過去ログ:
キーワード 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
植物園展

皆さん、こんばんは。

今日は曇り空で蒸し暑かったです。。

昨日、今日と延期になった植物園展のお手伝いに行ってきました。
と言っても受付で「ぼおっ〜と」していただけ(;^ω^)
座り過ぎて疲れました。バキッ!!☆/(x_x)

まあ自治会で義理だけは果たして「あっ、そういえばあいつ出てたよな〜」と周りに確認してもらうのと一緒のようなものですなバキッ!!☆/(x_x)

こんな時によく思い浮かべるのは「パレートの法則(80:20の法則)」です。
かいつまんでいうと100人おればホントに役に立ってるのは20人。普通なのは
60人。あとの20人は全然役に立ってない!
なんですが、これって役に立ってない20人は不要と言う訳でもなく、いなければ
成り立たなくてヤッパリ必要なんですよね〜(^^;)←自己弁護してドウスル!

それはこっちへ置いといて「どっこいしょ。」

入場者数の方は緊急事態解除直後もあったのか、思ったより少なくウイルス侵入
全身防護隔離モビルスーツを纏う必要は全然なかったです。←着てなかったケド(;'∀')

相変わらず多肉が人気のようでしたが、2年前と比べると(去年はコロナで中止)
サボテンも長期低落傾向から少しは息を吹き返してきたような印象を受けました。

若い子がテフロを集めていたりしていて話がややはずむ。(;'∀')
私と言えば「そうそうあれあれあれやん、なんやったかな〜確か和名は白狐で種名はfで始まる〜うっ〜。」という支離滅裂さの体たらくでありましたが、彼は学名も水が流れるが如くスラスラ。
「若者よ〜お主なかなかできるの〜」と感心しましたが、これもSNSのお陰でマニアックな愛好家も出てきてくれるんでしょうね。

予定の2日間も無事に終わり明日から日常の生活が戻ります。
←ここ数日と大して変わらんケド('◇')ゞ

画像は

展示品より。

いわた 2021/06/26(Sat) 21:05 No.5811
Re: 植物園展
ちなみに今年のテーマは白いサボテンです。
いわた 2021/06/26(Sat) 21:09 No.5812
Re: キリン接ぎ4
皆さん、こんばんは。

今日は高曇りですが気温はそう高くはなくどちらかと言えば
過ごしやすい日でした。

植物園展の手伝いといった大役も果たせ←どこがやねん!
今朝は早起きしてキリンさん接ぎの第2回目。
曇っているのでコンディションは最高です。

1回目を腰水から移動させましたが、なんと活着率ほぼ100%\(^o^)/
正確な判定はあと一週間はかかると思いますがまずは例年を上回る事は
確実。
私もキリン道6年目に入り腕を上げたものですばい。
あと数年で天才キリン外科医ブロックジャックと呼ばれるかもしれません。
その時はピノコのような可愛い女の子を助手としてパートで募集しないと
いけませんね。当然最低賃金ダケド。バキッ!!☆/(x_x)

本当の原因は今年、会長から頂いたハズキルーペでした。
台と接穂の接着部が見える、見える、良く見える!!
いままでは何だったんだという事で老眼からくる接着部確認不良だったんですね。
会長にはそのうちイスラヤ接ぎをお礼にするつもりです。

キリンウチワ接ぎ4

●その後の管理。

@水は切らさないようにする。液肥は効果あり。
また鉢の下に培養土を敷いておくと鉢から出た根が張り、より成長がよくなる。
また夏なら常時腰水状態にされるかたもおられます。
Aしばらくすると脇芽が沢山でてくる。放置すると穂木の成長も悪くなる。
よって定期的にでも切り取る事。真夏なら1週間に1回はやらないと
茂り過ぎて大変なことになる。脇芽は刺座から出てくるので刈り取っていると
3か月位経過すると少なくなってくる。
Bナメクジが出て食害することがあるのである程度大きくなるまで忌避剤などで
駆除を。

C11月上旬くらいまでは元気に育つ。その後気温が下がってくると鈍り
気温の低下とともに葉っぱが黄色くなって脱落するものもある。
だが真冬でもかすかに育つのでカラカラにしない方が良い。カラカラにすると葉っぱ  は落ちる。数回のマイナス3度位までは大丈夫。

●耐寒性

耐寒性については暖冬だった一昨年露天雨晒にしておいたものが、落葉し茎も汚くなっていたが春になって芽が出てきたこともあり。
但し今冬も暖冬であったが、1月初旬の寒波(畑でマイナス5℃を示していた)が堪えたのか雨晒はお陀仏。
ハウスに入れていたものは細い物が数本やられた以外は大丈夫であった。
ただし保温できることにこしたことはない。水を切っていればかなり耐寒性があると思う。また鉢毎ビニール袋で覆って置くと何もしないより防寒になる。

画像は

展示品。
丹精込めるとこんなになるんですね。
うちは。。。。(~_~;)
いわた 2021/06/27(Sun) 22:46 No.5813
Re: 植物園展
いわたさん、皆さんこんにちは。
気まぐれカキコなarionです。

>1回目を腰水から移動させましたが、なんと活着率ほぼ100%\(^o^)/
>天才キリン外科医ブロックジャックと呼ばれるかもしれません。

おめでとうございます!ヽ(^。^)ノ
とうとう最上Sクラスに到達、牛でいうところのA5ランク(食べたこと無いケド…)ですな。
ところで助手のピノコは女の子ぢゃないとダメですか?最低賃金でもいただけるなら立候補したいのですが…バキッ!!☆/(x_x)

>本当の原因は今年、会長から頂いたハズキルーペでした。

おお!かの元ヤンキー美人ご推薦のやつですね。しかし貧民最下層のオイラには高根の花…(=_=)
オイラは100均の老眼眼鏡を愛用してます。(;^ω^)

まあ、切れる刃物と湿度保持、あとは苗と台木の状態さえよければ失敗するほうが難しい、というのがキリン接ぎ。
最近ラップ接ぎとかポリ袋接ぎという、カキコ向きのアレンジ接ぎの方法が紹介されてます。
簡単ですが、実際やってみると接着面の強度や接ぎ木後の生育スピードは、どうしても実生幼苗接ぎには敵いません。
実生苗が用意できない場合にはイイ方法ですね。

画像は昨秋、試しに実生接ぎした短刺系象牙丸。この調子だと秋までにテニスボールサイズにはなります。
まあ、場所もないので、そうなる前に選抜して自根にしちゃいますけど。
arion 2021/06/28(Mon) 11:25 No.5814
Re: 植物園展
はい、ついでのarionです。キリン接ぎの発根方法について。

キリンに限らず、接ぎ木サボを台木から降ろすときは台木をつける、付けないでいろいろ意見が分かれます。
兄いとも話すのですが、つまるところケースバイケースというのが正直な感想です。
以下、兄いから

画像はエキノケレウス・マリティマス
ラベルによれば、2010年キリン接ぎ、2013年台付きで降ろしてず〜と同じ鉢で植え替えもせず。。。
先週鉢から抜いたら、根がびっしりで土がカチカチに。
ほぐして水洗いしたのがこの画像。キリン台は健全で発根部は木質化して太くなっています。
穂のエビサボの一部からもしっかりした根が出ています。
コピやエリオシケなどの場合は、台付きだと穂から根が出ることはまずありません。
台木をむしり取る手法は柱サボ台の場合に一部で推奨されています。
大きくなった牡丹類などにはとくに有効だと聞いています。
キリンの実生接ぎの例は聞いたことが無いので、上手くいくなら面白いと思います。
たぶん、苗の状態や外し方にも影響を受けると思いますが、経過報告を期待してます。

ということで、
>丹精込めるとこんなになるんですね。
>うちは。。。。(~_~;)

はい、丹精込めないと、10年経ってもこんなですね。
わーいわーい!一緒やイッショ!バキッ!☆/(x_x)
arion 2021/06/28(Mon) 11:41 No.5815
Re: 植物園展
arionさん、こんばんは。

今日は蒸し暑い一日。

キリン接ぎも一段落したのでサボテンの鉢に生えている雑草の駆除。
うちで多いのは圧倒的にカタバミとコニシキソウ。

言い訳ですが堤防下農業用水路の水を使用しているのでその中に含まれている
雑草の種でいたちごっこ。終わりがありません。(;'∀')

以前、雑草対策の為に除草剤のラウンドアップをサボテンもろとも噴霧された方
がおられたのですが結果を聞きそびれてます。
一体どうなったんでしょうかね?私やる勇気ナイケド(~_~;)

一鉢毎、ピンセットで抜いたりどうしても抜けない場合は除草剤の原液を筆で
葉っぱに塗ります。
ホント邪魔くさいですが利点もあります。
普段一鉢一鉢全く見てないので「へえっ〜。こんなのあったんだ。」
と新しい発見ありですバキッ!!☆/(x_x)

>助手のピノコは女の子ぢゃないとダメですか?

ダメダメ!私は男色はダメなんで女の子じゃないと「ヤダ!」
バキッ!!☆/(x_x)
でも若い子は絶対にこないので年齢制限を60歳以内迄に下げます
バキッ!!☆/(x_x)

>最近ラップ接ぎとかポリ袋接ぎという

そうだったんですか。
私もインスタで知ってましたがお手軽さでは実生接ぎにはかなわないので
敢えてやってみようとはしませんでした。

>この調子だと秋までにテニスボールサイズにはなります。

1年でテニスボールなら5年でボーリング玉、10年で大玉転がしですな
バキッ!!☆/(x_x)
私見ですがどうも身が柔らかい種類の方が成長が良く膨れやすいような
気がします。

>短刺系象牙丸

こいつも含め天平丸、五刺玉などは原種より人気があるようですね。
観賞価値が高いから?それとも珍しいから?
ワシャ!ヤッパリ刺が長い方が好き!\(^o^)/

>ラベルによれば、2010年キリン接ぎ、2013年台付きで降ろして

先日の講習会でもキリン台は何年持つのか?という質問がありました。

学芸員さんのブログをみているとフェロなんかは20年以上大丈夫のようなので
「栽培の優劣そして穂の性質もあるし、はっきりとはわからないですが、
普通は10年は大丈夫そうです。」と答えておきました。
この結果を聞き安心しました。

私の場合、健康上何もなくとも活発に活動できるのはあと10年と踏んでますので
10年持てば御の字ですばい(~_~;)

>苗の状態や外し方にも影響を受けると思いますが、経過報告を期待してます。

先日試しに10本を捩じり抜きトレイに転がしておきました。
今日半分の5本を植え付け腰水してみました。残りはそのまま放置です。
どのような結果がでますやら。

>わーいわーい!一緒やイッショ!バキッ!☆/(x_x)


わーいわーい!同病相憐れむでありますな〜バキッ!☆/(x_x)

画像は

展示品より。
守金魔天は会長賞でした。←勿論、私のじゃないよ(^^ゞ
いわた 2021/06/28(Mon) 21:54 No.5816
Re: 植物園展
いわたさん、皆さんこんにちは。

>以前、雑草対策の為に除草剤のラウンドアップをサボテンもろとも噴霧された方
>がおられたのですが結果を聞きそびれてます。

オイラもやったこと無いケド、知り合いのサボ農家さん(とんでもなく大規模にやっておられます)は、
「ラウンドアップは通常使用ではサボテンに害はないよ〜」と仰られます。
しかし一言にラウンドアップとはいえ、より強力な「…アップロード」や、成分は同じという海外製の安価品など、いろいろあるので何とも言えませんねぇ。

>1年でテニスボールなら5年でボーリング玉、10年で大玉転がしですなバキッ!!☆/(x_x)

ボーリング玉、ググってみたら直径8.5インチ (21.59cm)以上、8.595インチ (21.831cm)以下。
意外と小さい。。。種類にもよるけど、5年で到達不可能じゃないサイズですな。ホレ、このとおり(‘ω’)ノ


これは何度も紹介しているFeroの交配種。鉢は8号(24p)。たしか実生接ぎでまだ10年経ってないハズ。
大玉転がしは‥‥ハハハ…バキッ!!☆/(x_x)←笑ってごまかす('ω')ノ
arion 2021/06/29(Tue) 15:36 No.5817
キリンウチワ接ぎ2

皆さん、こんばんは。

今日は蒸し暑く夕方には雷雨がありました。
その後気温が下がり爽やかに。

「♪セブンイレブン、いい気分!♪」
←わざわざ歌わなくてもヨロシイ。バキッ!!☆/(x_x)


引き続きキリン講習会のレポートを


●接ぎ木前に

@台は15センチ位で葉っぱが20枚位が基本。15枚前後あれば充分です。
またある報告では丈の高い台は不要で.高さ6-7cm,葉が10枚もあれば十分のようです.
特にツルピニなどの小型種は10枚以下でない育ちすぎて奇形化しやすいので10センチ位葉っぱ10枚で良い。
長い台木は不安定なうえ、やたら台木の芽が出るのでおすすめしません。


A用土は何でも良い。
例として価格重視の赤玉とホームセンターの「花と野菜の用土」を半々位混ぜたものを
使ってます。
また一度落ちた葉は再生しない。水は切れると葉っぱを落とすので常時切らさないようにする。高温多湿が大好きで50度を超えても全然平気。
要は熱帯性の草花と考えて良い。液肥も効果あり。


B台木の確保

キリンウチワの特徴はその気になればいくらでも確保できることです。
1本から1年間で100本も可能。

大きな菊鉢にでも3本程度植えて肥培すればいくらでも脇芽が出て
来るので切り取って挿し木する。元気になるのは5月以降。
また接ぎ木作業後の1センチ弱の先端も使える。
真夏なら1週間で根が出て3週間後には十分使える大きさになる。
また接ぎ木後、脇芽が盛んに出るので切り取り後挿し木する。
具体的には切り取ったら殺菌剤と発根促進剤の混合をつけて挿し、
すぐにたっぷり潅水後、半日陰の所に置いておく。発根したら成長を始める。
小さい物はプラグトレイに一時的に挿し木して発根したら鉢に植え付けるのも
良いです。
以下、次回に続く。。。

画像は
先日の収穫物。
切り取った先端をプラグトレイに挿し木しました。
高温多湿管理で一週間位で発根すると思います。

いわた 2021/06/23(Wed) 20:46 No.5807
Re: キリンウチワ接ぎ2
画像は

たまにはワケノワカランへんてこりんなものを。

Peniocereus maculatus.

塊根種で寒さに注意すれば同属のアリゾナの夜の女王と呼ばれる大和魂と
違ってメチャ丈夫。
春にカキ子挿ししたら増えすぎて持て余し気味です(;^_^A
いわた 2021/06/23(Wed) 21:21 No.5808
Re: キリンウチワ接ぎ3
皆さん、こんばんは。

今日も朝から暑くなりました。
最低気温は22度を超えるようになりました。
今朝は潅水しましたがサボテンも元気がなくなりつつあります。
暑くて作業も億劫なのでそろそろ断水に入っても良いかなと思ってます。

話題もないので(;^ω^)
キリンさんテキストの続きです。

●作業条件

@活着には高い空中湿度が大切。決して直射日光や風に当てたりして乾燥させない事。
よって作業日が曇天や雨の方が良い。
私の場合は晴天時でも出来るように、棚下の半日陰空間の周囲をビニールで
密閉できるようにし、さらに育苗箱にビニールを敷いて水を張ったものを用意し
作業後腰水します。
この方法の良い点は空中湿度を確保でき、またお濠のようになるのでナメクジが
食べに来ても溺れ死ぬ事で食害を免れます。


●具体的な作業

@まず小さい実生苗なので殺菌には気をつかった方が良いので、
消毒液エタノールとティッシュを用意してナイフを消毒。私はナイフは1回ごと
に消毒しています。
Aナイフで台の先端を5ミリから1センチ切断。穂木の大きさ位の所
B実生苗を抜いてスプレー水洗い後、消毒。
C穂木を下から三分の一位を切断し台に乗せる。
その後日陰で1週間程腰水します。
Dここで注意!
一番失敗しやすいのは腰水の所へ移動させるときに「ぽっろ!」と
穂木を落としてしまう事。慎重に。緊張から弛緩へ。心が折れる時あり(;^ω^)
因みにこれだけ言っていて今年も既に一回やらかしました(涙)
この腰水はお濠のような役目も果たしナメクジやその他の食害害虫
からも守ります。
E活着したものは1週間もすれば膨らんで新刺を出してきます。失敗のものは脱落したり萎びたりする。私の場合下手なので活着率は7割程度。その後通常の日光にあてて良いが日焼けが心配ならティッシュを頭からしばらく被せても良い。
F失敗したものは再度やっても良いし、またそのうち脇芽が出てくるので
それに再度接いでも良い。
Gキリンの切り取った先端は挿し木して次の台にしてよい。
暑い時期であれば5ミリでも成功する。
Hキリンを切り取り接ぎ木して枝を水を満たしたコップに挿し
半日陰に置いておくと、そのうちキリンが水の中で発根し活着するという
報告もあります。

以下、次回へ続く。


画像は

キリン降ろしの典型的なヒルホの花を持つブルボカリックス。
上向きの刺を密に振り上げる様が私の好みです。

もう一本咲いたので相互交配しましたが雌蕊が開き切っていません。
よって放送禁止用語を使用すると強引に〇〇プしましたバキッ!!☆/(x_x)
いわた 2021/06/24(Thu) 21:22 No.5809
Re: キリンウチワ接ぎ3

画像は確かbulbocalyx x marayesensis
昨年、採種しないのは勿体ないので交配、取り蒔き実生し9月頃に接いだと
記憶してます。
形態はまだ小さいからなんとも言えませんが、どちらかといえば
marayesensis似かな?

「遊びをせむとや生まれけむ戯れせむとや生まれけむ遊ぶ子供の声聞けば我が身さへこそゆるがるれ。おもしろき こともなき世を おもしろく すみなすものは 心なりけり」という事で相変わらず遊び心満載で異種交配をしています(^^;)
最近採種できたのはEchinocereusエビで
engelmanniixfitchii var. bergmannii
engelmanniixlindsayi

白刺と黒トゲの武勇丸出てこんかの〜。
遊びなんで広い心で許してねバキッ!!☆/(x_x)
いわた 2021/06/24(Thu) 21:54 No.5810
夏至

皆さん、こんばんは。

今日は夏至でこれから夏本番ですが、朝は爽やかな空気でした。

キリンさんも接ぎ頃になったので夜明けから昼前迄接ぎ木に没頭。
あまり背の高い台は必要ないとの事で、今年は10センチ〜15センチ
までのものを使用しています。

作業は単純なのですが小さい接穂を台に乗せる時は集中力が必要です。
ただ今年は会長からご厚意で老眼の者でも物が大きく見える特殊な眼鏡
←名称忘れた(;^ω^)
を頂いたのでスムーズに台に乗せる事が出来き捗りました。

集中していると時間はアッと言う間に過ぎてしまいます。
幼児が遊び呆けて時間を忘れるのと一緒ですね(;^_^A
でも好きな事をしているのでシアワセな時間を過ごせたとも言えます。

植物園サボテン展が延期になり今週開催されます。

第47回植物園サボテン展のご案内

○名称 第47回植物園サボテン展
○共催 京都府立植物園 京都シャボテンクラブ 
○期間 6月25日(金)〜27日(日)午前9時〜午後5時
○会場 京都府立植物園展示室
○展示テーマ 白い(白く見える)サボテン
○出品範囲 展示テーマにかかわることなく、サボテン多肉植物の全品種
○植物園教室 「シャボテンの栽培方法」
 27日午後1時30分から 講師竹内会長
○苗の販売 同好の輪が広がるように、良苗及び資材を安価に斡旋販売する。
尚、植物園への入園料は必要ですが、展示室への入室は無料です。
また会員放出の良いタニサボの苗が格安で販売されます。
梅雨のウットオシイ季節ですが、どうぞ皆様お誘い合わせの上ご来場ください。
尚、開催中はマスクの着用など一般的なコロナ対策をお願いします。

また不肖私は25日、26日の両日受付で終日ぼおっ〜として座っていると思いますので
どうぞお気軽にお声掛け下さい(;^ω^)
←誰もお前なんかに声なんか掛けへんぞ〜この泥亀!バキッ!!☆/(x_x)

画像は

昔のサボテン展の出品作。
勿論、私のじゃないよ(;'∀')

いわた 2021/06/21(Mon) 21:42 No.5804
Re: 夏至
こんばんは〜
今週末は植物園サボテン園の開催なんですね〜!
受付で飲んだくれて、ぼーっとしてはイケませんよ(笑)
近ければ行ってみたいものです。
しかも格安で苗が手に入るなんて夢の祭典ですね!
盛況であること祈っています(^ ^)

最近はコロナも少しずつ落ち着いてきたものの、
夏以降はどうでしょうね…
お好み焼きにたこ焼き…
ついこの前のような気がしています(^◇^;)
でも海外に行くよりは早くに旅行できると思いますので
その時はまたよろしくお願いしま〜す( ^ω^ )

今年は水・肥料バンバンです
まんまるになってる翠冠玉
いちこ 2021/06/22(Tue) 20:28 No.5805
Re: 夏至
いちこさん、こんばんは。

今日はどんよりとした天気で湿度も高め。

蒸し暑さが大の苦手な私は急速にやる気が減退(;^_^A
それでも「なんのこれしき。なんのコレシキ。」と
気合を入れ直し必殺技「キリン捩じり抜き」を敢行。

接穂を固定し台であるキリンをペンチで挟み「ぐぐっ」と
捩じり抜くのです。これ人間にやったらメチャ痛いやろな〜(;^_^A

兎に角、検証という事で10本施術してみました。
傷口には殺菌剤と発根促進剤の混合を塗り、根元を上に向けて2,3日半日陰で
乾燥後鉢に「ポトン」と乗せておきます。

これで2週間位で空中湿度を求めて発根してくるはず。←たぶんバキッ!!☆/(x_x
音沙汰なければ通常の挿し木に移行ですね。

>受付で飲んだくれて、ぼーっとしてはイケませんよ(笑)

あっ〜モシモシ(;^_^A
緊急事態が解除されてとはいえ、いくらなんでも受付では〜。
でも野外作業で顔が真っ黒だから隠れて飲んでも
気づかれないかもバキッ!!☆/(x_x

>しかも格安で苗が手に入るなんて夢の祭典ですね!

例年なら初日のオープン時が狙い目!
オープンと同時にマニアさんがなだれ込み午前中ごった返します。
入場制限はないので三密は避けられないかと思います。

よって私は今回、首から上は飛沫防止キャップ 帽子 フェスガード、防護マスク
を装着し、首から下はウイルス侵入防護 隔離スーツを纏い足元は長靴。
さらに全身にアマビエのウィルス退散お札シールを貼りまくり
お客様を笑顔でお迎えしようと思います。バキッ!!☆/(x_x
←こらっ!キョンシーロボコップみたいやぞ!(;^_^A

>でも海外に行くよりは早くに旅行できると思いますので

そうじゃ、そうじゃ。旅行は海外だけじゃない!
夏は暑くてたまらないし避暑を兼ねてこちらから逆上陸しましょうかね〜。

>今年は水・肥料バンバンです。まんまるになってる翠冠玉

おおっ〜高級店で売ってるような大福もちバキッ!!☆/(x_x
サボテンは意外にも肥料喰い水喰いですね。
この翠冠玉に「札幌カクタスクラブ謹製 銘菓まるちゃん」と
名付けましょうバキッ!!☆/(x_x

画像は

斬首され晒されるサボ十勇士。合掌(;´Д`)
いわた 2021/06/22(Tue) 22:33 No.5806
キリン団扇接ぎ木説明会

皆さん、こんばんは。

昨夜の接ぎ木講習会のテキストです。

>教祖様へ

次期教祖の座を狙うべく、まずは信者獲得のノルマ達成を掲げ
バキッ!!☆/(x_x)バキッ!!☆/(x_x)バキッ!!☆/(x_x)
お許しを得ず勝手にやってしまいましたが、もし間違いや補足等ありましたら
訂正及びアドバイスをお願い申し上げます。
←逆鱗に触れて粛清されたりして(-_-;)

●驚異の成長力

@7月に接げば米粒大のものが1年でゴルフボール位の大きさになります。
またツルピニ、ギムノカクタスやマミラリア、ギムノ,ネオポルなど種類
によって翌春開花します。

Aキリンウチワの特色は袖ヶ浦や竜神木と違って台木の確保が簡単ということです。
キリンウチワは5月頃より元気になり6〜8月が最生育期なので、その間どんどん脇芽が出るのでどんどん挿せば1本から100本にするのも難しくありません。
9月上旬までに接いで真冬もしっかり保温・灌水すれば、冬も生育を続けて翌春にはピンポン玉くらいになります。
要は成長期の5月〜10月一杯までは一般の草花扱いで水と液肥をガンガン上げて
やるという事です。

Bキリン団扇が成長旺盛なのは、光合成は水が多い時は普通の草花などのC3型光合成、
乾燥するとサボテンのCAM型光合成(ベンケイソウ型有機酸代謝。気孔は高温の昼間に閉じて水分の蒸散を防ぎ,夕方から夜間に開く)らしく、よって両刀使いなので成長が良いようです。
というわけで、サボテンの成長が遅いのはCAM型光合成のためであると言われていますので、これに接ぎ木するとC3型光合成の力を借りることができ、成長が早いということですね。
そんで、水をジャバジャバあげて乾燥させないほうがよく、光合成の主体となる葉っぱを大事にしなければならないということです。
キリンウチワが一年以内に落葉するのは、低温よりも水切れ、根づまりと肥料切れが原因のようです。

以下続く。。。。

新しいキリン降ろし方法を聞きました。

実践されたのはキリン教団西日本教区関西支部大阪旅団北摂連隊
第二班第十二組準構成員バキッ!!☆/(x_x)である若手の方です。

普通キリンを3センチ程残して切断するのですが、彼はキリンと接ぎ穂を捩じって
力任せに台木を抜いてしまうそうです。
こうすれば接穂根元の肉が残ったキリン台を巻き込むのを防げるのではないか
と考えたそうな。
抜いた後は殺菌剤と発根促進剤を混ぜたものを塗り、鉢などの上に置いておき
そのままの状態にしておけば今の時期なら2週間ほどで発根してくるそうです。
これって中々のアイデアではないかと思いますが如何でしょうか?
ちょっと私も試しにやってみよ〜と!

成功したら是非彼もチンピラの準構成員ではなく正会員に昇格させて
あげて下さいバキッ!!☆/(x_x)

画像は

神仙の花

いわた 2021/06/20(Sun) 22:52 No.5803
ウェストウォーター作戦


ウェストウォーター作戦


皆さん、こんばんは。

暑くなってきました。
オンボロ刺ハウスの水やりしましたが、暑い!暑い!
もう9時過ぎたら「ゼイゼイ。」と息が切れてやる気なくします(-_-;)

ところで最高機密ウェストウォーター作戦発動です!

ウェストウォーター作戦とはなんぞいや?
はい!直訳どおりただの腰水ですバキッ!!☆/(x_x)

ある方からお預かりした光琳玉から出ているカキ子を戴けることになり
球体からもいで4月頃?挿し木。
4本あったうち1本はお亡くなり、残り3本はいまだウントもスントも(涙)
一応、高温多湿が良いと思いそれを実行してたんですがね〜。

そこでそこで業を煮やした私は、熟慮断行即断即決巧遅は拙速に如かず乾坤一擲
ついにウェストウォーター作戦発動を決意!
つまり豊臣秀吉の備中高松城水攻めを思い浮かべて頂ければよいかと
←受け皿に水を満たしその上に鉢を置いただけやんけ!バ〜ロ。(;^_^A

果たして一か月後には発根して新刺を上げ凱歌を上げるか、はたまた腐敗の憂き目
をみて全軍敗走するか「勝てば官軍、負ければ賊軍」雌雄を決する天下分け目の戦い
です。←どこがじゃ!バキッ!!☆/(x_x)

画像は

ネタ切れ。
マミ マルコシー。

いわた 2021/06/17(Thu) 21:36 No.5798
Re: ウェストウォーター作戦
皆さん、こんばんは。

北陸が入梅したそうです。
かなり遅かったようです。

こちらは日中は蒸し暑く、夜に入って雨となりました。


そうそう先日、新型コロナワクチンの第1回接種が終わりました。
それまで予約の機会が2回あったのですが、いずれも電話したら当然の
ことながら「プープー。」と繋がりません。

「そらそだわね〜。ワクチンの配布数が少ないもんね〜。しょうがないよね〜
まっ、そのうち順番が回ってくるもんね〜。」という事でどちらも電話は1回だけで
パス。

そうこうしているうちに知人が「かかりつけ医に予約したら早くできるで〜。」
と教えてくれました。

かかりつけ医と言っても年一回インフルの予防注射する程度なんですが(;^_^A
ダメ元で電話したらなんとキャンセルが1件出て明日なら接種できるとの事。
メチャ!ラッキーでした!\(^o^)/

しかし一生の運をこれで使い果たしたかもしれませんね(;^_^A
←こんなのより3億円が当たる方がいい!バキッ!!☆/(x_x)

まあそれは兎も角65歳以上でまだ予約が取れない方がおられましたら
一度同じように試してください。


明日は久しぶりに例会があります。
テーマは秘密バキッ!!☆/(x_x)
気合入れていくぜい!


画像は

キリン降ろし

Horridocactus graventai

昨年調子が悪く刺落ちしてましたが、今年回復つつあります。
いわた 2021/06/18(Fri) 21:13 No.5799
Re: ウェストウォーター作戦
いわたさん、みなさん、こんにちは(‘ω’)ノ
人見知り&出不精のarionです・・・バキッ!☆/(x_x)

ワクチン接種おつかれさまです。
一回目の時に次回も決まるということなので、順調ならば
来月末には大明神もコロナ抗体を獲得ということですね、オメデトウございます。
いよいよ無罪放免、大手を振って全国飛び回れる日は近い‥のかな(;^ω^)


>ネタ切れ。
>マミ マルコシー。

ん?マルコシ…丸腰?…  おぉ〜!\(◎o◎)/! 
天下分け目のウェストウオーター戦に丸腰で臨む、ソノココロハ??…(。-`ω-)…
う〜ん、考えてもわからんからパスッ!バキッ!☆/(x_x)

さて、本日の例会、どのような密談、談合…いや会合になったのデショウカ(@_@)
後ほどご紹介いただければ幸いでアリマス。

画像は2週間ほど前にキリン接ぎした新種の菊水属コレギドラエ(Strombocactus corregidorae)

あまりに小さく、エイヤッとカミソリで切ったまではよかったものの、
老眼のため上下の判別も不可能に。苦し紛れに両方乗せたら片方から刺…(;’’∀’’)。

一兎を得んとして二兎を追った結果でアリマシタ。。(;^ω^)
arion 2021/06/19(Sat) 16:16 No.5801
Re: 例会
arionさん、こんばんは。

>本日の例会、どのような密談、談合…いや会合になったのデショウカ(@_@)

おおっ!よくぞ聞いて下さった!

今日は夕方まで雨。
されど例会場に着く頃には天佑神助!雨は上がって我等使徒に
多大な力を与えてくれました。
そうなんです。今回のテーマは「驚異の成長力!キリンウチワ接ぎ!」

キリン教布教の為、キリン教団西日本教区関西支部大阪旅団北摂連隊
第二班第十二組長である正体不明の覆面講師をお招きして惜しむ事なく
キリン接ぎ秘伝の公開!

会場はこの機会に我こそはキリン接ぎ奥義を習得せんする人々の熱気あふれ、
三密状態を通り越して立錐の余地がない程←嘘だケドバキッ!!☆/(x_x)

講師の熱情籠る大演説で聴衆は夢に浮かれたように陶酔し且つ熱狂し
我も我もと入信するもの枚挙にいとまなし←これも大嘘ダケドバキッ!!☆/(x_x)

皆さん、この講演会の内容を知りたいのではないでしょうか?
という事で覆面講師が今回の為に用意されたというテキストを極秘に入手
しましたので明日から公開する予定です。
尚、発覚すれば公安が発禁処分にする可能性もありますので、どうか皆様
内密にお願い申し上げますバキッ!!☆/(x_x)

>新種の菊水属コレギドラエ(Strombocactus corregidorae)

これキングギドラの弟分?バキッ!!☆/(x_x)

初めて聞いたのでいつものようにグーグルさん。
ありゃ!強刺菊水なんですね。
おまけにshabomaniac!さんもブログで紹介されてました。
この系統あまり興味がないのでつい見過ごしていたようです。

>一兎を得んとして二兎を追った結果でア

所謂、割接ぎみたいなものでしょうかね。
せやけど、こんな微細なものよくもまあ施術できるもんですな。
アッパレ、アッパレ!(^・ェ・^ノノ゙☆パチパチ

画像は
 
よくぞ命名したりキリン接ぎエピテ天世界。
よお〜く観察したら何か宇宙を感じさせますね。
いわた 2021/06/20(Sun) 00:44 No.5802
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |

- JoyfulNote -