。(^_^;)

写真は弁慶。刺ばかり気にして成長遅いので今年は日光・水遣り共に甘やかそうかな?と思います。
いとう 2017/02/13(Mon) 13:23 No.212
Re: 春近づく
いとうさん
弁慶の写真、まだホンモノか?は判断しかねますが〜 紫の紋様が出てきているので、希望が持てますね(*^_^*)
春雷も似た紫の紋様が入りますので、若いうちは分かりません???

径12cmくらいの春雷の写真を貼ります。
major 2017/02/13(Mon) 17:31 No.213
寒波再び

皆さん、こんにちは。

威利さん
フェロカクタスは気温に関しては寒いのも暑いのもかなり耐えてくれそうですね。
>若い愛好者は珍しいです
日本でもよく言われることです(笑)しかし、なかなか仕事・家族を持ちながらの趣味の継続は難しいかと…私も皆さんのように1度は中断せざるを得ない時期がくるかも知れませんね。もちろん並行してやっておられる方もいらっしゃいますよ。

いわたさん
メールの返信見ましたが、今度はこちらのネット回線の調子が悪く返信できません(--;)
週末には復旧しますので、また一段落したらメールお願いします

写真は、サボテンの王者 金鯱。うちで今一番の大物です(とは言っても24cmくらい)。長野の業者から入手しました。本当にただの金鯱ですが十分な日光と僅かな水遣りでいじめている最中です(^^) 私は大きいのが好きなようで、王冠竜と黄彩玉とか、金鯱と黄彩玉とかの交配種なんかあれば手に入れたいものです(^^; マイナーなもの同士過ぎて今ではそんなものがある業者などないかもしれませんが…

明日は所により雪が降るそうですね。東京の隣の県のうちではいつもの如く雨しか降らないようです(^^)

いとう 2017/02/08(Wed) 12:59 No.200
Re: 寒波再び
いとうさん、こんばんは。

今日は七十二候の黄鶯&#30541;v。

春を告げるウグイスのさえずりが聞こえ始める意味だそうな。
でも、この寒さ。カラスさえ鳴いていませんバキッ!!☆/(x_x)


>大竜冠とキリンウチワの実生接ぎの相性はいかがでしょうか?業者では柱サボテンやイ>ワオが使われているようですが、イワオは勿体ないので…王冠竜は5~6cがのが数本あり>ますが、それも接ぎ台に使えますかね。

大竜冠をキリンさんに接いで5年のもの、
以前arionさんが投稿してくださいました。
そりゃ!群生して見事でした!

但し、キリンは根詰まりすると成長が衰える。
また根を整理しての植え替えも元気をなくすので
菊のように鉢増しが最適とのことです。

王冠竜を台木に使用したことはないのですが
ジョンストンを接いだものは凄く良く育ってました。
→セリに出たことあったけど高くて落とせなかった(~_~;)

確か黄彩玉を台木にしていたのは聞いたことがあるので
たぶん可能かとおもいます。
ものは試しチャレンジしてください。

ちなみに私、カキコを巨鷲玉の実生小苗(5センチ位)
に接いだことがあります。
4,5年生きていて群生株になり割と見応えあったのですが
台が小さすぎたのか腐ってしまいました。
巌接ぎもあるのですが何故か背高のっぽになってます。
竜神接ぎの降ろしは割と元気なのでお勧めします。
でも期待はヤッパリ!キリンさんですね。

威利さん、こんばんは。

>若い愛好者は珍しいです

本当です。

京都の会でも若い方は男女を問わず多肉志向です。
お陰様で例会に出ても若い方と話が出来ません(涙)

ましてや刺物好きは私と同年代ばかり。
日本の職人芸と一緒で後継者不足です。
→そんなええもんか!(~_~;)

そのうち、この年代は次々にあの世へ行くので
私等はもう絶滅危惧種ですな〜?(再び涙)

>コリファンタ属の 竜角丸

確かこの品種。
majorさんがお好きだったはず。
それにも勝るかも?

majorさん、こんばんは。

春は一歩前進二歩後退でヤキモキさせられますが
例年こんなものですね(~_~;)。

>アンチ接ぎ木派

別にアンチャンではないのですがバキッ!!☆/(x_x)
邪魔くさがり屋なので(~_~;)

それと現役中はそんな気力もなかったのですが
時間的余裕が出来て去年からキリンさんに嵌ってます。
今年も200本位やるぞ!
その前に置き場所がないぞ!バキッ!!☆/(x_x)

画像は
神仙だったかな?
いわた 2017/02/08(Wed) 21:05 No.201
Re: 寒波再び
(*^_^*)
今季の接ぎ木目標200f本!!!拝礼、平伏、無条件降伏ですなぁ〜〜&#127926;(*^_^*)

それにしてもキリン台木パワーは想定外の凄まじさですねぇ〜〜!!!
ウチにもキリン接ぎありますが、、、、、1年後には成長が鈍って大人しくなります。
それを差し引いても充分にお釣りが来ますね(*^_^*)
キリン台木パワーの継続の方法でもやって見ましょうかね〜〜&#127926;
今日は関西方面にも北海道からの寒気の舌が伸びて、大阪にも雪か!?!?と報道しています。これは私からのプレゼントです!!!バキッ!!☆/////!!!

お陰で札幌雪まつりの、今朝はピリッとした寒気に真っ青な空が春の明るさを連れて来てます(*^_^*) さぁーて今日もハウス遊びに出かけましょうかね(*^_^*)

写真は文鳥丸、、、存在感無かったけど、、、去年から一気にオレ!!オレ!!!オレ忘れてないかい???と目立つ存在に!?!?
major 2017/02/09(Thu) 07:40 No.202
Re: 寒波再び
majorさん、こんばんは。

今日は朝から霙。
寒い一日でした。

>キリン台木パワーは想定外の凄まじさですねぇ〜

ホント、凄いです。驚異的と言っても過言ではありませぬ。
接いでないものはまだ米粒程度なのに〜(~_~;)

2年目どうなるかは未知数ですが大いに期待しています。
→寒さで葉っぱが赤くなって落ち始めているケド。

札幌雪祭り。

私は見に行ったことはないですが今年でもう60数回目とか。
私が生まれる前から開催しているのですね。
それにしても雪の彫像。見事なものです。
日本が誇る藝術品ですね。

>文鳥丸一気にオレ!!オレ!!!オレ。

ホント吼え始めていますね。バキッ!!☆/(x_x)
意外と大球を持っている方は少ないかも知れませんね。

私も以前ありましたが刺が細くて見栄えしないので
処分してしまいました。

画像は
強刺?文鳥丸。

選抜交配していったお蔭でしょうか。
良いものが手に入りやすいですね。
いわた 2017/02/09(Thu) 23:17 No.203
Re: 寒波再び
皆さん、こんにちは。

majorさん、こんにちは。
北海道、幼い頃に一度行きました。至って普通の川にサケが泳いでいたのに子供ながら驚いた記憶があります。今もそんな風景はあるのでしょうか。

文鳥丸、細長く鋭い刺、間違えて刺したら痛いでしょうな〜(--;)
何故か文鳥丸の大きいのは見かけませんが好んで育てる方は少ないのでしょうか…?

いわたさん、こんにちは。
やはり大竜冠の台はいろいろ試されているようで。
とりあえず今年の分は発芽したらキリンウチワに継いでみようかと思います。頂いたキリンウチワ、植え付け後に室内に置いておきましたら早速新芽が5つほど。恐ろしいスピードです(^^;

いわたさんの文鳥丸、「超」剛刺ですね!私も某有名オークションにてそのような文鳥丸をセリ落とそうとしたものの、結局予算オーバーで二度諦めています(ーー;)人気無いだろうとナメていました。

うちの文鳥丸を、と思いましたが、写真撮り忘れましたので、昨日入手しました「金鯱×黄彩玉」を。黄彩玉のボディーに金鯱の刺と、特徴のある個体です。なんだかレッペンハーゲニーにも見えますが(^^)
いとう 2017/02/10(Fri) 16:35 No.204
Re: 寒波再び
皆さん こんにちは
こちは今日から一週間の快晴を迎えます.午前で潅水作業をしました.

岩田さん
文鳥は我が国では入手易いものです.福建省の業者達は大量繁殖した品種です.だ
が ご画像のような立派な姿の物はありません. その温度差がない地域 以外 薄利
多売を重んずんで 育種選抜の欠けも原因だと思います.

いとうさん
>>私も某有名オークションにてそのような文鳥丸をセリ落とそうとしたものの、
結局>>予算オーバーで二度諦めています(ーー;)人気無いだろうとナメていました。

私も栗原さんのオークシュンで一回見ったことがあります. 入札しませんでした
が 恐らく ある中国愛好者が落札した.宝を持ちぐされしないよう と願っていた
.

今日の投稿はヨーロッパ 種子が蒔いたものです.名前も判りません.
amp;#26472;威利 2017/02/10(Fri) 18:13 No.205
Re: 寒波再び
いとうさん、こんばんは。

今日は夕方、雪も散らつきました。
山陰や北陸は大雪とのこと。

>何故か文鳥丸の大きいのは見かけません

文鳥丸は強健なのですが昔ながらのものは
残念ながら刺が細く見応えがちょっと(~_~;)
と言うことと、巨大になるのでそれなりの場所を
お持ちでない方は維持出来ないと言うこともあるかと
思います。

>レッペンハーゲニーにも見えますが(^^)

おぼろげな記憶ですが、レッペンハーゲニーは
肌色が黄緑に近く刺はもう少し太かったかと
思います。

>薄利多売を重んずんで 育種選抜の欠けも原因だと思います.

これは勃興期には仕方がないことで、成熟期に入ると
量より質に変わってきます。

逆に言うと、大量の実生苗から変わり物や優形種が
出て来る可能性も高いですね。

画像はたぶん鯱頭系だと思います。

画像はたまには趣向を変えて
ロビビア。
いわた 2017/02/10(Fri) 22:02 No.206
Re: 寒波再び
今回の寒波は鳥取県を中心に広域が大雪に見舞われ、山陰線が運休など各地に被害が広がっています。お見舞い申し上げます。
岩田さんの地域は寒さだけでしょうか?

ここに来て札幌は深夜から朝方にはマイナス5、6℃になるも、日中はプラス1℃と、真冬日から脱し始めています。真冬日脱出に気分もグッと春に向かっています。
今日はオープンシャツ1枚で戸外に長く出ていました。ずっと氷点下に封じ込められ、プラス1℃はスゴく暖かく感じます。

陽気に遊び心も開き始め、、、どうなるか?考えているなら先ずはやって見ましょうね〜 てな案配で キリンさんを接いじゃった!?!?
major 2017/02/11(Sat) 17:58 No.207
春。生みの苦しみ

威利さん、こんばんは。

こちらは暦の上では春になりましたが
春とは名ばかり、まだまだ寒いです。

そちらでは如何でしょうか?

>日本では自然環境はいいから 山菜は沢
>山で餓死しません(笑)

成程。
日本は高温湿潤ですものね。

今、ふと思いましたが古代の長安や洛陽付近は
今のように当時も乾燥気味だったんでしょうかね?

G.cardenasianum
armatum,MT 16-659

こりゃ凄いわ。
原産地にはどうあがいても到達できそうにないですね。

画像は
仕様がないのでキリンさん接ぎのフェロ(~_~;)

いわた 2017/02/06(Mon) 21:55 No.195
Re: 春。生みの苦しみ
皆さん こんばんは
岩田さん
》》今、ふと思いましたが古代の長安や洛陽付近は
今のように当時も乾燥気味だったんでしょうかね?

長安と洛陽の気候は半大陸季節風性気候と定義されています.太平洋からの湿空気は
届けない場合 乾燥気味の気候です.届けると夏も蒸し暑い天気になれます.長安は
洛陽より もっと西北に位置するから その大陸性はもっと強いです.唐の文献によっ
て 毎年六月 天子(皇帝)は首都の長安から 洛陽に引越します. その原因は 雨水
欠けで 糧食不足です.これから見てみると 古代 その辺りの気候も乾燥気味だと
思います. この数十年 気候の温暖化に影響され もっと厳しくなり続けるかもしれませんね.
今日の投稿は 蘇ったフェロ属の竜眼です.
amp;#26472;威利 2017/02/06(Mon) 23:18 No.196
Re: 春。生みの苦しみ
集う皆さん、おはようございます。
今週また日本は寒波に襲われるようで、暦では春でもしばらく寒さが続きそうですね。本格的な春まではあとひと月といったところでしょう。

いわたさん、おはようございます。
メール送りました。到着しましたメールと一緒で良いので、よろしければ返信くださいな。

威利さん、はじめまして。
写真の竜眼。拗れていたのでしょうか?太い刺の出現に期待が高まりますね。
そちらは日本よりも寒そうですがどうなんでしょう。。

今年に種子が比較的入手しやすい(?)大竜冠の実生に挑戦しようと思います。
大竜冠とキリンウチワの実生接ぎの相性はいかがでしょうか?業者では柱サボテンやイワオが使われているようですが、イワオは勿体ないので…王冠竜は5~6cがのが数本ありますが、それも接ぎ台に使えますかね。
よろしければアドバイスください<(_ _)

写真は フェロカクタス 天城
毎年よく咲いているようです。うちではほかのフェロたちと一緒にイジメられているので球体があまり綺麗ではありませんが…
もう一つありますが、開花は合わなそうです。
いとう 2017/02/07(Tue) 09:02 No.197
Re: 春。生みの苦しみ
岩田さん
アンチ接ぎ木派!?!?と思いキャ〜ッ!!!
堂々の接ぎ木大公開!!!アッシと同じ土俵に上がってくれてありがとうございます(*^_^*)アッシの場合は高齢で先が短いからです。
岩田さんは棘への飽くなき探求だとか!!!!!

竜眼の中刺!!!スゴいですねぇ〜〜!!!
日の出丸を彷彿する刺に脱帽します。(*^_^*)

珍しく天城が載っていますね〜〜 思い出したので、ウチにある天城を貼ります。
メサの赤城のタネを蒔いたんですが、この通りでした(ガクッ)
major 2017/02/07(Tue) 11:22 No.198
Re: 春。生みの苦しみ
いとう さん こんにちは
>写真の竜眼。拗れていたのでしょうか?太い刺の出現に期待が高まりますね。

>そちらは日本よりも寒そうですがどうなんでしょう。。

こちは大陸の東南部に位置し 日本より暖かいだと思います(九州\沖縄は無論).年
中最低気温はマイナス2度で最高気温は40度越えまで 夏は高温多湿 サボテンー
には実際にいいところではありません. どんな種類のサボテンーはこんな気候に
慣れるか?いろいろな文献資料を勉強し 決定を下しました. 大体はギムノー属一
部\フェロ属一部\ノートカクタス等ぐらいですね.この竜眼は故 小林公夫さんの
<魅惑の刺物>を拝読後 友人にて塩尻の西沢園さんから入手したものです. その
原産地はカリフォーニア海岸の温暖多湿地域ですってのを誤解し 露天に置きしま
して 雨に濡らされ 根は腐っちゃたんだ.根の整理 半年の拗れ期 今はやっと 蘇ました.

以前のご投稿によって いとうさんは二十代そうですね. 周りのバイヤーと日本の
友人からの情報は 日本の愛好者は爺ばかりです(失礼) いとうさんのような本気
の若い愛好者は珍しいです.世界最高といわれる日本サボテンー界は新鋭の継ぎ者が必要です.

今後も宜しくお願い致します.


majorさん こんにちは
>竜眼の中刺!!!スゴいですねぇ〜〜!!!
>日の出丸を彷彿する刺に脱帽します。(*^_^*)

恐縮です . これは私の実生ではありません.故 小林さんの手柄です. 育種者の信
念と精神はこれから 映出せます. 日本の諸先輩と現役に敬礼!

今日の投稿はコリファンタ属の 竜角丸です
amp;#26472;威利 2017/02/07(Tue) 14:08 No.199
立春

今日は待ちに待った立春。

その名の通り、春のような陽気でした。
でもホントは寒さの峠を越しただけなんだケド(~_~;)

牛糞は牛が藁を餌にしているので出すのも穏やかバキッ!!☆/(x_x)
鶏は確か雑穀を食べているので出す方もその分キツイと聞いています。

>金冠竜、フェロカクタスの中で屈指の美しさでありながら栽培も難しくなく

全面酸性バキッ!!☆/(x_x)
全面賛同!全面賛同!

ただうちでは実生小苗の時に一番腐るのが金冠竜です。
他のフェロに比べて少し根が弱いのかも知れません。

>いま世間では刺のないロフォフォラや小型サボテンが流行りのようです

その原因の一つにあまり大きくならない事。
可愛くて女性にもとっつきやすい。
それと姿形が日本人の侘び寂びそして芸術的で日本人の心に訴えるものが
あるんでしょうね。

その点にあまり魅力を感じない私には
そのようなセンスがないのでしょうな〜(涙)。

画像は
本日無事に落成した新ハウス\(^o^)/

たった三坪ですが、この中にこれから
私の赤や黄色のコスモ(宇宙)
が展開するのです。
→ここまで言うと、ビョーキ。バキッ!!☆/(x_x)

いわた 2017/02/04(Sat) 22:20 No.183
Re: 立春
いわたさん、こんばんは。

さっき、大量に画像添付メールを送りました。重たくなったらごめんなさい…
もし必要でしたら、お世話になっていますので、遠慮せずに言っていただけるとこちらも嬉しいです(^^)

金冠竜。私のフェロカクタスランキングでも上位におります(^-^)(ちなみにカルメン玉>金冠竜>鯱頭>王冠竜>以下同率と言った具合です(笑))
フェロカクタスはどれが好きかと見始めたらキリがありません^^;

新ハウス落成、おめでとうございます。
3坪いっぱいに赤黄の絨毯が広がると思うと。たまりませんなぁ(^^)
いっぱいに並んだらぜひお写真を。パシャッ

いわたさんに頂いた黄刺巨鷲玉、美しく気に入っております。
今回の写真はその子で。
いとう 2017/02/04(Sat) 22:35 No.184
Re: 立春
いわたさん、皆さんコンバンワ(^_^)/

>>金冠竜、フェロカクタスの中で屈指の美しさでありながら栽培も難しくなく

>全面酸性バキッ!!☆/(x_x)
>全面賛同!全面賛同!

↑わちきも銅管…バキッ!!☆/(x_x)同感でやんす。

>本日無事に落成した新ハウス\(^o^)/

新居完成オメデトウございます\(^o^)/バンザーイ
落成記念パーティ、ご招待を楽しみにしております…バキッ!!☆/(x_x)

>たった三坪ですが、この中にこれから
>私の赤や黄色のコスモ(宇宙)が展開するのです。

おぉ〜宇宙のはじまり、天地創造!
とげもんワールドの「生き神様」となられる…やっぱりビョウキですねぇ。バキッ!!☆/(x_x)

画像は満開となったクレイストカクタス白閃…たぶん。
まあ、クレージー加減はnoria兄いもどっこいどっこい、同病相哀れむが如しですな(^。^)y-.。o○
arion 2017/02/04(Sat) 22:41 No.185
Re: 立春
【第三ハウス落成お祝い申し上げます】拍手喝采

専業サボテンマニアいよいよ本格稼働ですね〜〜 いずれ札幌メンバー大勢で押しかける日が待ち遠しくなって来ました(*^_^*)
今年は無理としても 2018年度行事に入れます(*^_^*)よろしくお願い致します。

立春!!!は嘘ではないですね 今朝から眩い春の訪れを感じる陽射しになっています。
相棒の種蒔き症候群はますます重症で、毎日毎晩実生鉢が増え続いています。今日は岩田さん18番の大竜冠やぺデオカクタスを数種、鶴の口になるほどの濃いクエン酸液に、2時間 43℃のお湯でゆっくり念入りに浸し洗いして蒔いています。竜女冠が良い発芽率で 英冠も良い感じです(*^_^*)

写真は我が家実生 虎の子の日の出丸
major 2017/02/05(Sun) 13:57 No.186
Re: 立春
いわたさん、みなさん、こんにちは。

金冠竜、いいですよね。
大人気にならないのはサボテン界の七不思議だと思います。
いわたさんからいただいた種子、今年も蒔きますよ。

純黄刺金冠竜の大群現れますか
antigonos 2017/02/05(Sun) 13:57 No.187
Re: 立春
いわたさ〜ん、
遅れましたが、新トゲトゲ城落成おめでとうございます。

ここの画像、ウインドウズフォトギャラリーで画像縮小してもはねられるので難儀やな〜です。

画像は五十鈴園産の黄刺刈穂玉
antigonos 2017/02/05(Sun) 14:03 No.188
Re: 立春
いとうさん、こんばんは。

画像ありがとうございました。

ホンマ、目に毒です。
こちらと比べてしまって「やる気」なくします(~_~;)

>私のフェロカクタスランキング

私はやっぱりド派手四天王(鯱、刈、神、金冠)ですね。
次ぎが黄金冠です。

太平丸や綾波も勿論好きなのですが刺が疎ら。
私はそれよりも刺の数が多くて地肌を覆うものが好み。
→こんなことを自慢げに告白するのはヤッパリ「ビョーキ(~_~;)
嗚呼、だれか私を救って!バキッ!!☆/(x_x)

arionさん、こんばんは。

>落成記念パーティ、ご招待を楽しみにしております…バキッ!!☆/(x_x)

その時は実生ジョンストン。
小苗で結構なので100本お祝いでご持参下さい。バキッ!!☆/(x_x)


>クレイストカクタス白閃

一昔はいざ知らず(~_~;)
今、この柱サボテンの名前を知っている方は
日本にどれくらいおられるんでしょうか?

この効率重視の現代。

もうこのようなエキゾチックで美しくはあるが
人気のない品種はデータ集約で消えて忘れられていっているような(涙)

>同病相哀れむが如しですな(^。^)y-.。o○

「一緒や〜。一緒や〜。」バキッ!!☆/(x_x)
でも光栄です(~_~;)

いざとなったら御一緒に、節を守るべく伯夷・叔斉のように
どこかの山に隠棲して一緒に山菜を食べましょうバキッ!!☆/(x_x)

majorさん、こんばんは。

>毎日毎晩実生鉢が増え続いています。

打ち出の小槌でもお持ちなのでしょうかバキッ!!☆/(x_x)

もしそうなら1000円札一枚送らせて頂きますので
どうかそれを増やして1億になったら返してくださいなバキッ!!☆/(x_x)

>濃いクエン酸液に、2時間 43℃のお湯でゆっくり念入りに浸し洗いして蒔いていま>す。竜女冠が良い発芽率で 英冠も良い感じです(*^_^*)

これ検証してはいませんが、経験上では何もしないよりは
発芽が良い感じです。
私も今年の大竜冠等に再度チャレンジします。

antigonosさん、こんばんは。

>画像縮小してもはねられるので


この実直堅実純真無垢な掲示板は変質者がこないように
ガードが堅いのです。バキッ!!☆/(x_x)

私の場合は
フリーソフトの「VIX」または「リサイズ超簡単」を使い
640x480に縮小しています。

今年も
フェロ新種作出にご協力ありがとうございます。
antigonosさんにも「ビョーキ」の称号を贈らせて頂きます。バキッ!!☆/(x_x)

黄刺刈穂。
良い具合になって来ていますね。

えっ?うちですか?

それは、それは〜聞かないで〜(~_~;)

画像はネタ切れ

光琳玉
いわた 2017/02/05(Sun) 21:23 No.191
Re: 立春
皆さん こんばんは
いよいよ サボテンーの季節は始めますね.掲示板もにぎやかになりました.よっか
たんです.
岩田 さん
> いざとなったら御一緒に、節を守るべく伯夷・叔斉のように
どこかの山に隠棲して一緒に山菜を食べましょうバキッ!!☆/(x_x)
伯夷と叔斉が最後は餓死しましたよ.でも 日本では自然環境はいいから 山菜は沢
山で
餓死しません(笑)
立派な光琳を拝見しました.脱帽! 去年 私も産地種を蒔きました.G.cardenasianum
armatum,MT 16-659 Paicho Centroです. 野生株の画像も添付いたします.
amp;#26472;威利 2017/02/05(Sun) 22:21 No.192
節分

いわたさん、おはようございます。

サボテンは肥料食い、今ではよく聞く言葉ですね。私は肥料焼けが怖いので少ししか入れず、規定量よりさらに薄い液肥を与えてます。

>Bサボテンより自分が大事
自分あってのサボテン ですね!サボテンは滅他に死にませんが、案外人の方がぽっくり逝ってしまうかもしれません。。

写真の黄刺旋風×金冠竜、かっこいいですねぇ。いわたさんのコレクションは他では見ない交配種が多くワクワクしますね!(^-^)

写真は今どきちゃんと育ててる方は少ないと思われる王冠竜。
うちでは、ほかのフェロカクタスと同じかそれ以上に大事にしています(ーー;)
青い肌と金の刺のバランスが類を見ない美しさではないでしょうか?

いとう 2017/02/03(Fri) 09:18 No.174
Re: 節分
いとうさん、こんばんは。

ネットはルーターをリセットした時だけ
一時的に繋がります(~_~;)

ipadはどうもないのでヤッパリ!パソコン自体の問題でしょうかね?


私が再開した時。
京都の山麓でフェロを作っておられた刺物師匠
のハウスを見学させてもらいました。

その20坪位のハウスは将に刺の海。
刺物は刺王国と言われる信州のような寒冷地以外では
まともな刺は出ないと思い込んでいたので衝撃的でした。

その栽培の要点は
@刺物は肥料喰い水喰い。
灌水ごとに液肥をジャンジャンやってどんどん成長させる。
A植え替えは年中。やり方は菊のように根をいじったり土を落とさないで
そのまま抜きあげ一回り大きな鉢に所謂鉢増しする。
→根にストレスを与えない
B年中水やりする。冬は温度低くて乾きにくいので必然的に
水やりの間隔は空く。

と言うことでした。
上記のやり方はスペースやずぼら(~_~;)の性格で2年位しか
できませんでしたが効果はあると思います。

フェロに関しては基本的に根は丈夫なので私の場合は拳くらいの大きさから
鉢底にマグアンプを上から見て真っ白に敷き詰めるくらいあげてます。

但し、過ぎたるは猶及ばざるが如し。
実生小苗に関してはあまり無理しない方が良いようです。

昨年の春に植え替えたフェロ2年目の苗。
「フェロなんか全然大丈夫」と高を括り
肥料分を基本用土の倍以上あげたら見事にアウトでした。

たぶん肥料分が結晶?となって用土の上まできて肥料負け根焼けしたようです。
→フェロ以外の何時もの用土に植えた分はどうもなかったのでこれしか原因が
わからない。

威利さん、こんばんは。

言い忘れましたが、綿虫は特に乾燥した環境で発生することが
多いようです。

扇風機を常時あてていると綿虫だらけになったと仰ってた方が
おられました。

majorさん、こんばんは。

今日は節分。

恵方巻というのは関西発祥らしいです。
商魂たくましいのは関西人らしいですね。

ちなみに私も北北西に向かって巻寿司をかぶりつきました。
美味しい(~_~;)

これが本物の花王丸でしょうか?
原産地風景を彷彿させますね。


今、ハウス増設中です。
と、いってもわずか3坪なんですが(~_~;)

明日の立春に落成式あげれたらいいな〜。

画像ネタ切れ(~_~;)

光山x金冠竜たぶんバキッ!!☆/(x_x)
いわた 2017/02/03(Fri) 22:11 No.179
Re: 節分
いわたさん、こんばんは。
私は基本的に根の整理はしておりませんでした。(ーー;)
名人も根を整理されないのならこのままやってみます。

肥料はうちでは化学肥料は強すぎそうなので、完熟した牛糞を使っています。私が交流のあるyさんも牛糞使っておられるようです。田舎に住んでいるもので、農業の知識がほんの少しあるのですが、牛糞は肥料成分少なめ(窒素 リン酸 カリがそれぞれ2%ずつ程度)、通気性・排水性・保水性に優れていると聞きます。植物の根張りを良くする効果もあるのだとか。肥料焼けも少なく良さそうかなと思っています。
欠点としては無菌とは言えなさそうなとこですかね。実生後のような湿らせ気味の管理には僅かな化学肥料の方が分があるかと。

>フェロに関しては基本的に根は丈夫
「フェロカクタスには一般的に夏型・冬型があり、…」という文章をどこかで読みました。それによると、冬型(主に赤刺種)は根も弱く肥料・水遣りに注意が必要とのこと。いわたさんが丈夫と言われるならそうなのでしょう!現におっかなびっくりやってた神仙玉や烈刺玉はあまり調子がよくありません…夏型冬型と言われても結局みんな冬に元気に成長していますしね(笑)

写真は金冠竜の赤刺&黄刺コンビ。うちにいる金冠竜はこの6cmくらいの2つのみです。
金冠竜、フェロカクタスの中で屈指の美しさでありながら栽培も難しくなく、気に入っております。来春に実生しますが果たして良いものは出るでしょうか…
刺ものに興味がなくとも、サボテン収集家ならばこの美しさには気を惹かれそうなものですが、いま世間では刺のないロフォフォラや小型サボテンが流行りのようです。。
いとう 2017/02/03(Fri) 23:29 No.180
綿虫にどうやって応対

皆さん こんばんは
今日は温室に行き 気に入った摩天竜の成長点付近で 綿虫を発見しました.刺が密
集していて 本当に厄介です.被害された摩天です.

amp;#26472;威利 2017/02/02(Thu) 18:32 No.170
Re: 綿虫にどうやって応対
威利さん、こんばんは。

綿虫ですね。

綿虫やカイガラムシは温暖期に発生しやすいです。

普通は歯ブラシで掻き落としその後薬剤噴霧です。
刺の下とかは歯ブラシが届かないので邪魔くさいですが
爪楊枝とかで掻きだします。

薬剤はカルホス乳剤とスプラサイド乳剤が良く効くそうで
私は薬剤の抵抗性をなくすため交互に使用しています。
→中国では関係ないと思いますがスプラサイドは
購入時身分証明書と印鑑が必要です。

できれば温暖期だけでも良いので2か月に一回位殺菌剤と一緒に
散布されると予防になります。

またダイシストン粒剤が製造中止になったのでそれに代わるものとして
同じく浸透移行性殺虫剤のアルバリン粒剤が良く効くそうで
これはネジラミにも有効だそうです。
私はこれを聞いて購入し今年から使用してみます。

画像は以前投稿したかも(~_~;)

黄刺旋風x金冠竜

中刺は太いですが、如何せん側刺、周囲刺が貧弱(~_~;)
いわた 2017/02/02(Thu) 22:03 No.171
Re: 綿虫にどうやって応対
岩田さん
詳しい情報と助言をいただいて 誠に有難うございます. ヤフー知恵袋にて スプ
ラサイドの中國名は(殺撲燐)です.劇毒性で入手困難ですが なんとか 入手可能が
あります. 先ず ご指示道理に 明日は ハブラシと爪楊枝の作業をいたします.有
難うございます.
amp;#26472;威利 2017/02/02(Thu) 22:49 No.172
Re: 綿虫にどうやって応対
綿虫も厄介なものですね〜〜

今期はハウスのストーブの回りだけに、集中してエケベリアなどに発生しました。

岩田さんと同じように、カルホス乳剤散布し、ダイジストン粒剤を表土に撒き、鉢ごとEPN乳剤たっぷりのバケツにドブ漬けしました。
ストーブから7、8メートル離れた場所は無被害でしたから やはり綿虫も寒いところは苦手なようですね〜(*^_^*)

写真は一昔前の花王丸
major 2017/02/03(Fri) 14:20 No.175
Re: 綿虫にどうやって応対
major さん
こんにちは
> やはり綿虫も寒いところは苦手なようですね
そうですか. ネジラミと正反対ですね. 私の所で 深い鉢を使って 鉢間の距離も
指三本の間隔を保持します.こうやって鉢は日射しに照らされ 46°Cに達すると
ネジラミが全滅の効果が取れます. でもフレーム内の温度はサボテンーにも危な
い高さになっても 綿虫は 生き残ります. 工夫しなきゃ......
amp;#26472;威利 2017/02/03(Fri) 14:54 No.176
竜鵬玉

いとうさん、こんばんは。

龍鵬玉は鯱頭系と聞いていますが、うちにあるものは
似ていないです(~_~;)。

刺も貧弱、刺色も良くなくお見せするほどのものではありません。
ただ白刺龍鵬玉というのがあり一度現物を拝見したのですが
それはそれは見事なものです。

こいつを再現しようと白鳥丸と交配して種子を取るため残しています。

画像は
その白刺竜鵬玉。
こんなん出てこんかの〜。


(追伸)

パソコンのネット接続の状態が悪いです。
今は何故かいけていますが
ひょっとしたらしばらくメールの返信とか
書き込み出来ないかもしれません。

その時は「死んではいないのでバキッ!!☆/(x_x)
→たぶん(~_~;)
ご了承ください。

いわた 2017/02/01(Wed) 21:06 No.165
Re: 竜鵬玉
こちらは家の貧弱な親木(泣)
いわた 2017/02/01(Wed) 21:07 No.166
Re: 竜鵬玉
こちらは実生苗。
雰囲気が鯱頭系には見えない(~_~;)
いわた 2017/02/01(Wed) 21:09 No.167
Re: 竜鵬玉
いわたさん、こんばんは。
メールの返信があって安心しました(^-^)

白刺なのに鮮やかな赤い花なのですね。
いわたさんのやつはたしかに鯱頭系では無いような…
いわたさんの種子の交配種で真相を確かめましょう(ーー;)
写真のような美しい白刺は果たしてでるのか…
白鳥丸の真っ白刺も貴重だと聞きます。

全く話は変わりますが。
「サボテンの育て方」などと銘打ったサイトや書籍などには、「冬場は断水。月に1回程度生命維持に鉢の隅にわずかに灌水」とよく書いてあります。
が、私はわざと(?)温室を小さく作っている関係で、この時期にも昼間と夜間の温度差が30〜40℃近くになります。1年で最もフェロカクタスが元気に成長する季節のようです。
こちらは氷点下になることは珍しく、凍結の心配もないので、セオリー通りには灌水・断水せず、成長の様子に合わせて灌水しているのですがこれで良いでしょうか?
ちなみに、これといった不具合は見受けられません。。
こちらにはサボテン栽培の先人ばかりですので、よろしければご意見お願いします<(_ _)>みなさんの水遣りもよろしければお聞かせください。
いとう 2017/02/01(Wed) 23:48 No.168
Re: 竜鵬玉
いとうさん、おはようございます

ご連絡ありがとうございます。
宜しくお願い申し上げます。

ネットは途中で切断してしまう事が多くなって不安定です。
たぶんパソコンがもう限界なのかも?
だから返信できる時にやっておこうと〜。
外は雪がチラついて寒いし(~_~;)

>セオリー通りには灌水・断水せず、成長の様子に合わせて灌水しているのですがこれで>良いでしょうか?

♪ピンポン〜♪大正解!

おめでとうございます!
さあ賞品は60日間世界砂漠ツアーのチケットです!
但し、費用は全額お客様持ちですがバキッ!!☆/(x_x)

私が再開した20年近く前は今のようにネットが普及しておらず
同好会にも所属していない身では知識はもっぱら書籍のみ

大雑把に要約すると
@鉢は素焼き鉢
A用土は川砂に腐葉土
B灌水は一週間に一度。鉢土が完全に乾いてから
C肥料は極少量
D石灰分は必要。例えば卵の殻
E冬は水をやらない。夏は控えめ
F梅雨時の実生は腐りやすいからやめる
ETCカードバキッ!!☆/(x_x)
失礼しました。etcでしょうか。

勿論20年前と比べて設備や用土が良くなったとか
ありますが、今の常識と比べると隔世の感がありますね。

同好会に入ってから先輩とかから話を聞いていると
「うっそお〜。そんなんしていいんですか?」と
一番驚いたのは
@サボテンは水喰い肥料喰い。ジャンジャン上げる。
A夏も冬も水は年中あげる。

結局、書籍は一応全国的に通用する「あたりさわりのない」
ことが書いてある訳です。
つまり、地域とか個人の環境が考慮されていないのですね。
ネットでもその人の環境で書いておられるかと。

例えば、
札幌と大阪では全然環境が違いますし、また同じ場所でも
ベランダと畑は違います。
そして自分のポリシー?
例えば野生的な姿を作るとか肌色等の美しさを追求するとか
でも当然、育て方が違ってくるかと。

要は参考程度にして鵜呑みにせずご自分で良いと思う
方法を試行錯誤されるのが一番かと。

えっ?「ほんでお前はどないやってるんじゃ!」ですか?

「はっはっはっはっはっ〜。」
→笑って誤魔化してドウスル!バキッ!!☆/(x_x)


私のモットーは
@自分が楽しいと思ったことをする。
A面倒な事は一切しない。
Bサボテンより自分が大事

うっ〜ん。これこそ役に立ちませんな〜(~_~;)

画像は
冬中刺をだしている光琳。
いわた 2017/02/02(Thu) 08:16 No.169
もうすぐ立春ね〜

岩田さんと集う皆さ〜〜こんにちは(*^_^*)

厳しい寒波が緩んで、今日は日中珍しく陽射しが暖かい午後でした。
午後3時半を過ぎて 陽射しが翳って、気温も急降下です。
ハウスの中は一時的に30℃近くまで上がりました。
春のような陽気に案内され、気分も上昇!!!です。
もうすぐ立春を感じる1日でした。

写真 陽気につられ またまたフライング!!!まぁ〜〜いいっか〜と キリンウチワの準備、、、何せ 傍で初めてサボテンのタネ蒔きしている相棒が、世界中からタネを買い、蒔いたラベルを見て仰天!!!英冠!白虹山!飛鳥!斑鳩!竜女冠!月の童子!!!!その他眉を潜める多勢!!!こりゃ堪らんと、、、僅かでも生き残りの道を、、、【備えあっても憂あり】ですが〜〜つうことです。

major 2017/01/29(Sun) 15:52 No.159
Re: もうすぐ立春ね〜
いわたさん、major親分、その他大勢の…バキッ!!/(+o+)←失礼しました(^_^;)
あらためてココにお集まりの皆様。こんばんわ〜

もう立春ですか〜。季節の巡るのは早いですねぇ。。( ^^) _U~~

親分、「備え在っても憂いあり」ですか。さすが経験がチガウ。。。「亀の甲より年の功」ですな。
ならば「転ばぬ先の杖」ではなく「転んでも杖は無し、杖はなくともタダでは起きぬサボテン道」といこうではありませぬか…バキッ!!/(>_<)←なんのこっちゃ

♪はじめてのお使い♪…、じゃなくて、初めてのサボテン種まきが、
>英冠!白虹山!飛鳥!斑鳩!竜女冠!月の童子!!!!その他眉を潜める多勢!!!
とくれば、こりゃ堪らんですね〜。ダイジョウブダロウカ???
緊急事態に備えてキリン台の準備、ご苦労様です<m(_ _)m>


画像は、ワンピース世代のいとうさんのお好きなイワオの仲間。
昔、写真で見た春雷のイメージで強刺系を目指して栽培中。
キリン接ぎ降ろしで実生5年ほど。一旦、イジメすぎて刺落ちスたけんど、(=^・^=)、兄いに怒られて植え替えたら復活。今は結構、いい刺に仕上がったと自画自賛中ダス。
arion 2017/01/29(Sun) 23:40 No.160
Re: もうすぐ立春ね〜
輝ける近未来日本仙界のリーダーarionさんの名は、列島の北の最果ての凍てついた大地にまで轟いております!?!?

広角なる敬愛のお言葉ありがとうございます。
「転ばぬ先の杖」ではなく「転んでも杖は無し、杖はなくともタダでは起きぬサボテン道」

arionさんの 写真で、、、原産地輸入苗の盛況だった半世紀ほど前を鮮明に思い起こしました。 エキノカクタスの春雷は径20cm前後で扁平さはディスコカクタスに、凄まじく頑丈なる棘の大迫力、独特な紫色の横縞紋様とのコントラストに釘付けになったものです。更に高嶺の花と君臨したのが E grandes =弁慶でした!!!豪快無比の棘に肌を取り巻く紫の横縞紋様はよりくっきりと 威風堂々と他を圧倒していました。
当時、二十歳で長男が産まれたばかりの困窮生活では、指を咥えて眺めるだけ、、、後々に実生苗買ったり、タネを輸入して実生しては見たもの、、、鮮明くっきりな横縞紋様には遠く及ばないものばかりなり、、、。

arionさんのこの写真は紫縞紋様と棘が 良い仕事してオマスなぁ〜と 更なる豪鬼を持って挑み磨き上げて下さいね〜(*^_^*)

写真はウチの全サボテンで、年中花が途切れず、マイナス5℃前後の中で 50℃を超えハウスでも 戸外の雨曝しも平然と開花を続けている。マミ 断琴丸 ダンキンマルということだが、、、私は昔からタテコトマルと呼んでいます(*^_^*)
major 2017/01/30(Mon) 20:22 No.161
Re: もうすぐ立春ね〜
いとうさん、こんばんは。

日の出丸系はうちでは錆が上がるし
刺も貧弱になってみるも無残になります。
もうあきらめています(~_~;)

しもた!キリン接ぎにしてみたらどうなるか
種子発注したらよかった。

>天城や王冠竜はこの時期にツボミをあげてきますね

フェロの早春の花といえばあと新緑玉→何故か目立たない花が咲いてる(~_~;)
紅洋丸、紅裳竜、白鳥丸、旋風玉、龍鵬玉ですかね。

majorさん、こんばんは。

私もarionさんのコメントに全面賛同。。

「♪一緒や〜一緒や〜♪」
→ヨロコンデドウスル!(~_~;)

>英冠!白虹山!飛鳥!斑鳩!竜女冠!月の童子!!!!その他眉を潜める多勢!!!

これはまた恐懼して憚り二の足を踏むキラ星の如きメンバーですなぁ〜。
アッパレ、アッパレ!

>こりゃ堪らんと、、、僅かでも生き残りの道を、、、【備えあっても憂あり】ですが〜
そして万が一の為のキリンさんを持ってきて
バックアップも万全ですね。
さすが老獪年輪のなせる技ですなぁ〜。

これで今年の札幌は難物王国になること必至!
アッパレ、アッパレ!

arionさん、こんばんは。

実生5年でこの大きさ。おまけにこの強豪刺。
実生ではこの春雷本来の刺を出すのは難しいかと。

しもたな〜。
春雷の種子も注文しておけば良かった(~_~;)


昨日は新年総会がありました。
例年よりも多く80人余りの参加者。

多肉ブームは衰えることを知りません。
セリでもサボテンが出るとテンションが下がって
ハオに比べたら一桁違い。(泣き)

それからするとここは
保守反動派最後の牙城。言い換えると
昔を懐かしむ退役将校、または化石のサイトになるかもバキッ!!☆/(x_x)

そのうちワシら居場所が無くなるかも(~_~;)

画像は

キリンさんのヒルホ・ブルボカリックス
だったと思う(~_~;)
いわた 2017/01/30(Mon) 21:58 No.162
Re: もうすぐ立春ね〜
皆さん、こんばんは。

arionさんの春雷、素晴らしい!実生5年でここまでの大きさと刺を出させるキリンウチワ…はやく試してみたいです(^-^)私もネットで春雷の輸入球の写真を探したらありました。フェロカクタスの烈刺玉かと思うほどの刺ですね。紫の縞模様も美しい。縞をだすコツなどはあるんですか?水を控えめに…とはよく聞きますが。
春雷などの種子は国内での入手は難しそうなので、輸入してしまおうかと。arionさんのを見たら、100粒とか播いたら面白いのが出るかも…と妄想しています(^_^;)

いわたさん、こんばんは。
日の出丸はどうも暑いのが嫌いだと聞きますね。あまり順調なのは見かけない気がします。
>しもた!キリン接ぎにしてみたらどうなるか種子発注したらよかった。
日の出丸のキリンウチワ接ぎ、ネットの方々を見る限りは良さそうですね。私も春雷頼むついでに日の出丸も発注しようかな…

>フェロの早春の花といえばあと新緑玉→何故か目立たない花が咲いてる(~_~;)紅洋丸、紅裳竜、白鳥丸、旋風玉、龍鵬玉ですかね。
いわたさんにもらった新緑玉の花は来年にお預けです(^_^;)「龍鵬玉」とはよく聞きますし、いわたさんがくださった種子の中にも交配の親に使われていましたがどんなものなのでしょう?鯱頭のようなものですか?

私の春やることは実生の準備とキリンウチワの量産です(^-^)あ、あと栽培スペースの拡張ですね(笑)

写真はエキノカクタス 弁慶。たしか実生4年とのこと。
甘々の甘やかし栽培だったのでarionさんの春雷には遠く及びません(ーー;)
いとう 2017/01/30(Mon) 22:30 No.163
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

- JoyfulNote -