過去ログ:
キーワード 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
やっぱり寒くなりました。

刺男子さん、こんばんは。

今朝の気温はマイナス1度でした。
畑には霜が(~_~;)

>早くこんな風にならないかな。

サボテンの良い所は芸術品を作ろうとか
販売用の物を作ろうとする野心バキッ!!☆/(x_x)
が無ければ、手間暇もあまり掛からない所が良い所。

実際、植え替え時は忙しいですが後は成長期に水やりさえ
適当にやっておけば勝手に育ちいつの間にか大きくなって
いきます。
実生も普通の用土に種を蒔いてカラカラに乾かさない限り
勝手に育って行きます。
→こんないい加減な考え方だから全然上達しないんですね(~_~;)
でも逆に考えるといい加減だから続けて行けるのかもバキッ!!☆/(x_x)

>3号栽培室最低温度

外気温の高低にあまり左右されず安定して
いるのが驚きです!

これからが寒さ本番。
どう推移するか注目ですね。

しかし、ここまでやるのは趣味家の範囲を
超えてもう研究者でありますな〜。
そのうちDr.刺男子「私失敗しませんから!」
と呼ばれるかもバキッ!!☆/(x_x)

>安心したり、ガッカリしたりしながら

わくわくドキドキ感があって良いのではバキッ!!☆/(x_x)
艶雲頑張れ〜(~_~;)

いとうさん、こんばんは。

通風フレーム。

年中通風していて温度もあまり上がらずまた
蒸れが少ないようで成長は遅いです。
が、やはりハウスの中のものより球体が引き締まって
くると思います。

フェロも実験的に入れてますが、ツルピニ、フォスロ、エビ
などの小型〜中型種で蒸すとだらしなくなるものは
こちらの方が良いような気がします。

>巌って金鯱と同じくらいしないと開花しないんでしょうか?

私が実際見たことがあるのは公園ぐらいで、やはり巨大球でした。
巨大球になるものほど、開花年齢は遅くなる傾向があるようです。

>フェロカクタス実生。同じ連結ポットがもう一つあります。

おおっ!アッパレ!アッパレ!

もう5年後には赤や黄色の絨毯間違いなし!
尚、置き場所がなく癖癖しても当局は一切関知しません。バキッ!!☆/(x_x)

画像は
majorさんの種子からの
巨鷲玉x春雷

巨鷲玉と言うよりどちらかと言えば
金赤竜の方に似ているような気がします。

いわた 2017/12/18(Mon) 22:12 No.824
Re: やっぱり寒くなりました。
みなさん、こんばんは。

いとうさん、こんばんは。

>ハードルが高いですね。

軌道に乗りつつあります。

ハウスは2畳半くらいと5畳半くらいです。
(4畳半のサボテンではなかった)
初めから無加温栽培を計画していました。

以外(ではないかもしれない)と、
休眠時のサボテンは、
寒さに強いのです。

簡易無加温栽培のほうは、
北海道で、
庭が狭くても(3号栽培室は1畳くらい)、
夏冬兼用設備とすることを、
目的に今季始めて見ました。


いわたさん、こんばんは。

>外気温の高低にあまり左右されず安定して
>いるのが驚きです!

実は狙い通りだったりするのです。
まだ雪があまり積もっていないので。
これから積雪が増えてきて、
さらなる安定を期待しています。

前にちょっと話した密閉式になっているサボテン、
湿度が高くなりそうなので、
蒸れて腐ったりしないか実験しています。


写真は

5畳半くらいのハウスの内部です。

トンネルを作って保温しています。
刺男子 2017/12/19(Tue) 03:53 No.825
Re: やっぱり寒くなりました。
いわたさん、刺男子さん
おはようございます(*^_^*)
何時も熱心な投稿、楽しく拝見しております(*^_^*)

いわたさんの写真の巨鷲X春雷 初めて知り、見ました!?!?
私の交配タネとのこと!?!?これも全く記憶の欠片も無いのです!?!?驚いている次第!!!!

添付の写真、、、と言うことでは無かったのですが〜〜
以心伝心!?!?虫の知らせか!?!?昨日偶然その片親を撮っておりましたので
巨鷲玉を貼ります(*^_^*)
major 2017/12/19(Tue) 09:56 No.826
Re: やっぱり寒くなりました。
皆さん こんばんは
天気予報によって 今日からの一週間は快晴です. 気温はほぼマイナス2度---10数
度と予測されました.棚内の温度は3度---40数度ですが 一部のサボテンーはカイ
ガラ虫が発生しています. カイガラ虫は低温に苦手ようですね.今回は露天の低温
で虫駆除の実験をやります. 介殻虫に伝染された高山種の天平丸\フェロシオール
\摩天竜\団扇習志野の四種を屋根に置き いい結果を取ったら 押し広めます.
成長点附近と刺の脇部に暗躍する貝殻虫が大嫌いです.
amp;#26472;威利 2017/12/19(Tue) 19:32 No.827
Re: やっぱり寒くなりました。
大敵を発見!!!
amp;#26472;威利 2017/12/19(Tue) 19:50 No.828
再び寒くなるそうな

刺男子さん、こんばんは。

今日は曇り。
明日からまた寒くなりそうです。
明後日の予報では朝の最低気温
マイナス1度。

神仙玉の耐寒力レポート。
ありがとうございます。
実践された結果なので説得力があります。

>神仙玉 凍傷気味のようですネ

いくらなんでも厳しいような気も
しますが(~_~;)

「忠勇勇武は燦として後世を照らさん」
七生報国精神で耐え忍び勇戦敢闘して
もらいましょうバキッ!!☆/(x_x)

>無加温ハウスによる栽培結果です。

品種別の詳細なレポート。
参考になります。

これから見ると
寒さに弱いと思っていたアストロ、ロフォフォラ
も意外と耐寒力あり。
刺の強いものは殆ど大丈夫なようですね。
→強刺は飼い主の好み?バキッ!!☆/(x_x)

うちでは置き場所がなく窮余の一策。
一昨年から狭い空きスペース利用して
ビニールトンネルの応用編&廃物利用
→私、ケチなんです〜(~_~;)
で年中通風フレームを設置しています。
つまり、春から秋は直接雨に晒されないよう天井のビニールだけ。
冬は下の方は開けて風が通るようにしています。
このレポートで大阪なら年中開放していても
全然大丈夫の自信できました。


威利さん、こんばんは。

>」寒冷で 晴れの日なら
>昼夜の温度差は大きくなります.

そうか大陸性が加味される訳ですね。
サボテン栽培には良さそうですね。

>無遮光の高温棚です

これきっと良い結果が出ると思います。

>名も知らずなコピアポアです.

私はコピは門外漢。
今は冬眠中ですがこの分野のエキスパートである
majorさんかarionさんが答えてくれるはず(~_~;)
→おおっ〜い!(~_~;)

いとうさん、こんばんは。

>名付けた人のネーミングセンスは凄いですね。

ホントです。
学名優先の方もおられますが固陋保守系の私(~_~;)は
和名に先人の感受性というかロマンすら感じます。

端正に育てられた王冠竜。
愛情を注いでおられたのでしょうね。

うちにも私が中学生の頃初めて貰った王冠竜残ってます。
何もしてなくて放置プレイでいつの間にか50年!
そら齢とるはずやわ〜(涙)

画像は
その廃物利用通年痛風バキッ!!☆/(x_x)
通風オンボロフレーム(~_~;)

いわた 2017/12/16(Sat) 22:13 No.816
Re: 再び寒くなるそうな
こちらは放置巌4頭立て。(~_~;)
いわた 2017/12/16(Sat) 22:19 No.817
Re: 再び寒くなるそうな
みなさん、こんばんは。

威利さん、こんばんは。

>これらの品種も暗唱いたしました.

日本語の園芸名御存じでよかったです。
後で、学名のほうが(ほとんどわからないのですが)良かったのではと、
心配しておりました。

>相応対策の考え筋道も明らかになります.

気象条件がかなり違うようなので、
サボテンは違う反応を示すかもしれませんが…


いとうさん、こんばんは。

>巌や春雷が氷点下越冬可能とは意外でした。

春雷は寒さに弱いところがあるようです。

数年前、室内置きの春雷を植え替えのため、
3月(多分プラス2,3℃の日)車庫で作業していて、
一部分凍傷に遭いました。

ですが金鯱よりは寒さに強いです。


王冠竜大株

立派な王冠竜ですね。

いつかみなさんのようなサボテンを、
と思って育てています。


いわたさん、こんばんは。

>いくらなんでも厳しいような気も
>しますが

風の影響を受けているかもしれません。
限界に挑戦してもらっています。
第一次調査隊。

>品種別の詳細なレポート。

まだ栽培品種数少ないですが、
これから広く栽培していかなくては。

いつの間にか研究っぽくなっています。

>→強刺は飼い主の好み?バキッ!!

仙人様の布教の賜ですヨ。


巌4頭立て

ハウスの中は壮観な景色ですネ。


写真は

第三の勇士 鯱頭×神仙玉
まだ変化はないようです。

14日〜15日にかけて、
ベランダの下側を伝って、
水滴が入ってしまいました。
想定外ですが、
フェロは、土が濡れていても根が腐るだけで済む、
ことがあるので…
刺男子 2017/12/17(Sun) 04:42 No.818
Re: 再び寒くなるそうな
威利さん、こんにちは。

後で調べたのですが、
江南は台湾と同じ位の緯度にあるのですね。

氷点下での越冬は、休眠期のことです。

札幌では、9月ころから断水を行い、
11月に5℃以下の寒さに3〜4週間あてることで、
凍結に強くなっていきます。

このような過程を経てのことです。

無加温栽培の結果は、役に立たない情報なのかも知れません。

気象条件の大きな違いにきずかず、
説明も足りませんでしたこと、
申し訳ありません。
刺男子 2017/12/17(Sun) 12:36 No.819
Re: 再び寒くなるそうな
刺男子さん、こんばんは。

今日は晴れでしたが、風ビュンビュンで
寒い一日でした。
でもこちらは日照があるので恵まれています。

>第一次調査隊第三の勇士 鯱頭×神仙玉

第三の勇士は子連れなんですねバキッ!!☆/(x_x)
「お父ちゃん頑張れ〜。」(~_~;)

そのうち週ごとに第四、第五の勇士が出てきて
セーラー戦士に戦いを挑んだりしてバキッ!!☆/(x_x)

>役に立たない情報なのかも知れません。

そんなことありゃしまへん。
些細な情報と思っていたのが、それがヒントになって
成果をあげると言う事例は枚挙にいとまがないです。
また無用の用という言葉もあります。

さあっ〜、さあっ〜、皆さん、
自分がサボテンで面白い〜と思ったこと
何でもかんでも書き込んでくださいな。

(何とか掲示板を存続させようと画策する岩田バキッ!!☆/(x_x)

画像は

廃物利用通年通風
オンボロフレームの中身。
いわた 2017/12/17(Sun) 20:33 No.820
Re: 再び寒くなるそうな
みなさん、こんばんは。

いわたさん、こんばんは。

今夜は寒くなっています。
16日少し雪が降り、17日もちょっとだけ降りました。
予報ほどの雪ではありませんでした。

>廃物利用通年通風
>オンボロフレームの中身。

ウワ〜 イイナ! イイナ!
中身は立派。

うちの3号栽培室も
早くこんな風にならないかな。


写真は

艶雲
前回撮影から5日後の撮影(12月17日)

異変の兆候もないようで、
健在です。

栽培室内温度、安定してきたようで、
このままいってくれそうな雰囲気です。

こんな調子で、
安心したり、ガッカリしたりしながら、
春まで行くんでしょうね。

     3号栽培室
      最低温度 外気温
12月12日  -1.1℃  -4.0℃
  13日  -2.1   -5.0
  14日  -1.1   -3.0
  15日  -1.2   -3.0
  16日  -0.1   -1.0
  17日  -1.7   -7.0
  18日  -0.8   -8.5
刺男子 2017/12/18(Mon) 03:58 No.821
Re: 再び寒くなるそうな
12月12日撮影の艶雲が、
未掲示でしたので。
変わっていないようです。
刺男子 2017/12/18(Mon) 04:07 No.822
Re: 再び寒くなるそうな
みなさん、こんばんは。

いわたさん

通風フレーム、うちのと似てますね。
わたしは両端を閉じて高温にして使ってます。
ビニールハウス建設計画もちょこちょこ考えおりますが(^^;

巌4頭立て
巌って金鯱と同じくらいしないと開花しないんでしょうか?
日焼けに弱いのか、どうしても肌傷があるのが多い様に思いますね。海外の方の写真など見ても大体そうです。

刺男子さん

車庫でも凍傷にあうとは…凄まじい寒さですね。うちの方では考えられませぬ。
ハウスを持つとなれば加温設備は必然。ハードルが高いですね。

写真はいわたさん種子のフェロカクタス実生。同じ連結ポットがもう一つあります。
いとう 2017/12/18(Mon) 20:51 No.823
寒さ一服か?

刺男子さん、こんばんは。

今日も寒かったですが、明日は高気圧が
移動してきて久しぶりに暖かくなりそうです。

>独自のサボテン像があるような
>予感がしています。

先鋭なクライマーはその苦しいトレーニング中に
目標としている氷壁が見えてきたりするそうな。
また研究者はその実験に没頭していると
或る日突然!その結果が見えて来るそうです。

疲れからくる幻覚と言ってしまえばそれで終わりですが
それでも何らかの説明できないものがあるような気がします。

>シーズンを通してプラスを維持できたら

寒さはまだこれからが本番ですが、光明が見え始めましたね。
もし万が一失敗してもこれからに繋がります。

>無加温栽培も、これ以上にないというところまで来ました。

これが「ヨカラヌ事バキッ!!☆/(x_x)」だったんですね(~_~;)

しかし札幌で露天越冬とは!
まさに先駆けとなる三名。

玉砕の場合でもバキッ!!☆/(x_x)
札幌露天越冬三勇士として後世に名を残すことでしょう(~_~;)

いとうさん、こんばんは。

>刺もの界は若者に親切です(--;)

それは良かったです。
刺物の後継者はいないですからね〜。(涙)
そのうち伝統刺芸士の職人芸を受け継ぐ
唯一の若者と呼ばれるかもバキッ!!☆/(x_x)

>イワオっぽいやつ気になりますが(^^)

良く見ておられますね!

これは10数年前に例会のセリで買ったもので
4頭立てです。
お察しのとおり丈夫ですが成長遅鈍です。
それでも置いとくだけでいつの間にか
大きくなってくれます。
将に「継続は力なり」ですね〜。

私が何年か後にアウトになって、もてあました
時にはお譲りしましょう。

カルメン玉。

「♪オッオッオッ〜。カルメ〜ン。カルメ〜ン。♪」
可愛がって頂いているようでバキッ!!☆/(x_x)

そろそろ開花するかも知れないですね。

画像は
昔、濃赤刺鯱頭で購入。
大きくなったら黄刺に変身。
何でやねん!

いわた 2017/12/14(Thu) 21:39 No.797
Re: 寒さ一服か?
みなさん、こんばんは。

いとうさん、こんばんは。

>これはまた貴重な刺ものを外とは。

無加温栽培5年目の、
妙な自信みたいなものです。
だんだん大胆になってきてます。

>根張りも冬越しの大きな要因のよう。

サボテンの健康状態も、
寒さに耐えるためには、
大きな要因でしょう。


いわたさん、こんばんは。

>光明が見え始めましたね。

Facebookを始めて一年たち、
ずいぶん進展がありました。


写真は

札幌露天越冬第一の勇士
中川神仙玉

12月2日からここに居ます。
刺男子 2017/12/15(Fri) 04:10 No.798
Re: 寒さ一服か?
皆さん こんにちは
今 こちの天気は じめじめしてる細雨です.温度5-9 お天道様の顔は全然見えま
せん.
体の実感はマイナスのよりも寒い 湿度が高いですから. 苦々しい江南の冬です
.

刺男子さん こんにちは
今年九月で 初めて神仙玉を入手しました. その耐寒性には自信がないですので
冷空気が来るたびには 私はびくびくして心が休まらない. ご試験結果にて 安
心しました.

南米病を罹患したフェロシオール苗です.放棄するつもりですが 意外に蘇ました
.
amp;#26472;威利 2017/12/15(Fri) 13:22 No.800
Re: 寒さ一服か?
刺男子さん、こんばんは。

今日は穏やかなポカポカ陽気。
暖かいと心にも余裕が出来ます。

>だんだん大胆になってきてます

そのうち世界征服を言い出すかもバキッ!!☆/(x_x)

>札幌露天越冬第一の勇士
>中川神仙玉

名誉の戦死の場合は、
「♪海〜行ゆかば〜。 水漬づく屍〜♪バキッ!!☆/(x_x)」

こちらに赤刺じゃなく赤紙召集兵が控えておりますので、
必要な場合は仰って下さいな。
但し、どおしようもない寄せ集め不良集団ですケド(~_~;)

威利さん、こんばんは。

>じめじめしてる細雨です

江南と言えば、杜牧の江南の春をイメージします。

「千里鶯啼いて緑紅に映ず
 水村山郭 酒旗の風。」

日本で言えば沖縄の気候かな?と思っていました。
そうでもないようですね。

神仙玉の産地はバハ・カリフォルニアなんで
真の寒冷は知らないとは思いますが零度前後なら
平気と思います。

ちなみに家では「露天雨晒し越冬隊」の一員です。
今日まで2〜3回、気温1度を体験してますが
変わりなし。

>南米病を罹患したフェロシオール苗です

成長点が茶色く潰れる所謂南米病は
0.3%ホウ酸水が推奨されていますね。

私は時々微量要素入り(ホウ素も含む)液肥をあげて
いるのですが、それでも南米病が発生するので
余り効果なし!と思い込んでいました。

先日、会の先輩(極光丸を頂いた方)訪問時、
0.5%ホウ酸水が効果ありと仰ってました。
頭から灌水すると新刺が出てくるそうです。

予防には1カ月に1回ほど0.3%ホウ酸水をやると
良いかも知れません。

しかし面白い所から子が出てますね!バキッ!!☆/(x_x)

参考になるかも知れません。
→勝手に転載していいのかな?(~_~;)

Q「サボテンも南米病と称する欠乏症があります。
高温になり過ぎるとホウ素が吸収されなくなり、
その結果欠乏し 成長点に障害が発生します。
この場合ホウ素を含んだ液体肥料を与えますが
手遅れの場合が多いです。」

A「ホウ素欠乏の対策は、特効的な対策が無く、
厄介だと思います。

ホウ素は、酸性では溶け易く流亡するために不足しがちになり
、逆に、アルカリ性では溶け難く植物が吸収できなくなり、
結果、欠乏症が生じやすくなりますね。

土質の影響もあり、特にサボテンの栽培で用いられるような
砂壌土の場合は、元々ホウ素が流亡し易い土性でありく、
欠乏症が生じ易い背景があります。

対策としては、用土にホウ砂を混合する策がありますが、
ホウ素の場合は適濃度幅が狭いとされており、多くなり過ぎると、
逆に、過剰症が生じる危険性があります。
どのような用土を使用されているのか判りませんが、
腐葉土やピートモスを多少混合し、pHを6〜6.5程度にして、
欠乏症が起きにくい用土を使用するのが望ましいと思います。

ホウ素欠乏の対策の一つに、ホウ酸の0.3%溶液を灌注する
方法があります。
はとさんが書かれているような、ホウ素を含んだ液体肥料も、
ある程度有効と思いますが、欠乏症が出てからでは手遅れに
なりがちなので、予防的に、事前から施す方が良いと思います。

「鉄力あくあF14」(サカタのタネ)にもホウ素が含まれていますので、
もしお使いでなければ、試されてみても良いかもしれません。」

以上、転載終わり(~_~;)

画像は

「露天雨晒し越冬隊」の神仙玉。
今の所、大丈夫です。
いわた 2017/12/15(Fri) 22:28 No.811
Re: 寒さ一服か?
みなさん、こんばんは。

威利さん、こんばんは。

神仙玉の耐寒力について、
私からも付け加えさせていただくと、

無加温ハウスのほうでは、
2シーズン冬を経験していますが、
-4℃以下の環境で、
凍害に遭った神仙玉はありませんでした。

急な寒さ(暖かいところから移動したとか)には弱いですが、
秋の 初めから少しづつ寒さになれていくと、
氷点下に耐えられる体になっていきます。



いわたさん、こんばんは。

majorさんからも教わっていますが、
これから遭遇するであろう南米病について、
勉強になりました。

幸いうちではまだ発生していないようです。

>必要な場合は仰って下さいな。

お心遣いありがとうございます。
入用になりましたら、
遠慮なく、甘えさせていただきます。


写真は

札幌露天越冬第二の勇士

神仙玉
凍傷気味のようですネ

外気温です

12月3日 2:10 -4.5℃
   4日 7:05 -4.5
   5日 0:10 -2.0
   6日 3:30 -5.5
   7日 5:00 -7.0
   8日 2:40 -4.0
   9日 6:50 -7.0
   10日 4:20 -4.0
   11日 0:00 -2.0
   12日 7:00 -4.0
   13日 6:45 -5.0
   14日 7:00 -3.0
   15日 3:40 -3.0
刺男子 2017/12/16(Sat) 04:04 No.812
Re: 寒さ一服か?
威利さんのために

2016〜2017シーズンの
無加温ハウスによる栽培結果です。
(一部、2016年以前の結果も含まれています。)

☆エキノカクタス属
 太平丸 小平丸 花王丸 翆平丸 尖紅丸
 雷帝 巌 春雷
☆フェロカクタス属
 神仙玉 刈穂玉 鯱頭(一度だけ凍傷発生)
 紅紫鯱 日の出丸(凍傷発生しやすい)
 金冠竜 レコンテ玉 黄金冠 火剣峯
 ※金冠竜・黄金冠・火剣峯は交配種
☆ロフォフォラ属
 烏羽玉 ディフューサ(少し弱い)
☆ギムノカリキウム属
 天平丸 金碧 緋花玉
☆テロカクタス属
 緋冠竜 紅鷹 リンコネンシス
☆アストロフィツム属
 兜 ランポー玉 黄鳳玉 大鳳玉
☆マミラリア属
 玉翁 月影丸 満月 桜月 望月
 銀沙丸 敷島 雷鳥丸

などが氷点下で冬を越しています。
大事なことは、乾燥状態にするということです。

日当たりの良し悪しによっては、
結果が異なる品種もあります。

マミラリアに関して。
白刺中心に栽培していますが、
以外?と寒さに強くない。

日当たりの悪いハウスの場合凍害に遭いました。
凍ってしまうのは、
体内が、乳液状になっていることが関係しているのかもしれませんが、
よく判っていません。

凍害による腐れは、
低温下では腐れの進行が遅く、
温度が上昇するようになってから進行が進み、
外見に現れてくるようです。


写真は
11月19日の様子です。
刺男子 2017/12/16(Sat) 04:45 No.813
Re: 寒さ一服か?
皆さん こんにちは

いわたさん こんにちは

「千里鶯啼いて緑紅に映ず
 水村山郭 酒旗の風。」
岩田さんは中国詩歌にはよく知っていますね.そうですよ. こちの春風景です.
ですが 沖縄の海洋性気候とは同じくないはずです.もっと 寒冷で 晴れの日なら
昼夜の温度差は大きくなります.

南米病の病因と対策のホウ酸の使用方法を教えていただいて 有難うございます.今
から執行いたします.

来年は 新たな小棚を建てるつもりです(無遮光の高温棚です).主に神仙玉などの
フェロ類です. その時はまた いろいろ 教えていただきたいです.

刺男子さん こんにちは
私のために 栽培結果を発表して 誠に有難うございます.
これは意義重大な実験結果ですね. 氷点下で冬を越せる これらの品種も暗唱いた
しました.今後 品種によって 相応対策の考え筋道も明らかになります.

「凍害による腐れは、
低温下では腐れの進行が遅く、
温度が上昇するようになってから進行が進み、
外見に現れてくるようです。」

同感です.二年前 うちの金冠竜と臥牛は一夜の寒波にあって 翌日 安泰な顔をし
ていましたが 二三日後 顔色も深くなって 全部駄目になりました.不愉快な記憶
を残しただけです.

名も知らずなコピアポアです.
amp;#26472;威利 2017/12/16(Sat) 16:24 No.814
Re: 寒さ一服か?
みなさん、こんばんは。

いわたさん

4頭立ての巌ですか。素敵ですね。
全然関係ありませんが、最初に「巌」や「金鯱」、「金冠竜」と名付けた人のネーミングセンスは凄いですね。

カルメン、早く咲いてほしいです。咲いた時用にカルメン同士で交配できるようにもう1株大きめのを購入予定です。長野の業者のどこかにはあるでしょう(^^;

刺男子さん

貴重な実験データ
巌や春雷が氷点下越冬可能とは意外でした。寒さに弱いとの記述をどこかで見たような気がします。
育った環境によって慣れるのかもしれませんね。

写真は離れの玄関に入れてある王冠竜大株。
いとう 2017/12/16(Sat) 19:58 No.815
最強寒波襲来

刺男子さん、こんばんは。

この冬最強の寒波襲来だそうな。
それを証明するように風きつく寒さ厳しいです。

>庭の片隅で完全に雪に埋もれています。

私の推測ですが、雪の断熱効果で外気より
暖かく下がってもマイナス3度位ではないかと思います。
よって3号栽培室は大丈夫!かと(~_~;)

・・・と思ったら訃報(~_~;)

クルヴィスピヌスは3号栽培室でしたっけ?


いとうさん、こんばんは。

>なんのサボテンの大球なんでしょうか?

えっえっ〜と。なんだっけ?バキッ!!☆/(x_x)

マミ・アザラシ、鶴巣丸、凛烈丸、緋冠竜、振武玉、白条般若、太平丸
etc・・・

うちと違って強光通風堅作りの締まったものでした。

極光丸の種子。
了解です。但し採種出来たらの話です(~_~;)

この実生極光の大きさは親指位。
これ位までは楽勝なのですが、これ以降
植え替えるたびにお亡くなりになる可能性大です。
根を弄われるのが嫌いのようですが、原因は不明。

フェロは大きくなると同時に稜が増えて来ると刺が貧弱になる
傾向があります。

サボテンには見頃がありそれを過ぎると
年寄りは持て余します。(~_~;)

画像は

先輩っちの守金摩天竜

いわた 2017/12/12(Tue) 22:14 No.788
Re: 最強寒波襲来
みなさん、こんばんは。

いわたさん、こんばんは。

札幌に関しては、寒波は一段落して通常の寒さに戻ったようです。

>クルヴィスピヌスは3号栽培室でしたっけ?

3号栽培室に居りましたが、
寒さに弱いことを証明する結果となりました。

いただいた苗を早々にダメにしてしまいゴメンナサイ。
もう一鉢のクルヴィスは部屋の中に取り込んでいます。

他のメロ2種はまだ無事のようです((´▽`) ホッ)
品種により耐寒力に違いがあるようですね。

采(字、間違えてないかな)は投げられているので、
今後の無事を祈るのみです。

写真は3号栽培室の兜

休眠期の兜は相当寒さに強いことが判っているので
大丈夫です。
刺男子 2017/12/13(Wed) 04:42 No.789
Re: 最強寒波襲来
岩田さん
歳とともに寒さには弱くなっています!?!?
体調もあるのですが〜〜気力も寒さに負けています(*^_^*)体を動かさないのも、、、悪寒を呼び込んでいるようです。

外に出る気にもならずストーブにベッタリですよ (*^_^*)
冬は始まったばかり、、、鬱になってしまいそう!?!?

写真は王金鯱(大石さんからの里子)我が家では唯一の金鯱
major 2017/12/13(Wed) 16:57 No.790
Re: 最強寒波襲来
みなさんこんばんは。

いわたさん

極光丸よろしくお願いします。
実生育成は難しいとよく聞きますね。

キリンウチワ接ぎなんかでも半永久で育てられるでしょうかね?

フェロは確かに球体を維持しているくらいの大きさが見頃の限界のように思えます。大株もそれはそれで魅力的ですがね。ちなみに先日いただいた王冠竜は横への成長は限界が近いようで縦に伸び始めてます(^^;

刺男子さん

うちもメロカクタスは二つだけあります。どちらも10cmくらいにはなってるので小さいものよりは耐寒性もあるかと…

うちの方では過灌水しなければ問題なく冬越しできます。今までで寒さで落ちたものは無いような。関東南部は暖かいです。

majorさん、こんばんは。

見事な金鯱ですね。刺も透明感があり美しいです。
うちの金鯱にもこうなれと言い聞かせておきます(--;)

写真はホンモノの王金鯱のカキコ接ぎ木とのこと。写真写り悪いですが…すごい刺です。
来春接ぎ降ろし予定です。いわたさん、子がいくつかでたらお裾分けします。
いとう 2017/12/13(Wed) 21:07 No.791
Re: 最強寒波襲来
刺男子さん、こんばんは。

全国的に大雪のようです。

>早々にダメにしてしまいゴメンナサイ。

無加温栽培の尖兵となっての名誉の玉砕。
きっと「俺に続け〜。大札幌帝国万歳〜!」
と叫んだことでしょう。
アッパレでした。バキッ!!☆/(x_x)

major さんこんばんは。

>歳とともに寒さには弱くなっています

私も老化を如実に感じます。
→あの黄金の足と無限の体力は今何処(泣)

今は下半身の腰、膝、足首の関節がダメで
寒い朝など辛いことがあります。

また、どちらかと言えば今までは暑さより寒さの方に順応
できたのですが、最近はもうダメダメです。

「まあ、60年以上使い続けていたんだから
ポンコツになるのは当たり前だわな〜。」
と慰めているというか、良い言葉でいうと諦観というか
あまり抗わず受け入れるようにしています。

それにしても「ホンマ、あきまへんな〜(~_~;)」

いとうさん、こんばんは。

>キリンウチワ接ぎなんかでも半永久で育てられるでしょうかね?

ネットで見たのでは15年以上育ったフェロの大球などの
例がありますね。

運不運。品種による違い。そして育て方で
変わってくるかとは思いますが、正木でも途中で
腐ったりして永久ではないので、短命でもその期間
楽しめれば良いかと私は思っています。

>ホンモノの王金鯱のカキコ接ぎ木

うわっあ〜。
短刺金鯱ではなくて本物見たいですね〜。
よくぞ入手されました。
本物はナカナカないですぞ〜。

聞くところによると新刺はピンクを
帯びて成長は遅いとか。
じっくり育ててあげて下さいな。

画像は
金鯱の交配種。
相手は不明(~_~;)
いわた 2017/12/13(Wed) 22:38 No.792
Re: 最強寒波襲来
majorさん、こんばんは。
いとうさん、こんばんは。
arionさんも、こんばんは。

今シーズンは、いろいろ環境を変えて
実証実験を行っています。
まだ、始まったばかりですが
実験の先には、独自のサボテン像があるような
予感がしています。

Facebookのほうで行っている、
コンテナボックス栽培、
シーズンを通してプラスを維持できたら、
冬型サボテンとか多肉植物も、
無加温で育てられるのかもと考え始めています。

氷点下にならないのならアロエだって行けそうです。



写真は
テストしてみました、と書いた時のサボテンです。

いわたさん、こんばんは。
みなさんこんばんは。

>きっと「俺に続け〜。大札幌帝国万歳〜!」
>と叫んだことでしょう。

寒さの中に飛び込んだサボテン。

無加温栽培も、これ以上にないというところまで来ました。

ベランダの下で、雪や雨は凌げますが、
外気に晒されています。

左から、中川神仙玉・神仙玉・鯱頭×神仙
刺男子 2017/12/14(Thu) 04:03 No.793
Re: 最強寒波襲来
いわたさん、みなさんこんばんは。

いわたさん

フェロのキリン接ぎの記事は私も見ました。極光丸も似たような感じでなればいいですね。

この王金鯱は、とある方にダメ元でお願いしたら接ぎ木苗を譲って送っていただけたもの。刺もの界は若者に親切です(--;)
成長遅いんですね。25cm超えたくらいからが本領発揮と仰ってましたが、ネット上では大きくなると成長点から崩れるとの記事も。まあまだまだ先のことでしょう。成長点を止めて子を吹かせるのもありかな?とは思いますがそれにはまだ小さいです。

金鯱交配、キレイですね〜。刺の感じからすると親は晃山とか偉冠玉系が入ってるんでしょうか?
個人的には左後ろの方のイワオっぽいやつも気になりますが(^^)私は大好きなんですけどなかなか世に出回らないですね。

刺男子さん

これはまた貴重な刺ものを外とは。私には真似できません(^^;
いろんな方のブログを見ていると、種そのものの耐寒性ももちろんですが、根張りも冬越しの大きな要因のよう。私も暖かい地域ではありますが、先人にならってたとえ抜きあげても植え付けは春まで待つようにしてます。

写真はフェロカクタス カルメン玉
径が少し太くなりました。
いとう 2017/12/14(Thu) 21:19 No.796
祝 復旧

いわたさん、みなさん、こんにちは。

掲示板の復旧、良かったです。
ちなみに私は復旧後にはじめて気が付きました…(--;)

今日、久しぶりの用事のない日で、ある方の温室を訪ねました。
その方のスペースの関係で、大きい金鯱や王冠竜、般若などを引き取らせて頂きました。

金鯱は2株引き受けましたが、どちらも40cm以上の大苗。帰宅し一人で運んでたら肩を軽く痛めました^^;
どちらも未開花だそうですが、サイズ、年数ともに条件は満たしておりますので開花が待ち遠しいです。

ちなみに王冠竜も40cm近くありそうです…

写真はその金鯱の小さいほう。奥に般若が写っており、それが丁度20cmくらいなのでサイズの比較になればと思います。

いとう 2017/12/10(Sun) 15:59 No.781
Re: ここまで来るか!(泣)
皆さん、こんばんは。

ホンマ寒いですね。
1月中旬並みだそうです。


刺男子さん、こんばんは

>氷点下の中、トレーニングを再開しました。
>目指すは北海道マラソン!

お若いですね!
私等走っている方を見るだけで寒くなってきます(~_~;)
ましては雪中を!
まさに冬の千日回峰行バキッ!!☆/(x_x)

>メロカクタス 鶯鳴雲

検証用に集められたのでしょうか?
メロのオンパレード。
わたしこれらを見てメロメロになりましたバキッ!!☆/(x_x)


いとうさん、こんばんは。

なんと!
40cm以上の金鯱に王冠竜。

普通ならもう植物園に引き取ってもらうしかないですね。
移送大変だったかと。
まあお若いから植え替えも楽々かな?

ちなみに巨大球を植え替える場合、刺が折れるので
下には座布団か発泡スチロールを敷かれる方が多いそうです。


所で
昨日、例会がありました。

先輩が大きくなりすぎて持て余したサボテンを植物園に
寄付されるという事で私が車で引き取りに行きました。

しかししかし、あまりにも見事な大球!

私が「これは幾らなんでも勿体ない!それより私が持って行くんで
セリに掛けましょ!」と提案。

その代わり極光丸の開花球を手間賃としておねだりバキッ!!☆/(x_x)

果たしてその結果は如何なることになるやら・・・
それはまた来週にバキッ!!☆/(x_x)

失礼しました(~_~;)

それまでハオのセリで熱気に包まれ、沢山の威勢の良い声があちこちから
掛かっていたのに、、、

どうしたことでしょう。サボテンが出ると急に「しいっいん〜。(泣)」
と郭公が鳴くバキッ!!☆/(x_x)
→つまり「♪静かな湖畔に郭公が鳴く〜。郭公〜。郭公〜。♪(おもろないね(~_~;)」

長年の見事な作り込み1パレットの値段が、直径2〜3センチの
訳の分からない草バキッ!!☆/(x_x)一鉢に及ばないと
いう体たらく。(号泣)

哀しみを通り越してあきれ返り笑ってしまいましたバキッ!!☆/(x_x)

ホンマ、サボ不人気とはいえ、ここまで来るか!(泣 涙 (~_~;)

画像は
お駄賃代わりに頂いた極光丸。
来年採種出来たら希望の方に配布の予定。
いわた 2017/12/10(Sun) 22:34 No.782
Re: 祝 復旧
こちらは
以前採種して頂いたものからの実生苗。

カッコ良いでしょ!ドウだ参ったか!
→負け犬の遠吠えに聞こえるかも(~_~;)

ちなみに採種された翌年蒔きは全然発芽せず
残してあった種子が翌々年に発芽したものです。

これって休眠期間があったのか?
いわた 2017/12/10(Sun) 22:36 No.783
Re: 祝 復旧
みなさん、こんばんは。

いとうさん、こんばんは。

夢のような金鯱ですね。
存在感があって憧れます。


いわたさん、こんばんは。

>お若いですね!

気持ちだけですよ!
氷点下の中でも、30分も走ると汗が出てきます。

>検証用に集められたのでしょうか?

その通りであります。
自分で調達できたのは、
2種だけでした(グスッ)
実生苗が早く使えるようになると好いです。

捕らぬ狸の皮算用ですが、
今シーズン成功したら、
来シーズンは、一年生苗で検証しよ〜っと。

妄想ばかり膨らんで現実がついていかないような。


着々と積雪が増していくようです。
3号栽培室も20pほどの雪に埋もれています。

温度は安定期に入ってきたかも?
ここ三日くらい−1.0℃付近で推移しています。


写真
中の様子は写しそびれてしまい(本当は怠慢だった)。
高さ30〜40pの完全埋設タイプです。

既に庭の片隅で完全に雪に埋もれています。
密閉状態にするとどうなるかの、実証実験です。

中身は、金鯱・ランポー玉・烏羽玉などです。
刺男子 2017/12/11(Mon) 04:04 No.784
Re: 祝 復旧
いわたさん、おはようございます。

>まあお若いから植え替えも楽々かな?
とんでもございません(--;)
神仙や鯱頭などは素手でも植えかえられますが、流石にこの大きさの金鯱・王冠竜のように刺が鋭いものとなると…ですね。

チェーンブロックを購入します。近いうちにビニールハウス建てるかも知れません(^^)

>先輩が大きくなりすぎて持て余したサボテン

なんのサボテンの大球なんでしょうか?いわたさんが素晴らしいというくらいですから余程でしょう。

多肉人気にはかないませんね。私も葉っぱよりは刺の方が良かろう!というタイプです。昨日引き取りに行ったお宅でも若いのにサボテンかいみたいな事を言われました(^^;

極光丸、私結構好きなんですが、全然見かけませんね。栽培が難しいと聞きます。
採種できたら是非お裾分けください(--;)

刺男子さん

私も特大の金鯱に憧れてサボテンを始めたようなものです。今日起きてよく見てみたらすでに手のひら、腕に刺の刺さったあとがチラホラ。フェロは刺が太めだらあまり刺さらないんですけどね。

金鯱は特に好きで今タイプ違いを集めているところです。

写真は、同時に引き取ったフェロカクタス 真珠
いとう 2017/12/11(Mon) 06:53 No.785
Re: 祝 復旧
みなさん、こんばんは。

いとうさん、こんばんは。

>チェーンブロックを購入します。

大球サボテン、将来重たくなったらどうしようかと思っていましたけど、
チェーンブロックで吊り下げることができるのですね。

教えていただいて助かりました。


簡易無加温栽培
本日は残念なことに、訃報をお伝えしなければならなくなりました。

12月1日撮影、12月3日掲示(No.759)の
クルヴィスピヌス、
12月9日撮影の画像を見たら

ナ、ナ、ナント
皮が裂けてしまっています(Σ(゚д゚lll)ガーン)
縦に二本白く入っています。
目視では気が付きませんでした。

夢の河を渡る前に沈んでしまいました!
ご冥福を祈ります

12月1日 4:00 -4.0℃
     7:00 -3.0
  2日 3:10 -3.5
     7:05 -3.3
  3日 4:05 -2.6
     6:55 -1.6
  4日 4:40 -1.7   
     7:05 -2.5
(最低温度はもう少し下がっているようです)

やはり寒さに弱かった!
刺男子 2017/12/12(Tue) 04:16 No.787
テストです。

テストです。

いわた 2017/12/08(Fri) 15:59 No.767
Re: テストです。
テストを受けて、、、、
寒過ぎるんじゃないかい!!!!
皆さん 年の瀬をどうぞご自愛下さいませ。

写真は黒牡丹 キリンさん接木です (*^_^*)
major 2017/12/08(Fri) 17:27 No.768
Re: テストです。
皆さん、こんばんは。

昨日は大雪。
その名の通り寒くなって来ました。

5日より何故か画像認証の番号が表示されず
投稿できませんでしたが、なんとか復旧してもらいました。
「ヨカッタ!」


刺男子さん、こんばんは。

>冬場の、雪道でのランニングが
>定着しています。

雪中行軍ならず雪中マラソン!

私は7度位でも外に出るのが億劫(~_~;)
刺男子さんや道民にせせら笑われますね(~_~;)

仕様がないのでコタツに入って
蜜柑を食べながら
「頑張れ〜!」と声だけで応援しておきます。バキッ!!☆/(x_x)

ところで蜜柑と言えば
内地ではコタツに入って蜜柑を食べるのが冬の定番ですが
北海道でもそうなのでしょうか?
蜜柑よりもヤッパリ!アイスクリームなのかな?


>程度の違いはあっても
>氷点下に、耐えられるのではないかと

下のメロカクタス 艶雲を見たら
全然なんともないような。
これ実証できる勢いですね!

しかし金鯱が縮んで土の中に潜りそうになってるとは!


major さん、こんばんは。

心配性の私は
なんとか継続してきた掲示板も
「もはやこれまで!。天は我を見放した!」と
天を仰ぎましたが、神が降臨。
天佑神助復旧できました。(~_~;)

こらからもビシバシご指導お願い申し上げます。
→でも手加減してねバキッ!!☆/(x_x)

あの成長が遅い黒牡丹もキリンさんの手に掛かると
もうムクムクと。まさに驚異ですね。

画像は

大雪にちなんで白マミでも。

名前は日月でしたっけ?
最近よく思い出せない(~_~;)
いわた 2017/12/08(Fri) 21:33 No.769
Re: テストです。
いわたさん、コンバンワ!みなさんお達者で何よりです(^_^)/

若手の熱い投稿についていけず、マゴマゴしているうちにいきなり掲示板が閉鎖したかと慌てました(^_^;))

いや、まったくホント、「アレッ?ここはドコ?ワタシはダレ?」的な事態でパニクリました(^^ゞ

しかし厳しい寒さですね〜年寄りには寒さがコタエル…バキッ!!☆/(x_x)←親分を見習え!
応援は声だけ「ガンバレ〜!!」バキッ!!☆/(x_x)←ダメだこりゃ(-"-)

画像は新産地の金鯱。去年は冬に黒肌になったけど、今年はまだなってナイみたいです。
arion 2017/12/08(Fri) 23:35 No.770
Re: テストです。
みなさん、こんばんは。

もしや、パソコンのトラブルかと思ってしまいましたが、復旧できて安心しました。


majorさん、こんばんは。

私は、自分には優しく、サボテンには厳しくになっております。
サボテンは、何にも言わず、寒さに耐えております。
来る家を間違えた(/_;)


arionさん、こんばんは。

>若手の熱い投稿についていけず、

私のことかなァ
大丈夫ですよ。
声を大にして言えるのは、
無加温栽培しかないので、
後は素人同然ですから。

>去年は冬に黒肌になったけど、

新産地金鯱、黒肌になってもいいんですねェ。
お盆過ぎから水やってなかったから、
乾きすぎになっていた。


いわたさん、こんばんは。

>ところで蜜柑と言えば

北海道ではコタツはあまり使われていないのでは。
子供の頃は蜜柑よく食べていたけど、いつの間にかほとんど食べなくなりました。
きっと、おいしい和菓子や洋菓子がいっぱいあるから。

>これ実証できる勢いですね!

もしかしたら、一般に言われていることとは
違う結果が出るような気がしてきました。
まだ早いけど。

今は強気でいても、
一月二月になると、弱気になってきます。


東証第一部上場、ならぬ
凍傷第一号の、コピアボア 竜魔玉観察用写真
ちょっと古い写真になりましたが、
白変しているので、早くも凍傷のようです。
その後も、白変進行しています。

株価ダウンしてしまいました。
刺男子 2017/12/09(Sat) 03:29 No.771
Re: テストです。
比較用写真

11月24日の竜魔玉です。
まだ緑色しています。
刺男子 2017/12/09(Sat) 03:33 No.772
Re: テストです。
テストしてみました。

何のテストかは、追々明らかになります。
刺男子 2017/12/09(Sat) 03:36 No.773
Re: テストです。
皆さん、こんばんは。

皆さんお元気そうで。
益々ご健勝のこととお慶び申し上げますバキッ!!☆/(x_x)

arionさん、こんばんは。

>年寄りには寒さがコタエル…バキッ!!☆/(x_x)

何を仰いますやら。

多肉界は別として高齢化が進むサボテン界では
まだまだ若手ではアリマセヌか!
将来のサボテン界を背負っていただかないとイケマセヌ。
「フレッー!フレッ〜!」
→声だけバキッ!!☆/(x_x)

新産地の金鯱。

白刺種は清楚。
そしてこいつは刺が細くて長いので普通の金鯱より
女性的と言われてましたっけ?
おまけにそして冬は妖艶な黒肌に変身とは。
一言で言うと。。。エロガントバキッ!!☆/(x_x)

所で、
CACTUS-MORAVIAの種子リストが更新されましたけど
なんだか値段がかなり高くなっているような?
えらい強気。世界的ブームの予兆なのでしょうかね?


刺男子さん、こんばんは。

>来る家を間違えた(/_;)

サボテンには運命を受け入れてもらいましょバキッ!!☆/(x_x)

>お盆過ぎから水やってなかったから、

なんとお盆過ぎから!
サボテンには原産地にお里帰りしたと
あきらめてもらいましょバキッ!!☆/(x_x)

>今は強気でいても、
>一月二月になると、弱気になってきます。

いやいや
雨垂れ石を穿つ。一念岩をも通す。
精神一統何事か成らざらん。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるバキッ!!☆/(x_x)

>東証第一部上場、ならぬ凍傷第一号

「おおっ〜い、山田君っ〜ん。
刺男子さんに座布団二枚あげてくれ〜。」

>株価ダウンしてしまいました。

「おおっ〜い、山田君っ〜ん。座布団もう一枚追加!」

>何のテストかは、追々明らかになります。

また何かヨカラヌ事をバキッ!!☆/(x_x)

画像は

キリン教祖様が久しぶりに御降臨なので(~_~;)

キリン接ぎエビ。エビは相性抜群。
接がないのは
クリープを入れないコーヒー見たい。
→意味不明(~_~;)
いわた 2017/12/09(Sat) 23:54 No.778
Re: テストです。
みなさん、こんばんは。

arionさん、こんばんは。

>年寄りには寒さがコタエル…バキッ!!

無加温栽培の先に、どんなサボテンがあるのか
一緒に見てくださいネ!!


いわたさん、こんばんは。

>サボテンには運命を受け入れてもらいましょバキッ!!

幼いうちからスパルタ栽培。
目指せ巨人の星! かなり古い
(児童相談所で飛んできたら困るな)

サボテンに負けないように、
氷点下の中、トレーニングを再開しました。
目指すは北海道マラソン!

>クリープを入れないコーヒー見たい。

今までうちのサボテンは、
肥料を入れない××見たい。

無事冬を越したら、
肥料沢山あげて植え替えしよっと。


写真は
12月9日 の観察用写真
メロカクタス 鶯鳴雲

また黒っぽく映っているけど、
暗い写真なのだと思います。

変化はないように見えます。
刺男子 2017/12/10(Sun) 05:01 No.779
Re: テストです。
比較用写真 11月21日

ピンぼけ気味の写真でしたが、
私と一緒で、育ちが悪かったようです(栄養が足りない)。
刺男子 2017/12/10(Sun) 05:03 No.780
テスト

テストです。

岩田 2017/12/08(Fri) 15:54 No.766
師走

いわたさん、皆さんこんばんは。

いわたさん

プラチナ金鯱、何としてでも手に入れておかないと後悔しそうですね^^;

この金鯱、たしかにほとんど水やりはしてないかも知れません。ひと月に1回とかだと思います。もう植え替えて3年か4年経ちますが、 赤玉6 鹿沼3牛糞1くらいの簡単な用土に植わっております(--;)

画像の金鯱はケーレスのでしょうか?たしかに画像検索を掛けてもプラチナ金鯱っぽいものとパーマ金鯱のようなものが出てきます。面白そうなので来年実生してみます。

それはそうと、キリンウチワ接ぎ、今年は20本くらいやって全て成功だったのですが、秋の台風でやられ、頭から取れたヤツが多く、今あるのは3本のみです。。echinocactus visnaga(鬼頭丸?)と刈穂(確か)と日の出丸です。visnagaは発芽率も良く、また接いでからも成長早く、3ヶ月くらいですでに1.5cm程まで。恐るべしです。
いわたさんにも送った春雷だけは、なんだかうまく育ちませんでした。来年リトライですね。

刺男子さん

北海道で無加温栽培とは、難易度が高そうですね。
私の住む千葉県では、地域によってはただの民家の庭に金鯱のでかいのが花を咲かせてたりします。^^; ウチワサボテンやアロエはそこらじゅうにありますし、同じ国でも差が大きいですね。

金鯱も強いですが、フェロカクタスの王冠竜なんかは金鯱より寒さに強いように感じます。(人気がないのでさりげなく布教します^^)

写真はechinocactus visnagaのキリン接ぎ。いまはもっと大きくなってます。
台風の爪痕が残りますが、将来楽しみな刺が出てきてます

いとう 2017/12/04(Mon) 17:53 No.761
Re: 師走
刺男子さん、こんばんは。

今日は午後から雨。
明日から寒くなり平地でも雪がチラつくかも?

>日当たりの良いところに置かれたものなら、
>氷点下で越冬できるという結果になっています。

という事は越冬には日当たりが重要なファクターという
事ですね。

>暑さの中で練習しないと強くなれない

山下さんも着膨れしながらトレーニング
しましょうバキッ!!☆/(x_x)

メロ。
今の所大丈夫みたいですね。

球体下の白い斑点はもしかしたらカイガラムシ?
だとしたら家に付いていたものがそのまま
そちらに行ったのかも?
申し訳ありません。

家ではメロ、ディスコにカイガラが
付き易いです。
これは冬、寒さに弱いという事で
上からビニールを被せて保温の為
密閉しているせいかも知れません。

厳寒のそちらでは冬に増殖することは
考えられないので春になったら、歯ブラシで
こそげ落とし殺虫剤を散布してみて下さい。

ちなみに私は農協とかで購入時に印鑑がいる
スプラサイドを使っています。

尚、印鑑がいる農薬は劇薬なので、人体に影響を与える
可能性が大きく、ホントはあまり使用しない方が良いそうです。
→でも、まあ、いやはや。私はもう齢なのであまり長くないので
そんなとこ考える必要もないか(~_~;)


いとうさん、こんばんは。

うちの金鯱でなんと小さな鉢で10数年1回も植え替えて
いないものありますよん。

他の品種ならたぶん拗れたり根腐れしてしまうはずなのですが
丈夫さではダントツの言葉通り毎年新刺上げてます。
ただそれ以上大きくならないだけで刺も大した事ないですが(~_~;)

>今あるのは3本のみです。

成功してヨロコンでいたら、予期せぬトラブル。
というのはよお〜くあります。

始めの頃はもう落ち込んでいたりしましたが
今はもう「あちゃ〜。まあ良くあることだし、
まあしょうがねなあ〜。」ですませてます(~_~;)

>visnaga3ヶ月くらいですでに1.5cm程まで

この品種丈夫だけど意外と成長が遅いのに
ねっ!凄いでしょ!


>王冠竜なんか

海外の方のフェイスブックを見ていると
意外とこの王冠竜の投稿が多いです。
海外では人気なのかも?

画像は

金赤竜と思ってラベルを見ると鯱頭。
鯱頭はタイプが色々あるようです。
いわた 2017/12/04(Mon) 20:32 No.762
Re: 師走
みなさん、こんばんは。

いとうさん、こんばんは。

>難易度が高そうですね。

私の住んでいる札幌でしたら、
シーズンを通しての最低気温は、
-15℃前後ですので、
乾燥をしっかり行っておけば、
それほど難しくはないと思います。

四年間の結果で、もしかしたら
サボテンは、全品種
乾燥状態においては、程度の違いはあっても
氷点下に、耐えられるのではないかと
考え始めています。

>私の住む千葉県では、

千葉県は暖かいのですね。
アロエが屋外で育てられるということは、
氷点下にならないということでしょうね。

大冠竜も、岩田師匠から頂いてまして、
無加温ハウスに居ります。


いわたさん、こんばんは。

>山下さんも着膨れしながらトレーニング

10月に10キロの種目に出場して以来、
走っていないので、今では
服を着なくても、膨らんでいます( ´艸`)
そろそろ練習を再開しなければいけません。

昨今のマラソンブームのなか、
多くのランナーが、北海道マラソンを目指して(たぶん)、
冬場の、雪道でのランニングが
定着しています。

>球体下の白い斑点はもしかしたらカイガラムシ?

カイガラムシのように見えなくもないですが、
春の植え込み時に、
オルトラン(青袋)を、
用土に混ぜているので、
既に死んでいると思います。

大きくなることも、
増えることもしていないので、
心配いらないと思います。


金鯱の話題が出ているあいだに、
再度、新産地金鯱の写真を、

シャッタースピードを遅くして、
アップにして写し直しましたので、
肉眼での目視に、
近づけたと思います。
刺男子 2017/12/05(Tue) 03:44 No.763
Re: 師走
みなさん、こんばんは。

こちらは、
3号栽培室 サボ観察用写真です。
メロカクタス 艶雲

時間により温度が上下していますので、
記録上の最低温度は、

30日 -1.3℃
 1日 -4.0℃
 2日 -3.5℃
 3日 -2.6℃
 4日 -2.5℃

とマイナスを数回体験しています。
金鯱より寒さに弱い品種でしたら、
既に凍害に遭っていてもおかしくはないのだが、
凍ったそぶりはまだ見せていません。

中のほうに凍害という、
シンクイムシが寄生していなければよいです。

変わらないことが良いことですが、
これから3号栽培室のサボ写真で、
一緒に観察をしていただきたいです。
刺男子 2017/12/05(Tue) 04:03 No.764
明日から師走。



刺男子さん、こんばんは。

明日から12月。
月日の経つのは早いですね〜。

歳月人を待たず。光陰矢の如し。
少年老い易く学成り難し。
サボテンお爺々閑居して不善を為すですわ〜(~_~;)
→「まっ!イイか!バキッ!!☆/(x_x)」

>タッパーに溢れている金鯱、
>無加温栽培に使わせてほしいです(無心)

はあっ〜い。なんぼなと。

200本近くありますので、いとうさんと
半分こで。
来春3月下旬までお待ち下さいな。

>真っ黒でビックリ

あっちゃ〜。
もしかしたら凍害では?
でないことを祈りますバキッ!!☆/(x_x)

画像は
ロビビア群。
本当に寒さに強いのか検証して
もらおっ〜と

いわた 2017/11/30(Thu) 21:52 No.750
Re: 明日から師走。
みなさん、こんばんは。

いわたさん、こんばんは。

12月になりました。
こちら冷えております。

外気温 4時00分 -8.0℃
3号栽培室 4時00分 -4.0℃

12月下旬から1月上旬ころの寒さだろうか。

>もしかしたら凍害では?

後で確認しましたら、
赤黒くはなっていますが、
写真ほど黒くはありませんでした(^^;)
心配はないと思います。


写真は
11月28日の
コリファンタ 象牙丸 球径2pくらい
刺男子 2017/12/01(Fri) 04:26 No.751
Re: 明日から師走。
そうですね〜〜今日から師走!?!?
あ〜〜ぁ〜今年も年末まで、、、、、、〜〜

色々あった1年 出会った仲間の皆様にお礼申し上げます(*^_^*)

今朝も温度計はマイナス7℃でした、、、今日の最高気温もマイナス3℃と、、、11月に真冬日が五日間の120年ぶりのことだそうです!!!!
無加温の玄関フードに置いているサボテン達は凍りながら!?元気なようです (*^_^*)
今期の真冬日は始まったばかり、、、一体何日真冬日になるものやら〜〜
勘弁してくださ〜〜い

写真は岩田さんからの里子の、Lobivia sanguiniflora (耀く太陽のような花の意)
major 2017/12/01(Fri) 13:08 No.752
Re: 明日から師走。
今テレビの札幌地方の天気情報で
今日の夕方で札幌市は56時間連続してマイナス気温の真冬日だって!?!?
この時期にしては記憶にないね〜〜
オブコース!?!?ボケて記憶もマダラでけど〜〜 (*^_^*)

写真はこれも岩田さんからの里子の ロビビィア フェロックス、、、今年は虐待してすまないね〜〜 アンタのこの場所も56時間マイナスだったね〜〜
春まで辛抱してください(合掌)
major 2017/12/01(Fri) 19:10 No.753
Re: 明日から師走。
刺男子さん、こんばんは。

>心配はないと思います。

ホッ。それは良かったです。
今から金鯱がアウトならこれから一体ドウナルノダロウ
と危惧してました。

コリファンタ。
暑いのが好きと聞いてますが、風貌から言っても
耐寒力もありそうですね。


major さん、こんばんは。

>56時間連続してマイナス気温の真冬日だって!?!?

もう私の感覚ではシベリアか南極をイメージしてしまいます。

それにしても南北に長い日本列島って。。。。
日本人が他国人に比べて季節に敏感なのが納得いきます。

>Lobivia sanguiniflora (耀く太陽のような花の意)

ええっ!嘘っ〜お!。こんなの有りましたっけ?
→たぶん、うちに残ってないような気が(泣)

それにしても刺色といい、狂い刺といい、カッコいい!
なんで皆んな、里子に行くと出世するんだろ〜(~_~;)
ヤッパリ、愛情の問題ナノねバキッ!!☆/(x_x)

>ロビビィア フェロックス

56時間連続マイナス気温と聞くと
より原産地球みたいに見えてきますね〜
ヤッパリ、ロビは北海道に気候に合っているんや!

ええっい〜!もう〜!
私の言う事を聞かないロビはもう札幌行じゃ!
→気候のせいにしたいご乱心の岩田バキッ!!☆/(x_x)

画像は
今年蒔きのロビ。

一時ひょろひょろになってましたが
遮光を止めたら少しましになって来ました。
来春、御両所で引きうけて下さいまし。
いわた 2017/12/01(Fri) 22:03 No.754
Re: 明日から師走。
みなさん、こんばんは。

majorさん、いわたさん、
こんばんは。

>56時間連続してマイナス気温

今晩も冷えてます、
連続マイナス時間記録更新中。

3時10分 外気温 -6.5℃
     3号栽培室 -3.5℃

3号栽培室のサボも、ハウスのサボも、
変らなくしています。

それどころか、昼間のハウス内では、
日の出が開花。

私が記録していた天気では、
月曜から金曜まで、晴れが続きました。
刺男子 2017/12/02(Sat) 03:33 No.755
Re: 明日から師走。
majorさん、いわたさん、
こんばんは。

>と危惧してました。

ご心配おかけしました。
写す時によく観察しておけばよかったのですが。

写真は、
3号栽培室にいるロビビアです。
秋の豊平展示会で。

今のロビビアは、昭和の頃とはずいぶん違うのですね。


ハウスのほうは、
春から秋まで風通しを良くしていたので、
二重ハウスでの結露は起きなくなりました。
トンネルフィルムは、相変わらず結露しています。
刺男子 2017/12/02(Sat) 03:46 No.756
Re: 明日から師走。
みなさん、こんにちは。

いわたさん
金鯱の件、ありがとうございます。
カルメンの交配種子も楽しみにしております。

ところで、金鯱には狂刺、パーマネント、プラチナ、鷲爪、王金鯱など色々ありますが、プラチナ金鯱と鷲爪金鯱の違いはなんでしょうか?私はどちらも実物を見たことがないので宜しければ教えてください(--;)


ロビビアの話題が出てますね。あまり詳しくないですが、意外と立派な棘をしてますね。うちの温室だと暑すぎて合わなそうです^^;

刺男子さん、はじめまして。

新産地金鯱、うちにも1株あります。現在拳大の球体の大きさです。普通の金鯱同様、育てやすく綺麗なサボテンですね(^^♪

写真は汚いですがうちの普通の金鯱です
いとう 2017/12/02(Sat) 12:09 No.757
Re: 明日から師走。
刺男子さん、こんばんは。

>56時間連続してマイナス気温

今日はこちら小春日和の穏やかな一日でした。
中々北海道の厳しい寒さ想像できません。

旧帝国陸軍では北海道の第七師団が国内最強。
逆に大阪の第四師団は日本最弱と言われていたそうな(涙)

そら置かれた環境が違い過ぎます〜。
気力、体力、耐寒力。忍耐力。

こっちが勝てそうなのは耐暑力位ですばい。(~_~;)

日の出丸。
厳寒の中では中々開花しないと
聞いていました。
お見事です!

無加温栽培検証の結果のひとつかも?


いとうさん、こんばんは。

金鯱と種子の件。了解致しました。
また来年3月頃ご案内出来ると思います。

>プラチナ金鯱と鷲爪金鯱の違いはなんでしょうか?き

鷲爪金鯱の名前は聞いていますが、実際に見たことはないので
何とも言えません。

プラチナ金鯱の親木は輸入球らしく
あの威名が天下に雷の如く轟く刺好人さんのものからです。
当分、種取しないと仰ってましたので希少種になりつつあるかと。

ただ小さい間はケーレスで販売しているもの
に良く似ているかと思います。
もっと大きくならないと判別は難しいですね。

>写真は汚いですがうちの普通の金鯱です

中々刺も詰まっていて見応えありますね。
ちなみに私んちでは金鯱豪壮に育ちません。
水のやり過ぎなんでしょうかね?

画像は

キリン接ぎの
ECHINOCACTUS grusonii - v curvispinus=intermedius
いわた 2017/12/02(Sat) 23:26 No.758
Re: 明日から師走。
みなさん、こんばんは。

いとうさん、こんばんは。
はじめまして、よろしくお願いします。

無加温栽培しか話題がなくて…(;_;)
金鯱の無加温栽培、
今シーズンで五年目になりますが、
過去四年、成功が二度、失敗が二度、
日当たりの良いところに置かれたものなら、
氷点下で越冬できるという結果になっています。
今年はさらに環境を変えて実験しています。


いわたさん、こんばんは。

>こっちが勝てそうなのは耐暑力位ですばい。(顔文字ない)

暑いところに住んでいる方は体が強いと思いますよ。
北海道のスポーツ選手も、
暑さの中で練習しないと強くなれないのかもしれませんね。

アフリカの選手がマラソンに強いのは、
そのようなところに理由があるかもしれません。

などと、独断と偏見でした。


>無加温栽培検証の結果のひとつかも?

比較するものがないのではっきりしたことは言えませんが、
二重ハウスに置かれていたら、
12月の開花はなかったのではないかと。

昨シーズンから、
トンネルがサボテンに良い効果をもたらしているのではないかと
感じています。

それが何なのかはまだ…


写真
度々出てきますが、
観察窓までは距離があるので、
写真に写して観察しています。

氷点下に何度とさらされていますが、
外見の変化はありません。
刺男子 2017/12/03(Sun) 04:59 No.759
12月並みの寒さです

威利さん、こんばんは。

>うば玉類は刺がないのに 被害はほぼあり
>ません

うば玉にはアルカロイドが含まれているのを
ネズミは知っているのかも?


>奥様もサボテンーの道を踏み出しましたね.おめてどうございます.

日本では夫唱婦随と言いますが、噂では奥様の方がテンションが揚がっていて
婦唱夫随に逆転しているとかバキッ!!☆/(x_x)

>そんなに寒くないはずですね.

こちら冬は晴れが多く、零下にさがるのも数える程
但し、私が齢を重ね身体の老化で年々耐寒力がダウンしています(泣)
冬はもっぱら何もせず炬燵に入って引き籠り(~_~;)

刺男子さん、こんばんは。


>通気孔兼覗き窓(盗撮はしていません( ´艸`))

ホンマですか〜バキッ!!☆/(x_x)

もし嘘ダッタラ、今度行った時に覗かせて下さいバキッ!!☆/(x_x)
→ワシャ!出歯亀か!(~_~;)

>ペクチニフェラ

おおっ!
ディスコ、メロ、ユーベル。

検証計画の準備着々と進んでおりますな〜

画像は
威利さんの竜剣がでたので
キリン団扇接ぎの竜剣。

龍剣は成長が遅いのでキリンさんで
早く親木が出来そう。

いわた 2017/11/24(Fri) 21:47 No.741
Re: 12月並みの寒さです
みなさん、こんばんは。

いわたさん、こんばんは。

>今度行った時に覗かせて下さいバキッ!!(顔文字持ってない)

是非いらして下さいな。

しかも厳冬の大寒の頃に。
ついでに一日の中で最も気温の低い、
日の出頃のハウス内にも。

サボテンがどれほど寒いところにいるのか、
ご体感くださいませ。

二重ハウス内、マイナス4℃くらいかな。
ハウスのポリフィルムも、
トンネルフィルムも、
バキッ!! バキッ!! に凍ってますよ。

>アンデスの標高3,4000メートル

の世界にはかないませんが。
話のタネに是非いらして下さい。

運が良ければ(?)
凍っているサボテンがみられるかも!
(氷柱は下がっていませんが)



写真は

守金魔天竜
刺男子 2017/11/25(Sat) 04:26 No.742
Re: 12月並みの寒さです
いわたさん、皆さん、こんばんは。ご無沙汰しております。

いわたさんのも、majorさんのも、arionさんのも、ジョンストン見事ですね。
おっしゃる通り、希少性が価値を高めている部分はあるかと…私も金冠竜とか神仙の方が派手で綺麗と思います。それぞれの良さはありますね。
札幌さんの掲示板も見ました。キリン接で量産お願い致します(--;)

majorさんの日の出丸、見事ですね(^^♪
私も日の出丸に手を出してみたかったりしますが、フェロの中でもなかなか難しい部類のようで、躊躇っております。

いわたさん、
だいぶ前の投稿ですが、金鯱の件、宜しければお譲りください。(--;)跡形もなく吹き飛び、回収不可能でした。

写真はいわたさん種子のレコンテ×偉冠玉
いとう 2017/11/25(Sat) 22:20 No.743
Re: 12月並みの寒さです
刺男子さん、こんばんは。

>しかも厳冬の大寒の頃に。

そっ、それだけはご勘弁を(~_~;)

わたしが体感した最低気温は
南ア・甲斐駒岳の頂上マイナス16度。
でもそれは血気盛んな二十代前半。
もうそんな気力ございません。(涙)

>凍っているサボテンがみられるかも!

サボテンより私が先に氷柱になっているかも?

「雪の札幌。死の彷徨。天は我を見放した!」
となりかねませんです。バキッ!!☆/(x_x)

いとうさん、こんばんは。

>金鯱の件、宜しければお譲りください。

了解です。
たぶん来年の3月下旬くらいになるかと。
それと忘れていましたがカルメンの交配種子も同時に
お送りしたいと思います。

>レコンテ×偉冠玉

おおっ!
着々と刺絨毯計画進んでますね。
偉冠玉を片親にしたものは比較的丈夫だし
刺も長くなりますよん。
そのうち持て余すかとバキッ!!☆/(x_x)

画像は

金鯱。
タッパーに溢れてます(~_~;)
いわた 2017/11/26(Sun) 20:24 No.745
Re: 12月並みの寒さです
みなさん、こんばんは。

3号栽培室のブラジル産は、
早くも正念場を迎えたかも?(FIGHT)

ポリフィルムを覆っていた雪も今はなく、
栽培室内は、

24日 6:40 -0.3
25日 6:50 -0.9
26日 6:40 -0.4
27日 3:30 -1.9

と今期最低を記録。


写真は、

土門刈穂玉

仙人様からの里子たちは、
寒さの中で達者にしております。

昨日、観察窓より撮影。
刺男子 2017/11/27(Mon) 04:01 No.747
Re: 12月並みの寒さです
刺男子さん、こんばんは。

今日は日中16度位まで上がり小春日和でした。

13度では寒く感じますので気温差3度と
いうのは大きいものですね。

刺男子さんが書き込みして下さってから
以前と比べて私も気温に敏感になって来ました。

>3号栽培室のブラジル産は、
>早くも正念場を迎えたかも?(FIGHT)

ちなみに東京にお住えまいの趣味家からお聞きしたのですが
キリン団扇は土を乾燥させておけばマイナス3度でも
大丈夫だそうです。

またディスコ、メロ、ユーベルを栽培されている
こちらの趣味家の方も加温されている方はあまり
おられないようです。
一時的なマイナス3度位までは行けるのかも知れません。

ただこちらは晴れが多い平野部なので、そちらのように
マイナスが連日続くことはなく、その点気掛かりでは
ありますが。

刈穂玉は全然平気なようですね。
「ヤッパリ、赤刺はええの〜(~_~;)」

画像は
刈穂玉じゃなくて刈穂柱バキッ!!☆/(x_x)

この学名はgracilis(細長い意)だけあって
背高のっぽになりやすいです。
→うちのは特に(泣)
いわた 2017/11/27(Mon) 22:29 No.748
Re: 12月並みの寒さです
みなさん、こんばんは。

いわたさん、こんばんは。

今日(28日)はさらに気温が上がるようですね(^-^)

>キリン団扇は土を乾燥させておけばマイナス3度でも

キリン団扇は3号栽培室でもなんとかなりそうですね。


>ただこちらは晴れが多い平野部なので、

日本海側はあまり太陽を望めません。


3号栽培室、
今は積雪が少ない時期なので、
雪の保温による恩恵を受けることができず、
寒さがもろに来るのではないかと。

予想によりますと、
新聞では 30日 -8℃ 1日 -8℃ 2日 -7℃ と、
最初の山場となりそうです。

>一時的なマイナス3度位までは行けるのかも知れません。

ここ4,5日凍らなければ、期待が持てるかも。
早々と挫折せぬようにいきたいです。

凍害は後から表面化してくるので、
油断はできないですね。


タイミングが遅れてしまいましたが、

タッパーに溢れている金鯱、
無加温栽培に使わせてほしいです(無心)

写真は、

昨日の新産地金鯱
早くから水不足に陥っていましたが、
真っ黒でビックリ(+_+)
刺男子 2017/11/28(Tue) 04:06 No.749
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |

- JoyfulNote -