過去ログ:
キーワード 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
春爛漫

刺男子さん、こんばんは。

今日は気温ぐんぐん上がり一気に桜満開となりました。
この季節本当に美しいです。

>今のところ充分楽しめています。

他人様はともかく自分が楽しめれば
それが一番!

復活した頃、古参会員さんに
「誰々さんみたいに見事に作れないんです〜(~_~;)」
と愚痴をこぼしたら
「あんた、それは自分と人とを比較するからや〜。」と言われた
事を覚えています。

隣の芝生は青い!
不幸は他人様と比較することから始まるのです〜(~_~;)


>なんだか異様な光景、サボテン屋敷で有名になったりして。

いやはや、いやはや、良い傾向ですな〜バキッ!!☆/(x_x)

そのうちトリップアドバイザーに掲載されて、
大挙して外国の方が訪れるかもバキッ!!☆/(x_x)

>コマクサと高山サボテンが一緒に育っているかも。

風と光を感じさせるその景観いいですね。


いとうさん、こんばんは。

>吊り鉢、いいですね〜(^^)

高温を好むフェロにはいいですよ〜。
鉢に良く日が当たって土中温度が上がり、
温度差もより以上作れるので下に置いているより
確実に刺も良くなります。

欠点は日焼けで駄目にすることと、水やりが大変(~_~;)
私の場合は大きな脚立の上に載って如雨露を抱え
一鉢ごとにあげてます。
最近は加齢で体力がなくなるし、バランス感覚も鈍り
脚立に跨るのも危なくなってきたので減らしてます(泣)

>復活した様子の柿崎竜眼

時間さえかければ見事に復活すると思います。
じっくりつきあってあげましょう。

arionさん、こんばんは。

>誰か知ってたらおせ〜て…(@_@)))

どうなんでしょうね?
私、交際範囲が狭いのでわからないです。(~_~;)

エリオカクトイデス自体が少ないような気がしますが
ジョンストンと一緒で有るところには沢山有るのかも?
この世界、意外な所に好事家がおられますからね〜。

>地植えコーナーへ鉢ごと埋めた株。

下部の細い所が昨年までの箇所?

一気に石塚英彦さんみたいに!バキッ!!☆/(x_x)
それにしても地植えの効果凄まじいですな〜(◎_◎)

寿老人。
話には聞いていますが実物見たことなし。
出現すれば国内実生で本邦初かも?


画像は
黄刺金赤竜交配。

去年までは刺も細いし
「こらあかんわ!」と思っていたのですが
先日、見たら少し良くなって来ました。
待てば海路の日和ありですな〜。

いわた 2018/03/27(Tue) 22:37 No.1212
Re: 春爛漫
みなさん、こんばんは。

いとうさん、arionさん、いわたさん、
こんばんは。

札幌は桜の開花まであと一か月かかります。
無加温ハウスのサボテン達は順調に動き出しました。
しかし、風が強いです。

>柿崎竜眼

新刺沢山出てきて春真っ盛りですね。

>キリンウチワに実生接ぎ

キリンさん折れてしまいそう!

>風と光を感じさせるその景観

よお〜し!コマクサとスクレロのツーショットだ!
なんだか面白そう。


簡易栽培室の湿度対策は、雑草予防もかねてシートを敷くことにしました。
昨日は新たにメッキパイプを買って、配達頼んできました。
サボテン栽培の準備は着々と進んでいます。
これだけやって結果がでなければガックリ(_| ̄|○)です。
無駄な努力になりませんように。

今日も写真はありませんでした
刺男子 2018/03/28(Wed) 03:48 No.1213
Re: 春爛漫
刺男子さん、こんばんは。

今日も良い天気。
汗ばむ陽気です。

>無加温ハウスのサボテン達は順調に動き出しました。

サボテン達もようやくお目覚め。
こらからそちらも開幕ですね。
今年は色々なことの挑戦。
今からワクワク感MAXでしょうか?

>よお〜し!コマクサとスクレロのツーショットだ!

こんな事誰も発想したこもとないし、挑戦したことないかも?
ご当地でしか成功する可能性ないですよ〜。
お遊びでも良いかと。バキッ!!☆/(x_x)
2,3年後を目標にロックガーデンを目標にしてみましょうか。

>昨日は新たにメッキパイプを買って、配達頼んできました。

あちゃ!
ここまで来ましたか。
ビョーキ人の仲間入りバキッ!!☆/(x_x)

>無駄な努力になりませんように。

「努力は裏切らない」という格言は美辞麗句で
本当はそうとも限らないですがバキッ!!☆/(x_x)

「無用の用」
無駄は人生には必要かと。
無駄がなくて効率だけだったら寂しい〜(~_~;)

その例はサボテン栽培ですな〜。
だって他人様から見たら役に立たないし無駄にしか
見えんでしょうな〜バキッ!!☆/(x_x)

画像は
Thelocactus hastifer

一番手前のエビじゃなくてその後ろに
ギムノカクタス サブテラヌスに似た
細長い2本。
→こんな長い解説してドウスル!(~_~;)

ちょっと変わってるだけで観賞価値は???
無駄と言われればもう。。。。
抗弁の仕様がないですな〜(~_~;)
いわた 2018/03/28(Wed) 22:05 No.1214
Re: 春爛漫
こんばんは(^_^)/

刺男子さん
>キリンさん折れてしまいそう!

それが茎の軟らかいのは若い時だけで、一年もするとスジばかり。
めったな事では折れません。このしぶとさはヒマラヤ山麓で裸踊りをしたという大明神もマッツァオ。。バキッ!!☆/(x_x)←ウソデスm(_ _)m

そのかわり成長につれ極端な頭でっかちになるので、根元から傾いたり倒れることはありますよ〜。

画像は実生接ぎ2年の弁慶柱。4号深鉢で1/4ほど埋めてます。
本体は径10pほど。針金支柱を逆U字型に曲げ、挟むように支えてます。
この方法は、太ってきても針金が広がるので当分は大丈夫なのが取り柄。
もう少しすると鉢ごと倒れないよう、鋼管支柱を地面から立てます。

以上、キリン接ぎ実践講座でした。
指南料は出世払いでっせ〜バキッ!!☆/(x_x)←冗談です(^^ゞ
arion 2018/03/28(Wed) 22:39 No.1215
Re: 春爛漫
いわたさん、みなさんこんばんは。

Thelocactus hastiferとはレアですね。
本種は自生地が限られる希少種です。ほっそりした茎が柱サボテンのように伸び上がり、根元からわずかに枝を出して株立ち状となります。
肉質が軟らかいのである程度育つと倒れやすいのが難点でしょうか。

画像はその開花状態。T.ラウセリーよりは大きな花ですが大統領などと比べると小さめです。春開花で交配採種のチャンスが少ないせいか、種子もあまり流通しません。
マニアック度は10段階中7くらい?かな。
noria 2018/03/28(Wed) 22:47 No.1216
Re: 春爛漫
みなさん、こんばんは。

いわたさん、こんばんは。

しばしば前線が通過し、すっきりとした晴天とはなかなかなりませんが
庭の雪はほぼなくなりました。

>今からワクワク感MAX

夢はどんどん膨らみ、ワクワク感MAXです。
萎んでしまわないようにサボテンには頑張ってもらわなくては…
頑張るのは私の方でした。

>ロックガーデンを目標に

そんなに庭ないですぅ((´Д⊂グスン)

>ピョーキ人の仲間入りバキッ!!

仲間入りいたしました、師匠様よろしくお願いします。

arionさん、こんばんは。

>針金支柱を逆U字型に

裏ワザみたいですね!ありがとうございます。

弁慶柱が玉サボテンになっている。
キリンウチワの成長力は絶大ですね。
こんなに細い姿のどこにパワーあるのだろう。

noriaさん、いわたさん、こんばんは。

Thelocactusは姿がいろいろですね。
noriaさんのハウスには何でもあるのですね。

インターネットがない時代は、みなさん海外の情報を得るために
ひたむきな努力をしていたのですね。


写真は今日もありませんでした(-_-;)
刺男子 2018/03/29(Thu) 03:40 No.1217
Re: 春爛漫
arionさん、こんばんは。

今日も快晴。
京都では真夏日が二日連続だったとのこと。
これは観測史上始めてらしいです。
そして今度の雨は来週の金曜日頃とのこと。
この季節にこれだけの晴天が続くとは。。。
もう異常としか言いようがないですな〜。

>ヒマラヤ山麓で裸踊りをしたという大明神

うっ〜ん。誰なんだロウ?
インドへ亡命したダライ・ラマさんかな〜バキッ!!☆/(x_x)

>実生接ぎ2年の弁慶柱
>鋼管支柱を地面から立てます。

2年で拳になるとは!
あと10年すれば見上げる程のサグアロの出現も可能。
それ以上は土建屋さんのお世話にならないといけないかも?

>指南料は出世払いでっせ〜バキッ!!☆/(x_x)

大丈夫です。任せて下さい。
私、絶えっ〜対っ〜に出世なんか出来ませぬバキッ!!☆/(x_x)

ところで、
キリンウチワ接ぎで下ろす場合、私は臆病なので3〜4センチ程
残して挿し木しています。

先日、オークションを見ていたら、その方はキリンさんを1〜2センチ
だけ残して挿し木しておられるようです。

arionさんは何センチ程残されてますか?
出世払いは出来ないと思いますがバキッ!!☆/(x_x)
ご指南頂けると有り難いです。(~_~;)


noria さん、こんばんは。


>Thelocactus hastiferは自生地が限られる希少種です

変な奴だとは思ってましたが、なんと!レアだったんですか!
これは大切にしないと。。。
→ほったらかしだったのに、レアと聞いて急に待遇を変える岩田バキッ!!☆/(x_x)

>マニアック度は10段階中7くらい?かな。

アウストロ未だに発芽せず(泣)
これってマニアック度8位でしょうかね?

ちなみに今年のキリンさん接ぎのメインは
取らぬ狸の皮算用ではありますが
アウストロ、大竜冠、コピ、、ナバジョアです。
早くも第一段階で壁に当たってしまったような(~_~;)


刺男子さん、こんばんは。

>仲間入りいたしました、師匠様よろしくお願いします。

えっ?あの〜。
私は皆さんと違って謹厳実直石部金吉の小市民小心常識人で
ビョーキではないですが〜(~_~;)

>noriaさんのハウスには何でもあるのですね。

noriaさんちのハウスに無いものは無い!
ホントに無いのはお金だけ!バキッ!!☆/(x_x)

数年のうちに
noria&arionサボテン植物園を設立され
一攫千金を狙ってバキッ!!☆/(x_x)
全国のサボテン愛好者の為に標本を展示される
そうです。→嘘ダケド(~_~;)

画像は
落下傘部隊の文鳥丸。
いわた 2018/03/29(Thu) 22:05 No.1219
Re: 春爛漫
みなさん、こんばんは。

いわたさん、こんばんは。

庭ではフクジュソウが満開!
ハウスではクロッカスが満開!
僕の心にはサボテンがいっぱい!

昨日は良い天気で夢のような一日でした。

>落下傘部隊の文鳥丸。

まだ小さそうだけど、文鳥丸もこんなに強い刺が出るんだ!
太い刺が上を向いていますね。
薙刀文鳥丸に負けていませんね。


画像
新刺を上げてきた綾波
刺男子 2018/03/30(Fri) 03:34 No.1220
Re: 春爛漫
いわたさん、みなさんこんばんは。

こちら連日20℃ちかい最高気温をマークしてます。
サボテンの成長も勢いがどんどん増していきますね〜(^^♪

大竜冠
接いで1週間経過したのでヒモを外しました。
とりあえずくっつきはしたようです。
あとは維管束がちゃんとあっていて
膨らむか刺がでたら成功ってとこですね。

いわたさん

吊り鉢部隊、成績よしですね。
それにしてもこの文鳥丸、すんごい刺じゃないですか??
うちに大橋文鳥丸がありますが比べ物になりませぬ(--;)

arionさんのキリン接ぎ、さすが成長早いですね。
うちにも台風を生き抜き残った2本、鬼頭丸とたぶん神仙
がありますが、いま接いでから7ヶ月でピンポン玉くらい。
キリン接ぎ万歳!と叫びたいところですね(^^♪

刺男子さん

綾波の刺が出てきたってことは
北海道でも暖かくなってきたのですね。
うちの頂いた柿崎綾波二株はとても順調で、
2つとも蕾があがってます。
この時期がサボテン育ててて1番楽しい時期ですね(^^♪

写真はうちの吊り鉢部隊の
赤棘金冠竜
いとう 2018/03/30(Fri) 18:44 No.1221
Re: 春爛漫
術後大龍冠

手際の悪さが見て取れますが(--;)
黄色い粉は殺菌剤です。
うまく成長してくれるかな〜
いとう 2018/03/30(Fri) 18:47 No.1222
のたりのたりかな

arionさん、こんばんは。

今日は朝から桜もチラホラ咲いて最高の天気。
こんな時にのんびりサボテンと戯れる事ができるのは
趣味家の特権ですね〜。
→植え替え予定が殆ど終了して余裕。余裕(~_~;)

早速のご回答。
有難うございます。

「おっ〜し。やるぞ〜、やるぞ〜。
明日早速やるぞ〜。ほしのあきの巨〇みたいな
大きさにするんじゃ!バキッ!!☆/(x_x)」

>ハイ!あっしはその日暮らしのシガナイ下働きデスカラ( ..)φ

あっ、いや、その〜。(~_~;)
そうゆう意味で言ったのではないので〜バキッ!!☆/(x_x)

縁の下の力持ちが居なければこの世の中は回っていかないのです〜。
中島みゆきも歌ってます。
「♪風の中のすばる〜見守られることもなく〜地上の星は
今何処にあるのだろう〜♪」

サスケも言ってます。
「栄光の陰に数知れず忍者の姿があった。」
→懐かしい〜(~_~;)

>羅紗錦の古株。

よくも付けたりこの和名。
名前も渋いですが、この球体も渋いですな〜。


刺男子さん、こんばんは。

>キリンウチワも助かりませんでした。

家でもビニール1枚ですが掛けていたもの
のうち凍害でやられたものが出ています。

成長が思わしくなく根が少ないものが
やられたようです。
越冬には根張り。つまり株の元気さも要因の
ひとつと言えそうです。

>私も敗退です。また出直さなければなりません。

故人も言ってます
「勝敗は兵家の常。羞を包み恥を忍ぶは是男児。
捲土重来未だ知るべからず。」

北米難物は正直な感想を言えば、美しさから言えば
白マミの方が綺麗。バキッ!!☆/(x_x)
ただ難しいから魅かれるのかと。

簡単に成功したら面白くないですよ〜。
→他人事だから言えるのかも?(~_~;)

画像は
ユーベル エリオカクトイデス

残念ながら今年も開花せず。
いつになったら種とれるやら〜(泣)

いわた 2018/03/24(Sat) 22:14 No.1203
Re: のたりのたりかな
みなさん、こんばんは。

いわたさん、こんばんは。

全国的に好天が続くようですね。
庭ではようやくフクジュソウが咲いてきました。

>北米難物

地植え出来そうな気がします。

>簡単に成功したら面白くないですよ〜。

おまじないは最後の手段に取っておいて、
今年は酸性(木酢とか雨)の水でやってみます。

>エリオカクトイデス

金色が見事ですね。だいぶ大きいように見えるけど。


画像
見苦しくてすみません
雪に埋めたサボは見事に腐っていました。
密閉多湿にすると腐ることが判りました。
3号栽培室でフェロが腐りかけたのも多湿が原因だったかもしれません。
刺男子 2018/03/25(Sun) 03:49 No.1204
Re: のたりのたりかな
3号栽培室のキリンウチワ
来年また行ってみます
刺男子 2018/03/25(Sun) 03:52 No.1205
Re: のたりのたりかな
いわたさん、みなさんこんばんは。

いわたさん、

>Shabomaniac!さんのサイトを見たからです。

実際、和名もないギムノなんかも私も興味が湧きました。
まあ、難物は私の手じゃ育たないと思うので
いまのところは見るだけにしておきます(--;)

>ゆっくり確実に行きましょう。

大きくするだけじゃ芸がありませんね。
かなり堅作りになってるので
将来的には見事になってくれそうですが…

エリオカクトイデスは接ぎ木でしょうか?
Shabomaniac!さんの写真を見て私も欲しくなりましたが
種子が見つけられなかったので断念しました(--;)

刺男子さん

>密閉多湿にすると腐る

越冬する上で「乾燥」と「根張り」は
北海道に限らず重要とされてると思います。

ただ無加温では成長期がほかに比べて短そうな
北海道ではなかなか難しいのかも。

写真は、
格安で売りに出てたので自分で接ぐ前に買ってみた
大龍冠のキリンウチワ降ろし
いとう 2018/03/25(Sun) 19:03 No.1206
Re: のたりのたりかな
刺男子さん、こんばんは。

今日も良い天気。

朝からキリンさん接ぎの大竜冠等を植え替え。
これでこの春の植え替えは終了です。
例年の事とはいえ、ヤレヤレです。

>庭ではようやくフクジュソウが咲いてきました。

寒さ厳しかった北国にも春の訪れ。
心もポカポカ陽気になるかと。

>雪に埋めたサボは見事に腐っていました。

あっちゃ〜。ダメだったんですね。

零下20度以下でも耐えるサボテンがあるらしいのですが
雪の下にあって外気との断熱効果で越冬できるのでは?
と推測していたのですが、それはなくて乾燥状態で越冬
すると言う事なんですね。

しかし、零下20度で水分が多いサボテンが凍らないとは!
いくら体液を濃縮させるとは言え考えにくいです。
なんで凍らんの〜(~_~;)


いとうさん、こんばんは。

>エリオカクトイデスは接ぎ木でしょうか?

入手してもう5、6年以上にナルカシラン?
当然接木です。
その時、おまけに1本つけて下さり合計2本あるのですが
生憎未だ開花しません←同じクローンかも(泣)

種子はRARE CACTI
http://www.rarecacti.com/production-grafting-to-order.html
で販売しているのを見つけましたが、メチャ高い!!
よって断念(~_~;)

兎に角、今でも珍しいので種採って配付したいと思って
るのですが、そうは問屋が卸しません。(~_~;)

>成長期がほかに比べて短そうな
>北海道ではなかなか難しいのかも。

北海道は内地と比べて成長期は少なくとも2か月位はハンディが
ありそうです。
これは地理的気候的にどうすることもできません。

ただ先日、2日間だけですがmajorさんの関東遠征に同行させて
頂いた時あの兜やハオルシアの名人でも
高山物は夏に溶かして手におえないと仰っておられました。

そちらでは高山植物のクウィーンであるコマクサが
いとも簡単にロックガーデンで育つとか。

越冬条件を探りつつ高山物に特化するのも
良いかもしれませんね。

>大龍冠のキリンウチワ降ろし

是非、写真でしか見れないような巨大な
群生株にしてくださいな。

画像は

我がオンボロハウスの空挺部隊
の精鋭たちバキッ!!☆/(x_x)
いわた 2018/03/25(Sun) 22:21 No.1207
Re: のたりのたりかな
画像はその精鋭バキッ!!☆/(x_x)の一員の鯱頭.
ネタ切れなんで(~_~;) 暫く写真はこの連中にしようかな?
いわた 2018/03/25(Sun) 22:27 No.1208
Re: のたりのたりかな
みなさん、こんばんは。

いとうさん、こんばんは。

>成長期がほかに比べて

生長期間は短いですが、ハウスがあることで
今のところ充分楽しめています。
きっと、本州の皆さんのサボテンの成長度合いを見ていないからかも知れませんが。
知らないでいる方が幸せなのかも知れません。

ハウスを使わない無加温栽培は、来シーズンまでにまた思案してみます。

ところで、今日家の前の路上から庭を見たのですが、
サボ栽培設備だらけになっていました。
なんだか異様な光景、サボテン屋敷で有名になったりして。

>大龍冠のキリンウチワ降ろし
夢に向かってどんどい進んでいますね。

いわたさん、こんばんは。

>あっちゃ〜。ダメだったんですね。

POフィルムで囲ったためサボテンの周囲に
密閉された湿度の高い空間ができたのがよくなかった。

>零下20度以下でも耐えるサボテン

雪に埋もれていても、埋もれていなくても
どちらでもいいらしいです。

"サボテンを選ばなくてはいけない"
という事を現実に解りはしました。
が、今年の失敗で懲りてはいません。
成功より失敗から教わることのほうがたくさんあるので。

>高山植物のクイーンであるコマクサが

将来はうちの庭で、コマクサと高山サボテンが
一緒に育っているかも。

>空挺部隊

カッコいい空挺部隊だ!
特殊工作員降りてきそうです。

鯱頭の刺も見事です。


画像は
2013.6.10のうちのコマクサ
刺男子 2018/03/26(Mon) 02:41 No.1209
Re: のたりのたりかな
いわたさん、みなさんこんばんは。

いわたさん

エリオカクトイデス、とっても綺麗ですよね。
私も流通するようになったら実生してみたいです。

吊り鉢
私も二つだけやってみてますが、
すでに効果は顕著で成長いいです。
吊り鉢、いいですね〜(^^)

刺男子さん

>本州の皆さんのサボテンの成長度合い

ビニールハウスでの成長は凄いものがあると思います
ただ速く育てるのがいいという方とそうじゃないって方がいます。
私も今は早く大きくなってほしい!と思ってますが
数年もしたら考えが変わりそうです。

写真は復活した様子の柿崎竜眼
もう1株はまだ刺出てきてないです。
いとう 2018/03/27(Tue) 19:52 No.1210
Re: のたりのたりかな
いわたさん、みなさん、こんばんは。
あいかわらずマイペースで参上のarionでやんすヽ(^。^)ノ。

U.エリオカクトイデスってチェコの人が見つけたという黄金刺のユーベルマニア。
同じく黄刺のU.フラビスピナは実生苗がたまに出回るけど、こちらは国内採種が出来てないのでしょうか?
誰か知ってたらおせ〜て…(@_@)))


画像は旧ロホセレウス属(いまはステノセレウス属だったっけ…)の上帝閣。
キリンウチワに実生接ぎして昨年ハウスの地植えコーナーへ鉢ごと埋めた株。
一気に太くなりましたっ!大きいコトは良いことだぁ〜(^_^)/
生きてるウチに「寿老人」の姿が拝めるかも…不二子ちゃんみたいな巨〇も夢じゃない??バキッ☆/(x_x)
arion 2018/03/27(Tue) 21:53 No.1211
止まない雨はない

刺男子さん、こんばんは。

月曜日から降り始めた雨は夜になってようやく
止みました。

明日から気温も上がり間もなく桜の開花宣言が出るでしょう。
本格的な春の始まり〜。始まり〜。

>ビニールハウスの宮田物産

あっ!私、丁度良い大きさがあったので2年前に6坪のを
一棟買いました。
当たり前ですが(~_~;)堅牢で良いです。

>弁慶

さしもの弁慶も平泉ではなく、札幌で討ち死にして
しまいましたか。
強者どもが夢のあと〜バキッ!!☆/(x_x)

>うちでも発芽しないかもしれません。

生き残り戦略で一斉に発芽しないのかも知れません。
テフロなどのように今年駄目でもそのまま置いておいたら
2年目に発芽する可能性もありそうです。

>中の様子はまだ不明ですがこの中に居ます。

どうなっているか、ハラハラドキドキでありますな〜バキッ!!☆/(x_x)

いとうさん、こんばんは。


>一応相談は済んでます。

さすが!既に説得済でしたか。

もし可能なら出来るだけ大きい方が好結果を
生むはずです。
20歳で自分のハウスを持てるなんて中々ないですよ。
嫉妬されるかもバキッ!!☆/(x_x)

>新文鳥丸

文鳥丸も品種改良で色んなものが
あるんですね。
これも緻密な日本人の技術ですな〜。

>地植えして急成長したそうです。

地植えにするとフェロは勿論、殆どの種類は
驚異的な成長をするそうです。

今月末は地植え温室を数棟もっておられる
南信州の趣味家訪問を予定しています。
丁度、桜も満開に近くなりそうで
良い慰安旅行になりそうです(~_~;)

画像は

スクレロ。
先週、水やりしたら膨らんできました。
が、前方の物はアウトになってます。
年々少なくなってあと2年たったら
全滅かも?

いわた 2018/03/22(Thu) 21:39 No.1195
Re: 止まない雨はない

ついでにもう1枚。
今年一杯いけるかな?
北米難物は手に負えないので撤退です。
いわた 2018/03/22(Thu) 21:41 No.1196
Re: 止まない雨はない
いわたさん、みなさん、こんばんは。

昨日の関東はかなりの雪でしたが来週は初夏の陽気だとか。寒くなったり暑くなったり、今月は寒暖差が激しいですね。

さて、少し前に弁慶、巌、春雷など隈取の話が出ていましたが、私が各種のタネを取り寄せて播いた経験では、
巌(E.ingens)、春雷(E.palmeri)、弁慶(E.grandis)、広刺丸(E.platyacanthus)の実生苗は、濃淡の差はあっても全部の苗に紫の隈取がありました。

刺の強弱についても実生苗では種類別の差は無く、種子の産地(というよりコロニーの差)によって強刺系があるのかなという程度でした。

植物学上は広刺丸(E.platyacanthus)一種に統一されているこの仲間、結局のところ春雷は強刺、弁慶は巨大、などという見かけ上の差は、産地の土壌や気候の違いの影響を強く受けての事という気もします。
まあ、屋久杉と秋田杉の違いのようなものですね。

それから、フェロのグリーンウッディの情報ですが、日本カクタス企画社の「月刊カクタスガイド」に関西のS氏がフェロの新種?ということで数年前に写真と記事を載せてます。本命はマミラリアの新種(M.bertholdii)を見に行って叶わなかったという内容でしたが、新種らしきフェロを見たのがオルテゴカクタスの産地の近くという事だったので、まずグリーンウッディに間違いありません。
いわたさんもお持ちの{Ferocactus」という本には自生地の様子やら花色の事やら詳しく載っています。
本種は日本ではほとんど注目されなかったサボテンなので、新種と見られても無理はないのかもしれません。

画像はテロ・ラウセリーに似た雰囲気のフォスロの一種。
まだ若苗なのでフォスロらしい稜の多さは今一つはっきり見えません。
noria 2018/03/23(Fri) 00:48 No.1197
Re: 止まない雨はない
みなさん、こんばんは。

いとうさん、こんばんは。

>新文鳥丸
>地植えして急成長

美しく育っていますね。
地植え栽培行いたいけど水が入ってくるといけないので
なかなか難しいです。

無加温ハウスの方では、綾波の新刺が見えてきそうです。
他にも動き出しているような株がいくつかあります。
今年はどんな成長を見せてくれるのか、
あるいは壁に当たるのか、期待と不安の混じった春です。

arionさん、こんばんは。

頭の中整理していただけたような気がします。
「気がします」という程度でごめんなさい(-_-;)

偶然にもこれらエキノカクタスの四種、
今年無加温栽培を行っていました。
弁慶と広刺丸は隣どおし、巌と春雷は陽当たりの良いハウス
条件が違うのであまり比較はできないかと思います。
ちなみに凍害に遭ったのは弁慶だけのようです。
これも気候の違いの影響かな?
いつかこれらの耐寒性検証行ってみるのもいいかなと考えました。

いわたさん、こんばんは。

>月曜日から降り始めた雨

札幌ではこれほど長く続く雨はないようです。

>本格的な春の始まり〜。始まり〜。

北海道のハウスでも本格的な春が始まりです。

>討ち死に

討ち死にが多数出て今年は本当に夢のあととなりました。
援軍のおかげでますます遣り甲斐が出て来ました。
サボテンライフが始まったという感じです。

腐りかけていたフェロは、暖かさによって乾く方向へと転じてきました。
なんとか一命をとりとめてくれると良いです。

>地植え温室を数棟

サボテン趣味家さんはスケールが違いますね。

>スクレロ

スクレロは何年くらい生きていられたのかな。

僕は眼の前の大きな山をどこまで登っていけるのだろうか。
頭の中の幻想で終わらなければいいけれど。

これでも、自転車で酸ヶ湯温泉まで行って
夏の八甲田大岳を登ったことがあるのです。
自慢にはならない自転車旅行でしたけど。。。
刺男子 2018/03/23(Fri) 04:49 No.1198
Re: 止まない雨はない
いわたさん、みなさんこんばんは。

いわたさん

>20歳で自分のハウスを持てるなんて中々ないですよ

場所が確保できたら次は資金ですね。
農家の減少で放置されてるビニールハウス沢山あるので
交渉すれば資材は貰えるかもしれませんが…
ちょこちょこ貯金してます。

新文鳥丸はサカテカス ラスタブラスの山で発見された
フェロのことです。
まだ文鳥丸とはされてないので文鳥丸と呼ぶのは
早いかもしれませんが…

ハウスを建てたら地植えスペースを設けたいです。
巌やカルメン、紫禁城なんかはスピードアップしてくれるみたいです。
鉢植えでは手に負えなくなりそうな金鯱と王冠竜もいますので…

北米難物のスクレロなんかは難しいようですね〜。
私は栽培したこともする予定もないですが、
そのへんのプロの1人はやはりShabomaniac!さんですね、
あれだけの種類の植物を管理されてるのは脱帽です(ーー;)

noriaさん

グリーンウッディと巌の詳しい解説、ありがとうございます。
いつも勉強になってます。

巌の仲間は、ということは栽培上だとそこまで差が出ず、
大体同じかんじになるんですかね。
形質は多少遺伝するのではないでしょうか??
関西D氏は、自生地でも巌だけは明らかに違うと仰ってました。

刺男子さん

地植えは成長は早くなりますが、どうしても
太陽のほうに傾きますから、回せないのが難点だよ
って言われたことがあります。

巌のことを調べてる時、海外のサイトによれば
現地でも南側の刺は強くなるようです。

写真はうちの成長激遅のカルメン玉
いとう 2018/03/23(Fri) 18:23 No.1199
Re: 止まない雨はない
noriaさん、こんばんは。

今日は思ったより暖かくはなかったですが、
ここ数日寒かったにも関わらず公園の桜の木を見上げると
チラホラ咲いていました。
ようやく本格的な春の到来ですね。

家でも
昨年のキリンさん接ぎ大竜冠が暖かさに誘われて
元気になってきました。

noriaさんちみたいな標本球にしたいです。
と言う事で教えてくださいな。

(問1)
この後の処置の最も良い方法は?
下より選べ(~_~;)

@このまま植え替えせず1年成長させる。
(鉢の下には培養土敷き詰めてます)
接ぎ降ろしは来年の春。

Aこのまま植え替えせず。夏頃に接ぎ降ろしする。

B植え替えして大きな鉢に植え替える。
適当な時期(拳位の大きさ?)に降ろす。

あと補足として何かアドバイスありましたら
お願いします。

広刺丸(E.platyacanthus)の解説。

興味深く拝読しました。
実際の経験から出た検証。
「うっ〜ん。」と全面的に納得!

さすがnoriaさん!
arionさんとは信頼度が違います!バキッ!!☆/(x_x)

広刺丸類、グリーンウッディそしてこの新種?のフォスロといい。。。
「うっ〜ん。マニアック!」

もうこのビョーキ度にワシら全面降伏ですばい。(~_~;)

刺男子さん、こんばんは。

>地植え栽培行いたいけど水が入ってくる

たぶん北海道では地面が凍結して特殊な設備が
なければ無理かと思います。

>期待と不安の混じった春です。

春はそんな気分になりますね〜。

>スクレロは何年くらい生きていられたのかな。

実生してもう4年位になるんじゃないでしょうか?
腐るのが怖くて怖くて〜(~_~;)

植え替えは2年目に行ったきり。
灌水も春に数回。秋に2回位でしょうか?
よって生きているだけで全然大きくなりません。
でも、生きていてくれるだけでも有難いと思わないと
イケマヘン。(~_~;)

>夏の八甲田大岳を登ったことがあるのです。

あっ!イイな〜。
八甲田山は40年程前に映画の「八甲田山」
を見て以来の憧れ。
青森は北海道より遠い印象があり
その憧れを忘れていました。

今、思いだしました。ありがとうございます。
今年の夏の目標にしたいです。
でも下半身の関節が加齢で最近イタイイタイ病です。(~_~;)

いとうさん、こんばんは。

>ちょこちょこ貯金してます。

自分の目標の為に。正直!アンタは偉い!

>文鳥丸と呼ぶのは

では勝手に金鳥丸にしましょうバキッ!!☆/(x_x)

>そのへんのプロの1人はやはりShabomaniac!さんですね、

実は私が北米難物を蒔いたのもShabomaniac!さんの
サイトを見たからです。中毒性がありますバキッ!!☆/(x_x)

マニアックさではnoriaさんに比肩されておられますね。
まあこのお二人はサボタニマニアック界の所謂、竜虎飛車角双璧
横山やすし、西川きよしみたいなものですな〜バキッ!!☆/(x_x)

>成長激遅のカルメン玉

超豪刺ですね。
ローマは一日にして成らず。
ゆっくり確実に行きましょう。


画像は
元気ハツラツ。
キリンさん接ぎ大竜冠\(^o^)/
いわた 2018/03/23(Fri) 22:57 No.1200
Re: 止まない雨はない
いわたさん、こんばんは(^_^)/

>(問1)
>この後の処置の最も良い方法は?
>下より選べ(~_~;)

う〜ん、写真を見るかぎり答えはB!

ただし今回の植え替えは土を全部落とす必要はなく、
そのまま二回り大きな鉢にして隙間に新しい土を補充するか、
古土を1/3程度落として一回り大きな鉢に植える。
ぐらつくようなら支柱を添えること。

はじめはアンバランスですが夏にはちょうどいいくらいに育つはず。。。
というのが兄いの見解です。ホントかなぁ…バキッ!!☆/(x_x)


>さすがnoriaさん!
>arionさんとは信頼度が違います!バキッ!!☆/(x_x)

ハイ!あっしはその日暮らしのシガナイ下働きデスカラ( ..)φ

自慢じゃないケド、ウチにはスクレロの類いは一本もありましぇん…(@_@;)
Shabomaniac!さんと兄い、比べるのもどうかと思います。。
あっしが見たところ兄いは完全に変態…バキッ!!☆/(x_x)もといビョーキ!(^_^)/

画像はそんなビョーキコレクションのひとつ、羅紗錦の古株。
立ち上がってきてるので、そろそろ後継者を準備したいところです。
arion 2018/03/23(Fri) 23:32 No.1201
Re: 止まない雨はない
みなさん、こんばんは。

いとうさん、いわたさん、arionさん、
こんばんは。

暖かくなってサボテンも喜んでいると思いますが、
ベランダフレーム栽培のほうは、残っていた烏羽玉や兜も
怪しくなってきました。
3号栽培室のキリンウチワも助かりませんでした。
北極海の冬将軍にはかないませんでした。
サボテンだけでなく私も敗退です。
わずかな望みを残すのみとなりました。
また出直さなければなりません。

今日も画像は無かったです
失礼しました
刺男子 2018/03/24(Sat) 03:29 No.1202
春分寒波


刺男子さん、こんばんは。


今日は冷たい雨。
明日は関東甲信越では雪になる可能性があるそうな。
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、この時期に雪と
いうのはあまり聞きません。

今日は早朝より起きだして実生苗の植え替えに
気合を入れましたが、開始してすぐに
「やめやめ。寒いわ〜。やっとられん。」
という事で苗が大きめのフェロや柱以外は
まだ苗が小さいので戦略的撤退。
つまり秋に持ち込む決断をしました。バキッ!!☆/(x_x)
→どこが決断やねん!ただの怠惰やろ!(~_~;)

>色の良くないものが多数発生しています。

豪雪だった函館の方も甚大な被害だったそうで、今年の冬は
特別寒かったようです。

>被害が拡大するのか、持ちこたえられるか目が離せません。

まるでサスペンス映画のようですな〜バキッ!!☆/(x_x)

>3号裁培室改良してこのようなもの作ってしまいました.

かなり堅牢そうに見えます。
これってひょっとして屋外で作業されたのでしょうか?
屋外は極寒のはず。よくもまあ凍死されなかったものですね。(~_~;)


いとうさん、こんばんは。

金冠竜の刺色は花色と見事に連動するとか。
レモン色で有名なのは信州西沢さんですね。

スス病対策はこの私も以前何度かやってみました。

@私の刺師匠は水と液肥をジャンジャンやって
どんどん成長させ黒い刺を下にやってしまえと仰ってました。
ジャンジャンやり過ぎて鉢土に肥料の塩分?が浮いてきました(~_~;)
A1か月に1回位、殺虫殺菌剤の混合を噴霧。
B蜜を吹いた刺座に固めた脱脂綿を押し付ける。
Cカビを見つけたら即座に確かarionさんからお聞きした
アルコール除菌スプレーを噴霧。
D出来るだけ風に当てる
etcですが、常時行う時間も気力もなく
抜本的な対策は見つかっていません。

尚、刺好人さんは今はどうかは知りませんが、
冬の暇な時期に歯ブラシで刺を水拭きされてたそうです。
→私は「そこまでようやらん〜(~_~;)

王冠竜。

差し上げた時は確か黒カビで汚れまくっていたはず。
シンデレラが舞踏会に出たような姿になってますな〜。
アッパレ!アッパレ!

画像は
新刺を噴き出してきました。
これを見たさに実生しているようなもの。
これで3年目だったと思います。

いわた 2018/03/20(Tue) 22:06 No.1189
Re: 春分寒波
みなさん、こんばんは。

いとうさん、こんばんは。

>二重構造でしょうか??

冬の間は小ぶりだったのですが、
二重構造にしたら結構な代物になってしまいました。

>コンパクトにはいかないかも(ーー;)

庭が狭いので空いているところに小さなフレーム等を作っています。
あと二か所に作る計画です。

>王冠竜

黄色の花綺麗です。

いわたさん、こんばんは。

>暑さ寒さも彼岸まで

最期の寒さになりそうです。
そろそろスクレロカクタスの種蒔きをしてみようと思います。
果たして発芽するでしょうか。

>今年の冬は特別寒かったようです。

近年は暖冬傾向にあったけど、今年は寒さが長引きました。
今日は晴れの予報なので温度が上がって救済してくれるといいのですが。

>まるでサスペンス映画のようですな〜バキッ!!

まだ確証はありませんが新産地金鯱のほうが
フェロより被害がなさそうに見えています。

去年雪の中に埋めておいたものは、そろそろ囲いの頭が出て来ました。
あと数日で、現場検証できるかも。

>屋外で作業されたのでしょうか?

外での作業でした。
家に入ってから、お湯飲んだりトローチなめたりして
風は引かずに済んでいます。
使い物になるかは少々疑問です。

>新刺を噴き出してきました。

萌えサボですね。


画像は無かったです(-_-;)
刺男子 2018/03/21(Wed) 03:55 No.1190
Re: 春分寒波
いわたさん、みなさんこんばんは。

いわたさん

西沢さんのは純黄刺金冠竜ってやつですね。
純赤刺のもあれば素敵なんですが…

スス病は永遠の戦いかもしれません。
信州に行け!と言えばそれまでなのかもしれませんが
簡単にいかず試行錯誤するのがまた醍醐味ですね(^^♪

刺掃除は私もたまにしてみてますが、
そう簡単に落ちず、なかなか根気がいります。
王冠竜は頂いてすぐ刺掃除をしましたが
去年台風のときに雨に当ててしまったので
綿毛も減り、去年の初夏より汚くなってしまいました(ーー;)

写真のフェロたち
それくらいは汚れにくいしいいですね。
やっぱりフェロの絨毯は綺麗ですな〜(^^♪

刺男子さん

フレームはコンパクトでいいですが、
今はやはりビニールハウスに憧れています。
今年中には建つ予定ですが〜
まずは予定地の廃屋を撤去しないといけないので
なかなか簡単にはいかず(ーー;)

フェロより新産地金鯱のほうがダメージが少なそうなのが
意外でした。
現地(サカテカス)の写真をみると、新産地金鯱と
サカテカスの文鳥丸の姿は非常に似ています。
若しかしたらどこかで繋がっていて、
文鳥丸のたくましさを受け継いでいるのかも??


写真はエキノカクタス 弁慶
紫の縞があるのが弁慶とされてるようですが、
春雷や鬼頭丸も紫の縞があるよう??
この辺の見分け方はよくわかりません
いとう 2018/03/21(Wed) 20:10 No.1191
Re: 春分寒波
刺男子さん、こんばんは。

今日は冷たい強い雨と風。
寒くて寒くて(~_~;)

それでも沢山着こんで早朝より植え替え、植え替え。
今日のメインはロビビア。

花サボテンと呼ばれるロビビアやプシスの交配種は別として
地味なロビプシ原種の実生をされている人って何人いるんでしょ?
ひょっとしたらarionさんとjajoianaさんだけだったりして(~_~;)

昨年蒔きは意外と発芽率、成長も良くて嬉しい悲鳴というか
「なんでこんなの蒔いたんダロウ。」と後悔。
嫌だったら捨てればいいのですが、ヤッパリ!勿体ないし〜(~_~;)

>あと二か所に作る計画です。

既に増設計画が!
落成の際はご一報いただければ、要らない物バキッ!!☆/(x_x)
送らせて頂きますよん。

>スクレロカクタスの種蒔きをしてみようと思います。

スクレロの殆どは難発芽と聞きます。
私の場合、偶然かも知れませんが、クエン酸処理をすると
何もしないよりは発芽は良くなりました。
→初めて播種した時は何も処理しなくて、惚れ惚れするほど!
発芽しませんでした(~_~;)

やり方は
お茶パックに種子とラベルを入れ、60度位の湯に浸します。
冷めたらさらにクエン酸の飽和水に6時間程度浸け、その後
取り出し水洗いをします。

そのままでも良いのですが、さらにお呪いをバキッ!!☆/(x_x)
メネデール、HB101、ジベレリン、ハイフレッシュ、木酢液、酢など
家にあるものを適当に混合した液にさらに6時間程度浸けてから播種。
→とにかく良いと言われているものを
「当たるを幸い、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる!」で支離滅裂に!

播種したのは暑くなった5月下旬頃だったと記憶しています。
前回が全然だったので発芽してきたので驚きました。

ですが、ホントに偶然だったかも?
効果は保証できませんので御承知ください。

因みに同じく難発芽と言われているアウストロの種子
約1か月前に同じ方法で処理して播種しましたが
1本も生えて来ません!バキッ!!☆/(x_x)バキッ!!☆/(x_x)
でも温度不足なのかも〜(~_~;)

いとうさん、こんばんは。

>まずは予定地の廃屋を撤去しないといけないので

それはまずご家族のご理解がないと。。。(~_~;)

>サカテカスの文鳥丸の姿は非常に似ています。

あっ!気づきませんでしたが
それありかも?

>この辺の見分け方はよくわかりません

私も全然ワカラン〜。(~_~;)
同種のように見えます。

画像は
今日のロビの植え替え記念にバキッ!!☆/(x_x)

ロビは殆ど所謂牛蒡根になります。
いわた 2018/03/21(Wed) 22:14 No.1192
Re: 春分寒波
みなさん、こんばんは。

いとうさん、こんばんは。

>ビニールハウスに憧れています。

ビニールハウスや温室を持つのは夢ですからね〜。
じっくり計画たてて満足のいくものお作り下さい。

もっと良いものをご存知かもしれませんが。
ビニールハウスの宮田物産
http://www.miyata-bussan.jp/shop/

>新産地金鯱のほうがダメージが少なそう

もしかしたら湿度が関係しているかも知れません、
ハッキリしたことは今後の様子を見てみなければなりませんが…
簡易無加温栽培設備の場合、
ハウスでの越冬とは何か勝手が違うようです。

>弁慶

ハウスでの越冬に失敗したみたいです。

いわたさん、こんばんは。

>既に増設計画が!

隙間を利用して作るので収容力がなく、
既にお祝いの品々沢山いただいておりますので。

>クエン酸処理
>惚れ惚れするほど!発芽しませんでした(~_~;)

種子の前処理方法有り難うございます。
殻をもろくすると良いようですね。

うちでも発芽しないかもしれません。
暖かくなったら雨にあててみます。

種は外気温に近いところで氷点下の処理をしておきました。

播種してから雪の中で寝かせるのが自然の状態に近いですね。
雪国ならではの実生法。

今年は種類を買いましたが、
難発芽でしたら数を買わなければならないですね。

>牛蒡根

地下深いところの水分を吸収するのですね。


画像
雪に埋めていたお宝、じゃなくてサボテン
中の様子はまだ不明ですがこの中に居ます。
刺男子 2018/03/22(Thu) 03:54 No.1193
Re: 春分寒波
いわたさん、みなさんこんばんは。

いわたさん

>それはまずご家族のご理解がないと。。。(~_~;)

一応相談は済んでます。
もうあとは潰れて迷惑になるだけの建物なので
撤去は全く問題ないのです。
木造のボロボロで自分で解体できるレベルの大きさのものなので…

新文鳥丸?は白〜金の刺をしてます。
刺も普通のものより太いです。
実際に訪れた方の鮮明な写真をインスタで見ましたが、
よく見ないと金鯱と間違うレベルでした。

刺男子さん

ビニールハウスの紹介、ありがとうございます。
まだどう入手するか決めていません。
貼っていただいたサイトも目は通してます。

写真は、前回のと別の新文鳥丸。
もう一本ゲットしました。
これも開花株、径22cmです。
驚いたのですが、前回のもこれも3年前は拳程の大きさだったそう。
地植えして急成長したそうです。
たぶん夏に両方咲くので、採種しようと思います。
いわたさんの好みじゃないと思いますがいかがでしょう??
いとう 2018/03/22(Thu) 19:45 No.1194
今日は一服休養日

刺男子さん、こんばんは。

今日は寒の戻りでした。
寒い、寒い(~_~;)

>残念!早く思い出してよぉ〜。

また来年の楽しみという事でバキッ!!☆/(x_x)

>作ってくださいな。

欲しいケド、肝心の設置場所がないのです〜(~_~;)


いとうさん、こんばんは。

>フェロよりも楽なのかも知れません。

ネオポルテリアは楽ですが
中には難物がありますよん。

旧エリオシケ、ローデン、ヒルホの寒鬼玉
なんどは接ぎ木では兎も角、実生正木では
せいぜい拳程度しか見たことがありません。
他のエリオシケもちょっと癖があるものが
あり成長も遅いです。
まあそこそこムズな所に魅かれるところが
ありますね〜
とはいえ、私はもっぱらキリンさん接ぎに助け
られていますケド。(~_~;)

>火剣峯×刈穂や、半島神仙×偉冠竜

わかんないです〜。
差し上げたものは大体その場で忘れてしまってます(~_~;)


>大龍冠救済実行しようと思います。

手術の準備が整いましたか。
ホワイトジャックと呼ばれる(~_~;)
Dr・いとうの腕の見せ所。
「大竜冠の生死この一刀にあり。一層細心奮励努力せよ!」
→プレッシャーを与えてドウスル!バキッ!!☆/(x_x)


画像は

刺好人さん金冠竜。

種を貰ってから確かもう6.7年以上になるのかな?
まだこんなに小さい体たらく(泣)

いわた 2018/03/18(Sun) 22:08 No.1182
Re: 今日は一服休養日
みなさん、こんばんは。

いとうさん、こんばんは。

>Instagramやってたら
>刺ものばかりで面白くないかもしれませんが...

スマホは持っていないけど、最近Facebookとリンクしました。
操作の仕方練習してみますネ。
刺ものは目の保養になります。

>通風フレーム

まだ完成度低いですけどね。
実用になるといいのですが…

>金鯱はもう前準備で傷だらけです(ーー;)

手術そのものですね〜

いわたさん、こんばんは。

>今日は寒の戻りでした。

こちらは暖かかったですよ。
21日−10℃の予想が出ているけれど、
本当にそこまで下がるのだろうか。

>来年の楽しみという事で

本年はありがとうございました。
なんとお礼すればよいことか。
手間暇かけたものは持ち合わせていないので、
十年後くらいのつけという事なら可能かもしれません(;^_^A

金冠竜
成長は遅いのでしょうか?
うちでもあまり上手くいっていません。


画像
目視では凍害っぽく見えていましたが画像で見るとそうでもないような。

3号栽培室では、討ち死にするサボテンが増えそうな気配。
原因の一因は太陽が当たらなかったという事でしょうけど…
今後どう変化するのか?
刺男子 2018/03/19(Mon) 03:27 No.1183
Re: 今日は一服休養日
いわたさん、みなさんこんばんは。

いわたさん

ギムノに多いと思いますが南米病ってよく耳にしますね。
思えばギムノも南米物だし、
種類豊富でなかなか魅力的なジャンルですね。
でも私はもうしばらくは北米刺ものの予定です(ーー;)

>手術の準備が整いましたか。

あとは天候次第ってところです。
なんとか上手く行けばいいですが…
台もそこそこ大きいですし、成功したら管理次第で
半永久台にできそうです。

刺好人さんの金冠竜、
わたしも種子、頂きました。
写真のはとっても綺麗なレモン色の刺ですね(^^♪

刺男子さん

刺ものは色鮮やかでいいです。
でも刺のない有星類やロフォフォラも癒し系として
アリだと思います。
まあ、人それぞれの好みですね。

写真のフェロ
肌色が良くないですね。
うちでも調子が良くなくて抜いて置いといて忘れてたやつが
そんな肌色になってました。
色々考えて処分いたしましたが(ーー;)

写真はうちの金冠竜
比較的育てやすいと思ってましたが
そうでもない??
いとう 2018/03/19(Mon) 19:36 No.1184
Re: 今日は一服休養日
刺男子さん、こんばんは。

今日は午後から雨になりました。

その前に少しだけある多肉を植え替え。
明日からはいよいよ昨年蒔きの実生苗の植え替え
です。

「昨日もコロッケ、今日もコロッケ、明日もコロッケ。」
という言葉が戦後の貧しい時期にあったかと思いますが
この時期「昨日も植え替え、今日も植え替え、明日も植え替え」バキッ!!☆/(x_x)

私のような小規模なチマチマしている所でも嫌になるのですが、
プロやハウスを何棟ももっている方は大変。
「先月も植え替え、今月も植え替え、来月も植え替え」でしょうな(~_~;)

>こちらは暖かかったですよ

所謂、体感温度の違いなんでしょうね。
ちょっとひんやりすると途端に寒く感じてしまいます。

いとうさん、こんばんは。

>南米病ってよく耳にしますね。

ホウ酸の3%水溶液を掛ければ掛からないと
言われています。
が、ホウ素を含む液肥をやっていてもかかります。

大体掛かるのは高山性の品種なので
私は主な原因は蒸し暑さではないかと思ってます。

>綺麗なレモン色の刺ですね(^^♪


ホント綺麗なレモン色。
今は綺麗なのですが、拳大くらいから刺座から蜜が
吹き出し、あの忌まわしいスス病がでます。

>比較的育てやすいと思ってましたが

うちでは実生小苗時には赤刺類と比べて消えていく率が
高く腐りやすいです。
成長の方も比較的遅い傾向があります。
それ以降は基本的に丈夫ですね。

画像は金冠竜。

隙間は腐ってお亡くなりになった
痕跡です(涙)
いわた 2018/03/19(Mon) 20:40 No.1185
Re: 今日は一服休養日
みなさん、こんばんは。

いとうさん、こんばんは。

>肌色が良くないですね。

色の良くないものが多数発生しています。
表面的な変色なら良いのですが、
中のほうまで腐っていたら無理です。

いわたさん、こんばんは。

>ちょっとひんやりすると途端に寒く感じてしまいます。

およそ24時間後には、春の装いになった無加温サボにとって
最期の試練となる寒さがやってきそうです。
被害が拡大するのか、持ちこたえられるか目が離せません。

金冠竜の性質についてありがとうございます。

いとうさん、いわたさん、

>金冠竜

まん丸い頃が均整取れていていいですね。
長く球形を維持できればいいと思います。


画像
3号裁培室改良してこのようなもの作ってしまいました.
なんだかゴッツイ建造物に…
刺男子 2018/03/20(Tue) 03:13 No.1186
Re: 今日は一服休養日
開閉部分は結構な重さです、
回転部にはかなりの荷重がかかりそうで、
部材が破損しないか心配。一ヶ月くらいで壊れたりして(Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン)
刺男子 2018/03/20(Tue) 03:20 No.1187
Re: 今日は一服休養日
いわたさん、みなさんこんばんは。

いわたさん

>主な原因は蒸し暑さではないかと思ってます。

蒸す、なんてなかなかありえないところに
住んでるサボテンがほとんどですからね。
北米のサボテンとはまた肌の質が違うように見えるので
人間でいえば「肌が弱い」んでしょうか??

私は金冠竜は赤刺よりもレモン系のいわゆる「純黄刺」
のタイプが好みです。
スス病はアリが媒介するようですね。
私自身は試してないし経験も浅いのでわかりませんが、
蜜は頭からの灌水で流し、棚の上などに殺蟻剤を蒔き、
殺菌剤をたま〜に吹きかけると綺麗にいくらしいです。
既にご存知でしたかね(ーー;)

吊り鉢もすす病・アリ対策にはいいようで、私も
早速木製の自作小温室ですが、赤刺金冠竜といわたさん里子の
赤刺フェロをひとつ、吊るしてみました。
いい成績が得られたらもっと吊るそうと思います。

写真の金冠竜寄せ植え、
いいですね〜。
あと5年くらい順調にいけば、うちのいわたさん種子の実生が
そうやってひしめき合ってくれるはずです(^^♪

刺男子さん

3号栽培室

二重構造でしょうか??
いいですね。
ただうちは今でかいのが多くなってきたので
それを収めようと思うとコンパクトには行かないかも(ーー;)

写真はいわたさんからの王冠竜
いとう 2018/03/20(Tue) 19:04 No.1188
菜虫化蝶

刺男子さん、こんばんは。


朝から冷たい雨と風。今日は冬に逆戻り。」

植え替えを始めると「あれもせなあかん。これもせなあかん。」
と連鎖反応的に次々と仕事が発生して、うんざりというか何というか。
無精者の私にとっては楽しみのはずが「うへっ〜。」となる時があります。

>調子崩すものが多いのですね。

植物は本来。一生同じ場所で過ごします。
植え替えは植物にとってはストレスになるかと。
強い植物はそのストレスが刺激になって成長を
促し、逆に弱いものはそのストレスにやられるのかも?
まるで人間と一緒。

ちなみに私は変化やプレッシャーにはからきし弱く
ストレスになります。
よっていつまでも固陋守旧反動派です。バキッ!!☆/(x_x)


majorさん、こんばんは。

>サプライズから

私もお会いする事が出来、またお元気なお顔を見て感激でした。
こちらこそありがとうございました。

一週間に渉るハードスケジュール。
majorさんの相変わらずのバイタリティには脱帽です。
→化け物とも言うバキッ!!☆/(x_x)

この化け物のような紅鷹は柿崎ハウス?
普通の紅鷹とは異種に見えます。
「柿崎ハウスは見ない方がいい!だって見ると
逆に栽培意欲がなくなるから。」とは言いえて妙ですな〜。



いとうさん、こんばんは。

>直径20cmに育てたという方

日の出丸を育てることができたら一人前とも言われるそうです。
ハウス内ではなく外で雨除けだけの方が調子がいいのかもしれませんね。

>1年は長く感じます。

人が時間の長短を感じる度合いは年令が分母となるそうです。
よって私はいとうさんより3倍速く時の流れを速く感じるはず。
一年はあっという間。もはや光速並み(涙)

>メジャーなの以外サッパリなので

ひとつの事に猪突猛進出来るのも若者の特権。
そのうち人生と一緒で幅が出来ると色々なものに
興味が写ったりするでしょう。

私の刺物師匠だった元会長は
コノフィツム→フェロ(この当時に入会)→マミラリア→スルコ・ラウシー(こんなん!どこがええねん!と本人の前で思わす叫んでしまったけバキッ!!☆/(x_x)
→アドロミクス(ふうっ〜と。嘆息ひとつバキッ!!☆/(x_x)
→今はメセンとハオルシア。
その代りに博識で何でも御存知です。

ちなみに私が今一番興味あるのは
南米刺物です。
私もやっとこの歳になって人間の幅が出てきたのだの〜バキッ!!☆/(x_x)

いわた 2018/03/16(Fri) 22:41 No.1175
Re: 菜虫化蝶
いわたさん、みなさん、こんばんは。

今日は久しぶりに雨。春の雨はしみじみ心に沁みまする。
降りだす直前の大気の匂いが好き…沈丁花も咲き出しました(@_@。。←ナゼカ感傷的なarion。季節の変わり目は要注意。バキッ!!☆/(x_x)

いわたさん
>私もどこかの変態さんの影響を受けてしまい(~_~;)
>サクシードにジョンストンを発注した際、
>Ancistrocactus pinkavanus というのも一緒に。。。。

アヤシイ種子のお買い上げ、気をつけましょうね〜。
世界制覇を目論むカルト集団の資金源かも知れませんからね〜。
それにしてもどこかで見たような集団名…きっと他人の空似バキッ!!☆/(x_x)

いろいろなサボテンに興味を持つのは良いですね〜。
興味を広げ過ぎてドウにもならんようになる例もありますがヽ(^。^)ノ

サボに限らず、世界は広く、そして深い。(^0_0^)
すべてを知るには、人生はあまりにも短い。。でも知りたくなるんよね〜←ビョーキともいうケド。バキッ!!☆/(x_x)


画像は一足早く開花したテロカクタス・ラウセリー。姿は大統領を小型にしたような繊細な印象。
ただし花は小輪のストライプ。春の一時期だけ一斉に咲くのみ。
なので、大統領よりもギムノカクタスやエキノフォスロに近い性質かと思います。

ちなみにF.グリーンウッディ、チビ苗が緋冠竜の右奥にいます。若いうちは真珠に似てますね(^_^;)
arion 2018/03/16(Fri) 23:14 No.1176
Re: 菜虫化蝶
みなさん、こんばんは。

今日(17日)も雪が降りました。
ようやく見えてきた 土もまた、10p余りの雪に隠れてしまいました。

majorさん、こんばんは。

1週間のご旅行お疲れさまでした。
道中での元気な笑顔拝見できてよかったです。
北海道もこれからサボテン三昧の季節になりますね。

うちの無加温栽培は、ここへきて腐れが進行してきました。
今年始めた栽培法も望んだような結果とはならないようです。

紅鷹、兜、烏羽玉などは好きな品種で、
次元の違う姿を見て驚いています。

いとうさん、こんばんは。

最近の投稿から、かなり勉強されているのが見えてきます。

>フェロとエキノカクタス以外は

エキノカクタスも好きですけど栽培のほうは苦手です。

>日の出丸

こんなに赤い刺の日の出丸初めて見ました。

いわたさん、こんばんは。

>今日は冬に逆戻り。

こちらも今夜は冬景色です。

>ストレスになるかと。
>ストレスが刺激

ストレスがなくてもダメになってしまいますね。
使い分けられるといいかも知れませんね。

arionさん、こんばんは。

>春の雨はしみじみ心に沁みまする。

春の雪にガックリ、花も萎んでしまいます。

>一足早く開花したテロカクタス・ラウセリー

既にいろいろ咲いているのですね。
綺麗な色です。


画像
去年作った雨除けの屋根を開閉式にしました。
回転部分の強度が気になりますが、
潅水時の不自由さはだいぶ解消されるでしょう。
刺男子 2018/03/17(Sat) 04:01 No.1177
Re: 菜虫化蝶
いわたさん、みなさんこんにちは。

いわたさん

>日の出丸を育てることができたら一人前

私がサボテンをちゃんと始めた数年前、
棘ものが人気がないとか知らなかったのですが、
日の出丸は人気でホームセンターなどにもあったような気がします。
いまじゃちっとも見ませんし、オークションでも人気がないです(ーー;)

>人が時間の長短を感じる度合いは年令が分母となる

歳をとると時間が経つのが早いのはなんだか悲しいですね。
サボテンは時の流れをどう感じているのでしょうか。

>私が今一番興味あるのは南米刺物です。

エリオシケなんかは私も興味があります。
「南米者でも刺が強いと興味あるんだね〜」
と言われたこともあります(^_^;)

arionさん

グリーンウッディの写真、ありがとうございます。
刺の地味な真珠ってとこでしょうか?
うちのもうまく育つといいです。

>かなり勉強されているのが見えてきます。

刺ものの知識は着々とついています。
が、やはり年の功には適わず、
ベテランの方々には到底追いつけません(^_^;)

写真は刺好人さんの温室の文鳥丸
薙刀文鳥丸というもののようですが、この棘は憧れます。
輸入した文鳥丸種子からひとつでもこんなのが出てくれればいいですが…
いとう 2018/03/17(Sat) 17:49 No.1178
Re: 菜虫化蝶
arionさん、こんばんは。

今日は朝から快晴。

>降りだす直前の大気の匂いが好き…沈丁花も咲き出しました

詩人でいらせられますな〜。

ちなみに私は雨上がり決死隊が好きバキッ!!☆/(x_x)
失礼しました。(~_~;)

雨があがり雲の切れ目の青空から陽が射して
くるのがなんともいえず好きです。

>それにしてもどこかで見たような集団名

そうなんですよね〜。
でもどうしても思いだせないのです。バキッ!!☆/(x_x)

口に出すのが怖いので潜在意識が脳に忘れるように
指令をだしているのかも?(~_~;)

>ビョーキともいうケド。バキッ!!☆/(x_x)

「イカれてる!」ともいうケド。バキッ!!☆/(x_x)


テロ ラウセリー。

刺が綺麗で私が好きな品種です。

仰るように花の時期、形もフォスロやギムノカクタスに似てますね〜。
ひょっとして交配可能だったりして!
フォスロの球体にこの刺がでたりしたら、またヨカラヌものが出来そう(~_~;)

あっ!思い出した!
昨年、majorさんからこの種を沢山頂いて実生苗が溢れてます。
いとうさんと刺男子さんに一緒にお送りしたら良かった。
しもたな〜(~_~;)

>ちなみにF.グリーンウッディ、チビ苗が緋冠竜の右奥にいます

もうなんでもarionバキッ!!☆/(x_x)
失礼しました。
もう何でもあり!ですね。

ひょっとしたら既に全種制覇されているのでは?
arionさんのハウスはサボテン標本室化していますな〜。

刺男子さん、こんばんは。

>今年始めた栽培法も望んだような結果とはならないようです

いやいや。
楽あれば苦あり。艱難汝を玉にす。石の上にも三年。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるバキッ!!☆/(x_x)
これからですね。

>雨除けの屋根を開閉式にしました

このフレーム良いですね!

上と前後はビニールかけて横は開けとけば
理想的な通風乾燥フレームで北米難物なんかよく出来そう。

私、欲しい位です。(~_~;)

いとうさん、こんばんは。

>「南米者でも刺が強いと興味あるんだね〜」

南米の刺物で思い浮かぶのは
旧属名だったらエリオシケ、ローデン、ヒルホ、ホリド、ネオチレ、
ネオポル。デンモザ、アカンソ。あとディスコやロビビアでもあります。
毛柱ならオレオ。柱ならトリコ等。色々。。。
興味尽きないです。

>輸入した文鳥丸種子から

ヤッパリ遺伝子が重要でしょうね。
この種子を取ってもらうのが一番手っ取り早いで
しょうね。

画像は

フェロ実生2年生。

大半は3月末に野洲サボテン村と南信州へ
集団就職に行きます。
→所謂、金の卵ですバキッ!!☆/(x_x)
いわた 2018/03/17(Sat) 22:36 No.1179
Re: 菜虫化蝶
みなさん、こんばんは。

いとうさん、こんばんは。

>薙刀文鳥丸

自然界にもこのような文鳥丸があるのかな?
1000粒の中から出てくるといいですね!

グーグル検索していたら、Instagram viewer 偶然見つけちゃいました。
かなりの数のサボテンですね! 恐れ入りました。

いわたさん、こんばんは。

>一緒にお送りしたら良かった。

残念!早く思い出してよぉ〜。

>ここからですね。

いろいろ栽培設備も整ってきたし、本当、ここからです!

>通風乾燥フレーム
>私、欲しい位です。(~_~;)

作ってくださいな。
強度とか耐久性とかは気がかりですけど、
材料は、足場パイプとかクランプ売り場と一緒のところの売り場なので、
そんなに弱いものは置いてないと思います。

ビニールハウス造りで経験したことの副産物といったところです。
金属のほうが部材がそろっているように思います。

近年札幌の夏は雨が頻繁に降るようになり、
湿度も高くなったように感じます。

>→所謂、金の卵ですバキッ!!

後ろの方にも映っているし、相当な数の実生ですね。


今日も写真はありませんでした。

3号栽培室の改良を完成させます。
刺男子 2018/03/18(Sun) 03:51 No.1180
Re: 菜虫化蝶
いわたさん、みなさんこんばんは。

いわたさん

>興味尽きないです。

南米物は種類豊富で良さそうですね。
そんなに大きくならない気もするので
栽培難度は分かりませんがフェロよりも楽なのかも知れません。

>種子を取ってもらうのが一番手っ取り早い

金鯱も実生すると親と同じ顔が出やすいように思います。
王金鯱だけは別のようですが…(ーー;)
今度訪ねたときに聞いてみます、

写真のフェロたち。
ひしめき合ってていいですね〜。
最近、フェロの交配がよくネットにも出回ってますが
いわたさんのところのでしょうか?
火剣峯×刈穂や、半島神仙×偉冠竜
なんてのを見たことあります。

刺男子さん

>Instagram viewer 偶然見つけちゃいました。

発見されましたか(^_^;)
Instagramやってたらフォローお願いしますね(^^♪
刺ものばかりで面白くないかもしれませんが…

私も刺男子さんのような通風フレーム作って
現地仕様の金鯱目指してみましょうかね。

そういえば、先日行った竜神木への紅ショウ竜の接木、
無事活着はしたようです。
こちらしばらく雨続きなので、天気が回復しましたら
大龍冠救済実行しようと思います。

写真はいわたさんからの金鯱
台用にもらった金鯱はもう前準備で傷だらけです(ーー;)
いとう 2018/03/18(Sun) 18:40 No.1181
春は何かと忙しい

arionさん、こんばんは。

今日は四月下旬並みの陽気とか。
サボテン達も生きているものは(~_~;)
一斉に動き出しています。

>モウ、波に呑まれてモミクチャ状態・・・バキッ!!☆/(x_x)

「♪植え替えは続くよ〜どこまでも〜、野を越え〜山越え〜谷越えて〜♪」
→歌ってドウスル!バキッ!!☆/(x_x)

arionさんの規模なら未来永劫終わる事なしでありますな。
これもサボテンに嵌ってしまった業とあきらめましょう。

Ancistrocactus brevihamatusとはまたマイナーな。
ホント、あんたも好きね〜バキッ!!☆/(x_x)

私もどこかの変態さんの影響を受けてしまい(~_~;)
サクシードにジョンストンを発注した際、
Ancistrocactus pinkavanus というのも一緒に。。。。

出所はnoria&arion というかなり怪しい集団らしいですバキッ!!☆/(x_x)


刺男子さん、こんばんは。

>私も無加温栽培という自分の道で頑張っていきます。

フレー!フレー!三々七拍子!バキッ!!☆/(x_x)

>キリンウチワは首が白っぽくて凍害

意外にも大丈夫そうな気がしますが。。。?

念の為、来季用に2,3本一緒に送らせていただきます。
→運賃着払いでバキッ!!☆/(x_x)


いとうさん、こんばんは。

>刺ものもそろそろブーム再来して欲しいです。

まず来ても30年後かと(~_~;)

その時、いとうさんが続けておられれば
時代の寵児になることが出来ますよ!
めざせ二十一世紀旗手!!

>竜虎、緋翔竜、瑠璃丸、勇壮丸、ポットシー、レッペンハーゲニー

ここまでやるか!バキッ!!☆/(x_x)

「マイナーフェロ王には近づいているかも…」
と言うよりは既に君臨されてます。

>日中は40℃になる温室の鉢の陰なんで

ちなみに金冠竜の発芽だけは他のフェロのように
40度位の高温は不適とのことです。
大体25度〜30度で比較的涼しいのを好むとの事。

昨年はこの事を聞いて3月蒔きにしましたら好成績でした。
今年は3日程前に同じく高温を嫌うコピアポアと一緒に
播種しました。

>刺好人さんがいってた育て方を

私、金鯱が苦手。
お手すきの時にでも育て方教えていただけませんか?

画像は

たしかグランディリカクタス。

実生2年目なのに早くも蕾が!
変な奴!バキッ!!☆/(x_x)

いわた 2018/03/14(Wed) 21:37 No.1168
Re: 春は何かと忙しい
みなさん、こんばんは。

いとうさん、こんばんは。

>般若は北側の肌に茶幕が上がりました。

そうなんですね。
暖かいところでは、暖かいところなりの寒さの影響があるのですね。

いわたさん、こんばんは。

サボテン栽培山あり谷あり、超えていかなければなりませんね。
自分ではあまり気付いていないようだけど、
無加温栽培は簡単なことではないのかも知れませんね。

雪が消えるのを待ってはいられなくなりました、
朝7時から営業しているJAKがあるので行ってきます。

>同じく高温を嫌うコピアポア

そうか、コピアボアは高温嫌うんだ!

>たしかグランディリカクタス

グランディリカクタスuncinatus という種子持っています


今日も写真はなしでした
刺男子 2018/03/15(Thu) 03:14 No.1169
Re: 春は何かと忙しい
いわたさん、みなさんこんばんは。

いわたさん

>時代の寵児になることが出来ますよ!

30年後は私は50歳
まだまだいけますね(^^♪

>既に君臨されてます。

今日、moraviaからの種子が注文から3ヶ月で届きました。
気になっていたフェロカクタス グリーンウッディを買ってみました
真珠の変種ということですが、写真を検索してもほぼ出てきません。
国内でもほぼ無いんでは?ってことで栽培してみます。

あとはジョンストン、新産地金鯱、その他いろいろです。
おまけで広刺丸やeriosyce aurata、羅紗錦などが来ました。
それと、若しかしたらチェック済みかもしれませんが、
sp (very similar spination alike chrysacanthus) VZD825
を頼んでみました。金冠竜に似ているspってことでしょうか?

>金冠竜の発芽だけは40度位の高温は不適とのことです。

情報ありがとうございます。
では早めに蒔くのが吉ですね。

刺男子さん

>暖かいところでは、暖かいところなりの寒さの影響があるのですね。

人間と同じように、寒さに慣れてるかどうかがあるんだと思います。
普通は温暖なので、今年の寒波は応えたのでしょう。


写真はラスタブラスのフェロカクタス(文鳥丸?)
金刺の文鳥丸ってとこでしょうか。
径20cmくらいあり蕾が覗いてます、。
現地の写真をみると金鯱そっくりですが、なんだか姿が違いますね。
恐らく夏に咲くと思うので、もう1株探して採種したいところです。
いとう 2018/03/15(Thu) 18:31 No.1170
Re: 春は何かと忙しい
刺男子さん、こんばんは。

今日も良い天気。

早起きして夜明けとともに昨年播種した
フェロを抜きあげました。

全然発芽しなかったもの、発芽しても2,3本だけのもの
ボーゼンとするほど山盛りに発芽しているものなど、色々あって
面白いと言えば面白い。

>グランディリカクタスuncinatus という種子持っています

うちでは一年目は順調なのですが植え替えるととたんに
調子悪くなります。少し難物気味です。

>雪が消えるのを待ってはいられなくなりました

そちらも今日は暖かかったようですね。
さあこれから忙しくなりまっせ!


>フェロカクタス グリーンウッディを買ってみました

以前1本だけありましたが刺がすすだらけになって
おまけに根がボロボロになり腐りました。

日の出丸系は拳位までは順調なのですが、それ以降は
もう目も当てられない位です。
確かあの刺好人さんもこの系統は匙を投げられてハウスにはなかったはず。

>sp (very similar spination alike chrysacanthus) VZD825

いやはや、いやはや。
嵌っておられますな〜。

今年で欲しい種子はもう終わり。
来年はなし!といつも思うのですが
その翌年になるとまた違うのを注文してしまいます。
実生は中毒性があります。
ご注意くださいバキッ!!☆/(x_x)

今はそうでもなさそうですが、チェコさんは10年近く前は
それはそれは種子のキャッチフレーズはかなりオーバーな
表現で宣伝してました。

>では早めに蒔くのが吉ですね。
昨年、いとうさんから頂いた黄刺金冠竜は
きれいに発芽して大き目に育ってました。
ありがとうございます。
同じく春雷は2本のみ(涙)

文鳥丸はかなり大きくならないと開花しないと
思ってましたが、以外にもそれぐらいで開花するんですね。

しかし学名hystrix と言う強烈な名前なのに
文鳥というようなちょっと弱弱しげな命名でありますな〜。

画像は
テロ ラウセリー。
いわた 2018/03/15(Thu) 22:15 No.1171
Re: 春は何かと忙しい
みなさん、こんばんは。

いとうさん、いわたさん、
こんばんは。

少し前真冬日を脱出して20度を超えたと思っていたけど、
昨日は怒涛のように春がやってきて、30℃超えそうでした。

今日は霙のような雪が降っています。

いとうさん、

いつも珍しいサボテンについてありがとうございます。

いわたさん、

難物サボテンは植え替えると
調子崩すものが多いのですね。

今日も写真はなしでした。
失礼しました。
刺男子 2018/03/16(Fri) 03:08 No.1172
Re: 春は何かと忙しい
いわたさん、皆さんこんにちは

1週間本州のサボタニ仲間を訪ねて、札幌に戻ったら真冬日からは脱出していましたが〜今朝も雪が降っていました。家の周囲はまだまだ雪に覆われています。
関東、信州、北陸、越後 を巡り、素晴らしい栽培に大いに刺激を受けて参りました。

初日に羽田空港の到着ロビーに居るはずが無いいわたさんが現れるサプライズから、今回のサボテンツァーが始まりました。いわたさんありがとうございました (*^_^*)

写真は訪問先で見た素晴らしい紅鷹!!!
major 2018/03/16(Fri) 17:16 No.1173
Re: 春は何かと忙しい
いわたさん、みなさんこんにちは。

いわたさん

>この系統は匙を投げられてハウスにはなかったはず。

完全に秋〜春に成長のようですね。
夏暑いのが苦手だったりして??
インスタグラムで百均の日の出丸から直径20cmに育てたという方が
おられましたが、小さいうちは冬は取り込むもののそれ以外は
屋外(温室でもない)、駄温鉢に植わっていました。
私も1株でかいのを買いましたが、いつまで持つやら…
エリオシケのように接木しちゃうのもありかもしれません。

>実生は中毒性があります。

すでに中毒になっているようです(ーー;)
たかだか20年程度しか生きてない私には
実生して1年は長く感じます。
ましてや花が咲くまでの10年や30年はとても長い。

>同じく春雷は2本のみ(涙)

いわたさんにはたくさんの種子を頂いてるので恐縮です(ーー;)
金冠竜は少ない経験ですが、他に比べて実生の育ちがいいように思います。
春雷はケーレスのものですが、巌や弁慶、鬼頭丸に比べて
私のところでも著しく発芽率が低かったです。
今年は春雷は多めに入手したのでよく育つといいですが…

>以外にもそれぐらいで開花するんですね。

大橋文鳥も径20cmくらいで開花してるのを
写真ですが見たことがあります。
あんまり栽培されてないから情報が少ないですが…

文鳥の命名は私も謎です。
たぶん刺のグラデーションからの命名なんでしょうが。
瑠璃丸にも「荒鷲」って別名があったように思いますが
さすが!って名前と ん?って名前がありますね。

刺男子さん

>いつも珍しいサボテンについてありがとうございます。

サボテンはたくさんありますから、
自分が知っていて当たり前の品種でも
ほかの人には新鮮だったりしますね。
私はフェロとエキノカクタス以外はメジャーなの以外サッパリなので
ほかの方のお写真は新鮮です(ーー;)

majorさん

これは素晴らしい紅鷹ですね!
テロカクタスも捨てたもんじゃありません。

写真は日の出丸
確か接下ろし自根だったかと。
いとう 2018/03/16(Fri) 18:09 No.1174
桃始笑

刺男子さん、こんばんは。

今日も良い天気。
例年より遅咲の梅も花盛り。
明日より最高気温は20度越え。
桜の開花予想も当初より5日ほど早くなり
23日開花とのことです。
怒涛のように春が押し寄せています。

>土が出て雪解け水が流れていると春を実感します

童謡で「♪春の小川はさらさらゆくよ〜♪」というのが
ありますが、よく表現していると思います。

>神仙玉。フェロカクタスは意外に寒さには
>強くなかったのかも知れません。

壮絶なる戦死。
神仙玉はバハカリフォルニアが原産地なので
冬も氷点下にはならないようです。
マイナス10度はきつかったかも?

いとうさん、こんばんは。


>ご夫人ののインスタは盛り上がっております(^^♪

今回は御夫人同伴で仲良く巡っておられます。
うらやましいですね〜(~_~;)

御夫人の別名は北の難物女王。
まだキャリアは伊藤さんと一緒位だったと思いますが
メキメキと実力を付けておられます。
良きライバルになるかも?バキッ!!☆/(x_x)
確か明日、札幌に帰還されるはず。


>文鳥丸を1000粒

1000粒!オーマイガー!(◎_◎)

日本中の文鳥丸より多かったりしてバキッ!!☆/(x_x)

>moraviaからジョンストンが700粒くらい来るはずです。

昨年のmoraviaからのジョンストンは400粒中約30本位の
発芽でした。ですから約10%弱ですね。
よって今年の分は1年古くなるので5%位とみておいた方が良いと
思います。

ただこの種子は古くて死んでしまっているのが多いようで、
途中で種子からカビが生えまくりました。
ダイセンなのど殺菌剤を散布してもまたすぐに発生してきました。
1年間は植え替える積りが無かったのですが、発芽してくる都度
植え替えが必要でした。
今、かろうじて残っているのが15本位です。
→ちょっと、あぶないかも(~_~;)

私もジョンストンの播種は年齢的に今年最後かなと思い
moravia、サクシード、チェコの名前忘れた所から合計1000粒
入手しています。
私も5%発芽すれば御の字と思ってます。

>大橋文鳥丸作出の大橋氏の栽培株だったようで、
>先程直接お電話頂きました(ーー;)

大橋さんは西の刺王国岡山の刺の大家とお聞きしています。
直接、お電話くださったのですか!
何とお優しい方ですね。

若くして刺を目指す新進気鋭のいとうさんの名は
そのうち仙界で雷の如く鳴り響きそうですね。
アッパレ!アッパレ!

>いわたさんの鑑定眼には脱帽です

ええっ?。私、ご指摘受けるまでワカリマセン
でしたケド〜(~_~;)


画像ネタ切れです(~_~;)

ディスコ エステベシー

いわた 2018/03/12(Mon) 22:39 No.1159
Re: 桃始笑
みなさん、こんばんは。

いとうさん、いわたさん、
こんばんは。

本州方面では初夏の陽気になると聞きました。

3号栽培室を埋めていた雪も半分くらいになりました。
改修用の部材を買いに行きたいのですが、今は交通手段がなく
道路の雪が消えるのを待っていますが、今日、明日の解け具合によっては
思い切って決行しちゃいましょうか(笑)

氷点下を知らないサボテンでも、多少の氷点下には
対応できることが判りました。
このことには何かの意味があるのかも知れませんが、
今は考えつきません。

実生は半分くらい失敗するかもしれませんが、
いよいよ楽しい季節になってきました。

写真はありませんでした(-_-;)
失礼しました(-_-;)
刺男子 2018/03/13(Tue) 03:31 No.1160
Re: 桃始笑
いわたさん、みなさんこんにちは。

こちらは連日最高気温18℃くらいとなっており、
本格的な春がやってきたように思います。
植え替えも今日ちょこっとやってひと段落です
あとは実生ですね。

いわたさん

>北の難物女王。

インスタからも難物達を上手に育てておられるのが
分かります。
札幌は盛り上がりますね(^^♪

>日本中の文鳥丸より多かったりしてバキッ!!☆/(x_x)

文鳥丸長者ですかね、あまり人気にならなそうです(ーー;)
良いものでないか狙いつつ、フェロ接ぎの台にいいようなので
まあいいっか〜って感じです。
でもあやふやな記憶ですが去年まいてケーレスの文鳥丸は
発芽率とっても低かったような…

ジョンストンの実生、
去年の経験参考になります。
果たしてどうなるか?期待と不安でいっぱいです(ーー;)
来年は私も複数からジョンストン取り寄せてみます。

>直接、お電話くださったのですか!

なんと私がオークションで落札した品の出品者が
大橋氏だったのです。
ウォーターメロンさんが大橋氏に電話してくださったそうで、
わざわざご連絡してくださりました。
カルメン×金鯱、かねてから狙ってた交配でしたが
図らずしてうちにやってきたのでした(^_^;)

>ご指摘受けるまでワカリマセンでしたケド〜(~_~;)
1番最初こちらに写真を載せた時にカルメンの血が入ってるかも〜
とコメントくださいました。
下が証拠写真です(ーー;)

エステべシー
すごい刺のを見ますがもともとそういう種類なんでしょうか?
ディスコもいいですね〜

刺男子さん

意外な?結果が出た実験でしたね。
私も大いに参考になりました。

ただ、今年の寒波は異常で
いつも外に放ってた袖ヶ浦の子苗は死にましたし、
かといって同じく外雨ざらしのギムノの不明種は何事もなく。
エキノプシスでは寒さに弱いはずの金盛丸も
外で軽く雪を被っても無事でした。

結局のところ、根張りが大きな要因かも知れません。
いとう 2018/03/13(Tue) 16:48 No.1161
Re: 桃始笑
写真は新産地金鯱
いとう 2018/03/13(Tue) 16:50 No.1162
Re: 桃始笑
刺男子さん、こんばんは。

>本州方面では初夏の陽気になると聞きました

明日は4月下旬並みとのこと。
そしてこの時期、一雨毎に植物は水を得た魚の如く新芽を伸ばします。
という事で金曜日の雨に備えて畑の雑草引きに邁進。
普段は苦なのですが、この時期は楽しみに変身でありんす。

>思い切って決行しちゃいましょうか(笑)

やっちゃえ、やっちゃえ!バキッ!!☆/(x_x)

>実生は半分くらい失敗するかもしれませんが、
>いよいよ楽しい季節になってきました

実生は楽しいですよ〜。嵌っちゃいますよ〜。
上手く行ったらよけいに嵌るし。失敗しても
またまた嵌ります。
だって新しい生命を作り育んでいるスリルが味わえるんだものバキッ!!☆/(x_x)
→ちょっと言い過ぎ自己陶酔(~_~;)

いとうさん、こんばんは。

>札幌は盛り上がりますね(^^♪

札幌さんは若い人が多いので盛り上がっていますよ〜。
企業でもなんでもそうですが、若い人が元気なところが
伸びるという事を歴史が証明しています。
年寄りが寝てる間にあなたたちが世界の王になりましょう。
→扇動家の岩田バキッ!!☆/(x_x)

>文鳥丸長者ですかね、あまり人気にならなそうです(ーー;)

いやいやSMAPは
「♪ナンバーワンでなくていい〜♪」と歌っていたようですが
ナンバーツーの人の名前は覚えて貰えませんがナンバーワンの人の名前は
覚えて貰えます。
めざせ!文鳥丸王!目指せマイナーフェロ王!バキッ!!☆/(x_x)

>ケーレスの文鳥丸は発芽率とっても低かったような…

たぶん販売用の種子は毎年更新しないと思います。
よって購入年によって発芽率が違ってくるかも?
だめな場合は毎年購入するしか手がないかも知れませんね。

>図らずしてうちにやってきたのでした(^_^;)

思えば叶うということでありますな〜。
これでご縁というか繋がりが出来ましたね。
おじさんが若い女の子が大好きなようにバキッ!!☆/(x_x)
趣味家は熱心な若者が大好きです。
もし岡山方面に行かれる事があれば、思い切って連絡を取ってみましょう。
きっと歓迎してくださると思います。

>下が証拠写真です(ーー;)

ありゃ!全然覚えてない!(~_~;)
歳をとる事の良い点の一つは、すぐに忘れてしまう事です。

失敗も挫折も血気盛んな若い時のように長く思い煩う事が無くなります。
「まっ!人生って大した事がないんだべ。」と諦観できる事ですね。
←私の場合は只のボケだったりして(~_~;)

新産地金鯱。ひと回り大きくなったような?
地肌が見えない位のを作って下さいな。

画像はネタ切れなので
一年前の竜女冠。
今年植え替えたのでアウトになるかも(泣)
いわた 2018/03/13(Tue) 21:33 No.1163
Re: 桃始笑
いわたさん、みなさん、こんばんは。

>怒涛のように春が押し寄せています。
ホントにそうですね〜。植え替えが間に合いそうにないっ\(◎o◎)/!。
モウ、波に呑まれてモミクチャ状態・・・バキッ!!☆/(x_x)

画像は玄武玉(Ancistrocactus brevihamatus)。渋〜い刺と花色がマッチして、兄いのお気に入り( ^^) _U~~
arion 2018/03/13(Tue) 22:52 No.1164
Re: 桃始笑
みなさん、こんばんは。

いとうさん、こんばんは。

>今年の寒波は異常で

今シーズンは、2014〜2015年2個目のハウスが出来た時の凍害に次いで大きな被害になりそうです。
結露の影響もありますが、エキノカクタスは日当たりが良くないと凍害に遭いやすいようです。

>根張りが大きな要因かも知れません。

健康状態と耐寒力は関係あるでしょう。

>新産地金鯱

立派なトゲになるといいですね。

いわたさん、こんばんは。

>畑の雑草引きに邁進。

雪が消えるとうちの方も忙しくなります。


3号栽培室のキリンウチワ確認できました。

いとうさん、いわたさん、

>意外な?結果が出た実験でしたね。
>めざせ!文鳥丸王!目指せマイナーフェロ王!バキッ!!

私も無加温栽培という自分の道で頑張っていきます。
北のサボテンは氷点下の世界にも、生きる道を見出したようです。

>竜女冠

新刺が綺麗ですね。

arionさん、こんばんは。

>怒涛のように春が押し寄せています。
>モウ、波に呑まれてモミクチャ状態…バキッ!!

雪解けは急ピッチで進んでいるようです。
雪が消えるとこちらも春の波に呑み込まれそうです。

長刺武蔵野も姿を現しました。

>玄武玉

いつも魅力的なサボテンを紹介してくださりありがとうございます。


写真
キリンウチワ
刺男子 2018/03/14(Wed) 03:39 No.1165
Re: 桃始笑
長刺武蔵野

キリンウチワは首が白っぽくて凍害かも知れないけど、
こちらは何でもなさそうですね。
刺男子 2018/03/14(Wed) 03:41 No.1166
Re: 桃始笑
いわたさん、みなさんこんばんは。

いわたさん

>若い人が元気なところが伸びるという事を歴史が証明しています。

いまの多肉みたいに人気すぎて価格高騰、盗難多発になると
困りますが、刺ものもそろそろブーム再来して欲しいです。

>めざせ!文鳥丸王!目指せマイナーフェロ王!

今年の実生の中に、竜虎、緋翔竜、瑠璃丸、勇壮丸、
ポットシー、レッペンハーゲニーなんかが入ってます。
個人的には好きなんですが、ほとんど栽培されてないやつらです。
すでにマイナーフェロ王には近づいているかも…

>購入年によって発芽率が違ってくるかも?

今日、試しに30粒くらいまいてみました。
日中は40℃になる温室の鉢の陰なんで
発芽能力があれば発芽すると思います。

>歓迎してくださると思います。

岡山、是非行ってみたいですね。
いわたさんの温室もいつか訪問させて頂きたいです(^_^;)

>長く思い煩う事が無くなります。

いま、失敗は忘れずに頭に残ってます。
はやくそれくらいの余裕が欲しいところです(ーー;)

>新産地金鯱。ひと回り大きくなったような?

水少なめのつもりでしたが多かったのかも??
今年からは刺好人さんがいってた育て方を
見よう見まねで実践してみようと思います、

竜女冠
綺麗ですね〜。
来年の実生は竜女冠と大龍冠をまきたいです。

刺男子さん

>エキノカクタスは日当たりが良くないと凍害に遭いやすいようです。

今年、私も実感しました。
般若は北側の肌に茶幕が上がりました。
防衛本能なんでしょうが、栽培上は美観を損ねますね。

写真はワインガルチア 花笠丸
もうそろそろ花が咲きそうです。
いとう 2018/03/14(Wed) 18:44 No.1167
寒の戻り

arionさん、こんばんは。

ここ数日、寒いですね〜。
しかし来週の火曜日からは本格的に
暖かくなるそうな。
待ちに待ったシーズン開幕ですな〜。

昨日まで
全国制覇を目指すmajorさんの関東信州北陸遠征に
大動員がかかり、関西駐屯地にも非常呼集がかかりました。
集合は埼玉サボテン団地。

刺好人さん、Mさんの幹部衆の「押忍!ご苦労さんです!」
のお出迎えを受け
親分の「気合いだ!。気合いだ!。そだね〜。バキッ!!☆/(x_x)
」の出撃訓示を受けました。

冗談はさておき、
埼玉さんはホント規模が半端じゃなくて
人材もキラ星の如く揃って凄いです。
数カ所見学させていただいたのですが、
凄すぎて出るのは溜息ばかり。
「またも負けたか第四師団」の血を受けついでいる
関西駐屯軍は逆に疲れ果てて足手まといになるという事
で這々の体で帰阪。
今日はボーゼンとして浦島太郎状態でした。(~_~;)

>属間雑種はなかなかムズですね〜(^_^;)
>結実しないもの。結実しても発芽しないもの。
>白化した苗、薄緑の苗、生長の遅い苗

難しいケド興味深々ですね。
遺伝子は神のみぞ知る領域かも。

赤城×竜剣丸。

刺良し花よし。
こうして見ると人気のある黄刺竜剣にそっくりですね。
黄刺竜剣のタイプ違いと言っても過言ではないかと。

最近、フェイスブックと見てると同属間ですが
エビやコピの交配種が出てきます。
中には優れた姿態のものがあり惹かれます。
原種尊重派さんに叱られそうですがバキッ!!☆/(x_x)
この業界もそろそろ園芸種開発に足を踏み入れても良いのでは
ないかと思ったりします。


刺男子さん、こんばんは。

昨日まで親分とご一緒させていただきました。
一朝事有る時は一領具足の我ら号令一下!駆けつけます
→嘘ダケドバキッ!!☆/(x_x)


>下、三分の二くらい凍害に遭っている模様。

何でも簡単に行ったら面白くないですねバキッ!!☆/(x_x)

>昨日から植え替えを始めました。

いよいよ北国も雪解けとともに開幕ですね。
問題は山積しているも却って遣り甲斐があるとも言えますな〜。


いとうさん、こんばんは。

サボテン団地でいとうさんのお噂をお聞きしましたよ。
ジャニーズ張りのイケメンとか。(~_~;)

>私のように人脈がない人。

ネットの交流はそれはそれで楽しいですが、
より奥深く極めたいと言う場合は、やはり人と人との
実際の交流が決め手になるかと。

特に無理をして人脈をつくる必要はないと思いますが
機会があれば、見聞を広めるためにも埼玉さんの例会に
参加されることをお勧めします。
ホント、この世界トンデモナイ人おられますよ!

特に若い人や綺麗でかわいい女の人バキッ!!☆/(x_x)
は歓迎してくださると思います。
それを少しずつ積み重ねていくと
そのうちサボテン界の麒麟児と呼ばれるようになるかも?

でも所詮遊びだから無理しないでね!

黄刺巨鷲玉

風聞では
いずれも原種の実生より出た
黄刺春楼(herrerae v flabispinus)
x黄刺金赤竜(wislizenii v flabispinus)
の交配種で、金赤竜よりのものと巨鷲玉(horridus)
よりのものがあり巨鷲玉よりのものを
黄刺巨鷲玉(horridus cv flabispinus)と呼ぶそうな。
しかしherreraeとhorridusは同種だという人もおり
金赤竜よりのものはなんじゃいな?ということで
結局私の頭では何が何だか(~_~;)

何れにせよ原種より見応えがあり大変丈夫。
逆に丈夫すぎて植え替えを怠ると根がイカレルので
植え替えは早めにやる方が良いそうです。
ちなみに私はこれだけは年1回植え替えてます。

>交配種子は斑入りはあんまりいません。

そんなことないですよ(~_~;)
フェロの雑種は斑入り出やすいです。
ただヤッパリ成長が悪いとか変な奴なので
あえて省いたのです〜。

>紐の圧着はどれくらいにしたらいいですか?

わかんないです〜バキッ!!☆/(x_x)

でも固いのでゆるゆるよりは思い切り圧着するほうが
良いと思いますが〜。

>顔が出る大きさになってて

光線量とかも影響するのでしょうか、
大きくなると刺色が変わる事があります。
少なくても2〜3年経たなければわからないかと。

ちなみにこの黄刺巨鷲の1年目は白刺でした。
「やった!白刺巨鷲玉じゃ!」とヨロコンでいたら
ただの光線不足で2年目から黄刺に戻りました。(~_~;)

画像は
埼玉の写真と行きたい所ですが不覚にも
デジカメを忘れてしまって1枚もなし(~_~;)

兄弟苗の黄刺巨鷲。
刺色が濃いです。
当たり前ですが兄弟でも個体差がでます。

いわた 2018/03/09(Fri) 22:14 No.1149
Re: 寒の戻り
みなさん、こんばんは。

いわたさん、こんばんは。

>火曜日からは本格的に
>暖かくなるそうな。
>待ちに待ったシーズン開幕ですな〜。

春本番になりそうですね。

>埼玉サボテン団地。
>埼玉さんはホント規模が半端じゃなくて

埼玉は驚愕のサボテンのようですね。
埼玉の風に少しは触れることができたようです。
人生観変わりそうなところのようですね。
すぐ元に戻ってしまうけど。

私は自分を変えたい人です!

>昨日まで親分とご一緒させていただきました。
>デジカメを忘れてしまって1枚もなし(~_~;)

関東出陣からのご帰還、お帰りなさいませ。

デジカメ忘れたのはありえないでしょ、と言いたいけど
私もいつも何か足りないので…

>何でも簡単に行ったら面白くないですねバキッ!!
>問題は山積みしているも却って遣り甲斐があるとも言えますな〜。

恐れ多いことだと思います。
大海を知らずになんだか怖いところに来たみたいです。

問題の難しさや怖さ、楽しさと
少しは、できる苦労になってきました。

>兄弟でも個体差がでます。

まだそこまで解らないなぁ…


またもや写真は無かったです(-_-;)
刺男子 2018/03/10(Sat) 03:09 No.1150
Re: 寒の戻り
いわたさん、みなさんこんばんは。

いわたさん

>ジャニーズ張りのイケメンとか。(~_~;)

とんでもない。
ごくありふれた人間です(ーー;)

>埼玉さんの例会に参加されることをお勧めします。

インスタグラムで知り合った方達にも何度か
埼玉の例会こないか?とお誘いいただいてます。
特に刺もの好きなら、手放してる人多いから可愛がってやりなよと。

年内には1度行ってみようと思ってます。
日に日にサボテンに熱が入ってます。(^_^;)

黄刺巨鷲玉の起源、詳しくありがとうございます。
インスタに投稿して人気なのはやはり派手なのが多く、
黄刺巨鷲玉、神仙や刈穂、あとは花ですね。

>固いのでゆるゆるよりは思い切り圧着するほうが良いと思います

今日、接ぎ木経験ゼロで大竜冠に挑むのは怖いので、
一週間前に入手した径10cmくらいの極太竜神木に
紅裳竜を接いでみました。
あげ接ぎで上手くいくか不明ですが、2週間くらいたって
上手くいってそうでしたら金鯱接ぎを決行しようと思います。

>2〜3年経たなければわからないかと。

今の様子だけではまだ分からないのですね。
植え替え早かったかと後悔してましたが、今のところ順調です。
落ちたのも元から成長の悪いものだけでした。
また1年、頑張って育ててみます。

写真の黄刺巨鷲玉
ほんのり赤みがあって綺麗な刺ですね。
凝ってくると同じものが1本だけなのは満足出来なくなります。
王冠竜はあんまり変化がないように思いますが…

写真はインスタで人気だった
パーマネント金鯱
堀川カクタスさんからです
いとう 2018/03/10(Sat) 18:34 No.1151
Re: 寒の戻り
刺男子さん、こんばんは。

今日は一転良い天気。
今朝、初めて土筆がでてるのを発見。
今年の寒さの為か例年より出るのが遅いようです。
毎年の事ですが土筆を見ると春が来たのを実感できます。


>私は自分を変えたい人です!

お若いです!
私の方はそんな気力もなく(~_~;)
「しんどいからこのままでええわ〜バキッ!!☆/(x_x)」

>デジカメ忘れたのはありえないでしょ

これがあるんですよね〜(~_~;)
最近、物忘れが激しくてボケがはじまったのじゃないかと
心配です。
→漫才のボケの方ではありませんバキッ!!☆/(x_x)


いとうさん、こんばんは。

majorさんは今、刺王国信州におられるはず。

そして明日からは富山そして新潟の刺ロードへ
向かわれます。
きっと楽しい刺報告を下さるかと思います。

>日に日にサボテンに熱が入ってます。(^_^;)

良い傾向ですな〜。アッパレ!アッパレ!
麒麟児襲名は近い!

>落ちたのも元から成長の悪いものだけでした。

自然淘汰とでもいうのでしょうか、普通は植え替え毎に
腐るのもが出てきます。
名人は兎も角、成球になるのは3割位ではないでしょうか?

育種家は1000粒蒔いて、ものになるのは2,3本とか。
なかなか生存競争厳しいですね。

パーマネント金鯱。

これは「ぶっ飛び!」
選抜ものなんでしょうね。

画像は
刺色だけだったら金鯱を凌駕するかも?
ハーゲオケレウスの一種。
いわた 2018/03/10(Sat) 22:04 No.1152
Re: 寒の戻り
みなさん、こんばんは。

いとうさん、いわたさん、
こんばんは。

昨日は良い天気でした。
数日ぶりの太陽はまた一段と強さを増し、
ハウス内も20度を超えました。
これからは日毎に雪も減っていくのだと思います。
あと三週間もすると消えそうです。

>金鯱接ぎを決行しようと思います。

いよいよ大竜冠接ぐのですね、上手くいくといいです。

パーマネント金鯱いいですね。

>毎年の事ですが土筆を見ると春が来たのを実感

こちらは土が見え始めてきました。
土が出て雪解け水が流れていると春を実感します。もう少しかかります。

>これがあるんですよね〜(~_~;)

何か他のことで頭がいっぱいだったのでしょう。


写真は神仙玉
真冬日もどうやら終わったようで、今日は寒さとの
壮絶な戦いを繰り広げたサボテンです。
限界と闘ったサボテンを目の当たりにできたのは、
きっと貴重な経験です。

フェロカクタスは意外に寒さには強くなかったのかも知れません。
刺男子 2018/03/11(Sun) 03:40 No.1153
Re: 寒の戻り
いわたさん、みなさんこんにちは。

いわたさん

>楽しい刺報告を下さるかと思います。

ご夫人ののインスタは盛り上がっております(^^♪

>成球になるのは3割位ではないでしょうか?

やはりそのようですね(ーー;)
今のところは順調でも、この先落ちるのが多く出ると思います。
数打ちゃ当たる戦法でいかないと慣れないしイカンですね〜

>1000粒蒔いて、ものになるのは2,3本とか。

次の実生用には、文鳥丸を1000粒、
ケーレスからですが買いました。
困ったら台に出来るから良いかな〜と(^_^;)
あとまだ届いてませんが、moraviaからジョンストンが
700粒くらい来るはずです。
ただ、発芽率5%と仰ってた気がするので、生えて40本かな〜と(__)
2ヶ月前、いま蒔かないと花が見れん!と焦ってたようです。

この金鯱パーマネント
鉢が外から触ってもカチカチで、イカンと思い植え替えたのですが
4年くらいほっといたのか?ってくらいの根鉢でした。
根元には鉢の縁がくい込んでましたし(ーー;)
植え替えないのは金鯱栽培のコツの1つかも知れませんね。

>ハーゲオケレウスの一種。

眩しいまでの黄色ですね!
似た刺色にubelmannia flavispina eriocactoidesがありますね〜

刺男子さん

>フェロカクタスは意外に寒さには強くなかったのかも知れません>

こうなるともう生きてませんね。
寒さに強いイメージはありましたが、意外な結果でした。
ただ、今回の寒波も温暖なこちらでは
フェロもほかもビクともしなかったです。
ダメージは来たばかりの大きい金鯱だけでしたかね。

写真はmelocactus ernestii "longispina"
いとう 2018/03/11(Sun) 17:23 No.1155
Re: 寒の戻り
みなさん、こんばんは。

いとうさん、こんばんは。

>4年くらいほっといたのか?ってくらいの根鉢でした。
>根元には鉢の縁がくい込んでましたし(ーー;)

今年は元肥入れたかったけど、実例をありがとうございます。
去年までの肥料不足は、追肥をガッツリ行うことにします。

>こうなるともう生きてませんね。

−10℃近くなるところでは無理なことが判りました。凍っている時間も長かったし。
せいぜい−7℃くらいで、日中は暖かいところならなんとかなりそうですが。

>ernestii

ずいぶん大きなメロだけど、花座まだなのですね。
それにしても刺が長いです。


写真
玉翁も凍害に遭いました。
先日の、烏羽玉も兜も、昨日のフェロもベランダフレームに入れてありましたが、
烏羽玉や兜が、緑色を保っているのは期待が高まります。
刺男子 2018/03/12(Mon) 03:23 No.1157
Re: 寒の戻り
いわたさん、みなさんこんばんは。

ご報告です。

先日の謎の金鯱、
札幌さんの掲示板で投稿し、ウォーターメロンさんが
全所有者に確認してくださいました。
なんと、大橋文鳥丸作出の大橋氏の栽培株だったようで、
先程直接お電話頂きました(ーー;)

「昔、面白半分で金鯱といろいろ交配したことがある。
カルメンも紫禁城も開花株があるからカルメン×金鯱で
ほぼ間違いないでしょう」
との事でした。

いやぁ〜、いわたさんの鑑定眼には脱帽です(^_^;)

写真は大橋文鳥丸
いとう 2018/03/12(Mon) 21:19 No.1158
啓蟄

刺男子さん、こんばんは。

今日は啓蟄。

土の中に潜っていた虫が暖かさに誘われて
顔を出してくる日とか。
私は毎年この日が来るといよいよ春なんじゃ!
と実感できます。

>欲しいです〜。

這ウチワ。
縮んでますけど生き残ってました。
両方入れておきます。
但し貝殻虫が付いていますのでご了承をバキッ!!☆/(x_x)

袖が浦お持ちでしたっけ?
接ぎ木失敗の頭のないものありますよ〜バキッ!!☆/(x_x)
箱に隙間があれば検証用に他にも適当に放り込んでおきます。
発送は今のところ20日前後を予定しています。


久しぶりに雨曝し越冬隊観察しました。

光琳玉以外の神仙、ロビプシ、エビ、フェロックス、
フォスロには凍傷が見られます。
→直接霜に当たると駄目みたい(~_~;)
ただ生命には別状ないような?


いとうさん、こんばんは。

>刺好人さんちでみた光琳もすんごい刺でした。

刺ギムノを作っておられる方も最近では少なくなって
いるようです。
これだけの刺ギムノを揃えておられるのは
ここだけのような気がします。

>小さいものなので葉っぱ1枚で良ければ送れますよ〜。

お申し出ありがとうございます。

刺男子さんに成り代わりお礼申し上げます。
が、うちにもありましたので今回は
私にお任せくださいな。

>斑入りが出てるので残念ながら恐らく交配です(^_^;)

残念な気もしますが逆に面白いものが出来る可能性もありますね。(~_~;)
また来年でも遅くないので他の業者さんを当たりましょう。


画像は黄刺巨鷲玉

見頃だと思います。
これ以上大きくなると。。。(~_~;)

いわた 2018/03/06(Tue) 21:47 No.1142
Re: 啓蟄
いわたさん、みなさん、こんばんは(^_^)/

>今日は啓蟄。

せっかくなので、ひょっこり顔を出しました。
モグラタタキに遭うといけないので、ヘルメット着用…バキッ!!☆/ヽ(^。^)ノ←ホントはネタ無しでオトナシクしてたダケ(^^ゞ

急に暖かくなったせいか、サボ達がムズムズし始めています。
ハウスのあちらこちらで花芽が。

画像は自家交配のフェロ×フォスロ。
赤城(天城かも…売店苗なのでよく解りません)×竜剣丸(MesaのSBナンバーの苗)です。

これの後代F2を播いたところ圧倒的に斑入りが多く、まともに育ちそうなのは数個体(2〜3%)しかないデス。
属間雑種はなかなかムズですね〜(^_^;)
arion 2018/03/06(Tue) 22:18 No.1143
Re: 啓蟄
みなさん、こんばんは。

いとうさん、こんばんは。

>国内で種子取り寄せに対応してくれる業者

大事にしないといけない業者さんですね。
いつもというか、時々というか
自分で気づかないところで失礼なことしていると思うので気をつけたいです。

>小さいものなので葉っぱ1枚で良ければ送れますよ〜。

お心遣いありがとうございます。
お気持ち届きました。

>斑入りが出てるので残念ながら

左上の個体が斑入りなのかな

いわたさん、こんばんは。

>今日は啓蟄。

北海道も暦どおりで数日前家の中でクモを見かけました。

>発送は今のところ20日前後を予定しています。

もうすぐですね、楽しみにしています。
いろいろお気遣いありがとうございます。

>凍傷が見られます。
>→直接霜に当たると駄目みたい(~_~;)
>生命には別状ないような?

今年は寒かったですしちょっと残念ですね。
光琳玉は凍結に強いのかも知れませんね。まだ余裕あるかも?

雨に曝してても生命に別条ないのなら上出来だと思います。
雨や霜が当たらなければ無傷で越冬すると思います。

>黄刺巨鷲玉

幅広の刺がいいですね。
巨鷲玉は寒さにはあまり強くはないほうです。

arionさん、こんばんは。

>ハウスのあちらこちらで花芽が。

ハウス内は賑やかになってきたようですね。
こちらの朝晩はまだ冬ですが、ネオポルテリア(最近の分類にはついていけなくて)が
花芽を出してきました。


写真
下、三分の二くらい凍害に遭っている模様。中から腐れてきたもよう。
どうやら今年は諦めなければならないようです。

残るは、四重ハウスにいる艶雲とディスコカクタスに期待しましょう。
刺男子 2018/03/07(Wed) 03:40 No.1144
Re: 啓蟄
いわたさん、みなさんこんばんは。

いわたさん

>私にお任せくださいな。

お願い致します。(ーー;)

>刺ギムノを作っておられる方も最近では少なくなっているようです。

国内で選抜されたものの種子はなかなか入手しづらいものです。
私もいろいろ探しましたが種子販売の業者さんには
売ってくれるところは無さそうでした。
趣味家同士のやり取りが流通のメインだと思うので、
私のように人脈がない人には集めにくいジャンルかもしれません。
原種を輸入して実生するのも大いに面白そうですが、
フェロと違う環境を用意しなきゃうまくいかなそうなので
私は手を出すとしてもまだまだ先ですね。

>面白いものが出来る可能性も

たしかに、ですね。
以前札幌さんの掲示板に載せた赤刺カルメンも
ケーレスのカルメンの種子だったはずです。
メサに紫禁城はあったはずなので来年には取り寄せてみます。
カルメンは刺好人さんが開花株をお持ちなので
採種してくださるそうです(^_^;)

黄刺巨鷲玉
たしかに、特大になればまた見事ですが、
その大きさを超えてくるとだらしない格好のを見ますね。
普通の巨鷲玉と同じくらいになるんでしょうか?
巨鷲玉となにかの交配が元なんですか?

数年後、「手に負えん、いらん!」ってなったら
王冠黄彩のように私にご一報ください(ーー;)

majorさんの名栽培家訪問が始まったと奥様のインスタグラムで
知ったのですが、恐らくいわたさんの御姿が一緒に。

一緒に回られるのでしょうか??
道中お気をつけください(^^♪

刺男子さん

>お気持ち届きました。

今回はいわたさんに一任致します(^_^;)

>左上の個体が斑入りなのかな

そうですね。
交配だとこんな感じでピンク色や黄色の斑が入ってるのが
チラホラ見受けられます。
いわたさんからの交配種子は斑入りはあんまりいません。
交配お上手なのでしょうか??
それとも私が下手で既に落としたか。(ーー;)

arionさん

花的には天城っぽいですね〜でも竜剣も入ってるからどうでしょう?
去年の今頃にもたしかアップされてましたね。
うちも天城×王冠竜をやってみたのですが発芽しませんでした。
半分は来年と思って残したはずですが果たして何処に??

前に聞いた大龍冠の接ぎ木の件ですが、
金鯱接ぎの予定ですが、紐の圧着はどれくらいにしたらいいですか?
接ぎ木はちゃんとやったことないので全く分かりません(ーー;)

写真はいわたさん種子の
サンタマリア×竜鵬玉
顔が出る大きさになってて
白刺になりそうなのはこれくらいでしょうか??
汚い黄土色って可能性も無きにしも非ず(ーー;)
いとう 2018/03/07(Wed) 18:25 No.1145
Re: 啓蟄
みなさん、こんばんは。

いとうさん、こんばんは。

予想では−5℃以下になるのは今夜で最後のようです。
今後は−5℃よりは暖かい夜になるようなので、
無加温栽培のほうも少しは安心できそうです。

>その大きさを超えてくるとだらしない格好のを
>汚い黄土色って可能性も

姿形や刺色について、あまり感じる所がありませんでしたけど
これからは、私も気にするようにしなくてはいけないですね。
サボテン栽培と一緒に私も前に進んでいかなくてはなりません。

時々変なことを書いてしまいます。

夜間のハウス内は氷点下になりますが、
昨日から植え替えを始めました。
移植後の氷点下がどんなふうに影響するのか?
あるいは、しないのかが分かると来年の移植もしやすくなります。


今日もまた写真はありませんでした。
刺男子 2018/03/08(Thu) 03:40 No.1146
Re: 啓蟄
皆さんこんばんは。

今日明日は春の嵐。北国ではいっきに雪解けが進むようですね。

先回の投稿、フェロ×フォスロのF2と書きましたが、正確には戻し交配です。
種間雑種の花粉を片親のフェロにかけて種子が採れました。
交配種を子房親にした逆パターンのもどし交配は結実しませんでした。交配種同士のF2も種子採りは失敗です。

採れたタネ播きの結果はごらんのとおり。白化した苗、薄緑の苗、生長の遅い苗などは捨てて、健康な苗だけ拾うと2、3本しか残りません。
左側の赤札は赤城(天城?)×王冠竜。100粒ほど播いて発芽ゼロでした。
arion 2018/03/08(Thu) 23:10 No.1147
Re: 啓蟄
みなさん、こんばんは。

arionさん、こんばんは。

予報通りの雨となっています。
今年は雪解けが遅れているようなので、この雨で
いっきに解けてくれるといいです。
それにしても日照時間が少ないような気がします。
それでも冬は終わったようなので、土が見えてくるのを待ちたいです。


戻し交配やF2、
種子が採れなかったり、発芽しなかったり、というのは
種の保存のためなのでしょうね。
私には、少しだけですが勉強になったように思います。
ご教授有り難うございます。

写真の用土は小石を使っているのでしょうか?
過湿になるのを防げそうですね。


またまた写真はありませんでした(-_-;)
失礼しました。
刺男子 2018/03/09(Fri) 02:36 No.1148
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |

- JoyfulNote -