過去ログ:
キーワード 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
小春日和

皆さん、こんばんは。

「アワワワワ・・アワワワワ・・インディアン嘘つかないバキッ!!☆/(x_x)」

今日は良く晴れてポカポカ陽気。まさにインディアンサマーでした(;^ω^)

「菊を采る東籬の下 悠然として南山を見る。」をもじれば
「サボテンを愛でるオンボロハウスの中 悠然として生駒山を見る(^_^;)」
であります。
こんな日に畑の作業やゆっくりサボテンを眺めるのは至福のひととき
でありますな。

オンボロビニトンの被膜を捲り上げると南米物が元気に刺を振り上げています。
南米物は北米物と比較すると超高温を嫌うのが多い様でこの季節特に機嫌がよさそう
←でもウントモスントモとだんまりを決め込んでいるエリオシケもありますケド。
春になるまでに消滅してるんでしょうね。合掌(泣)

画像は

元気いっぱいの

ロビビア(名前忘れた(;^ω^))
マスタス 虎爪(北米物だケド)
オロヤ (名前忘れた(;^ω^))
デンモザ 茜丸

いわた 2021/11/15(Mon) 21:37 No.6068
Re: 小春日和
皆さん、こんばんは。

今日も正しい小春日和。

皆さんは、冬支度お済でしょうか。
今日はオンボロフレーム&ビニトンの被膜の張替え。

この設備、ポリフィルム以外は廃物利用で
ケチで貧乏性である私の面目躍如!(^^;)つまり殆ど経費を
掛けなかった事ですね。←そんなもん自慢になるかえ!バキッ!!☆/(x_x)

しかし張り替えながら思ったことは、メチャ見栄えが悪いし仕事も
いい加減。
たまに見に来てくれる方おられるけど、そらボーゼンとしてリピートする
人が殆どいないの良く理解できますな(-_-;)

しかし、しかし

「♪ぼろは着てても こころの錦〜どんな花よりきれいだぜ〜♪。」

「♪オンボロ設備でも 心は錦〜♪どんなサボテンよりきれいだぜ〜♪」
←ホントは全然きれいじゃないケド('◇')ゞ

「ええんじゃ!ええんじゃ!自分が満足してたらそれでええんじゃ!」と
急速に開きなおるいわたでしたバキッ!!☆/(x_x)



arionさん、こんばんは。

>さりげなく兄いの著書のPRありがとうございます。

良い子の皆さんはたぶんお持ちと思いますが、もしまだでしたら是非ご購入下さい。
ホント良い本ですよ。そんじょそこらの寄せ集めの栽培書とは一味違います。
元金保証!絶対損はさせません!
←なんか先物取引のキャッチみたいバキッ!!☆/(x_x)

私は暇ができたら読み返している程で枕頭の書と言って良いぐらいです。
←だいたい寝床で見ながらそのまま眠っちゃいますケドバキッ!!☆/(x_x)

第二弾である続編が刊行されることを待ち望んでます。

>画像は青磁牡丹と連山の交配種。

牡丹と言えば、
ぼたん鍋、ボタン電池、そして漫才師の中田カウス・ボタンしか
思い浮かばず、一本もないし、まったくわかりませえ〜ん。バキッ!!☆/(x_x)

画像は

この春に北の女王様から私んちでデビューした
「ILV24(Ichiko Lovers24)」
こんな環境でもひとりも欠けることなく順調に成長中。
いわた 2021/11/16(Tue) 18:03 No.6070
Re: 小春日和
皆さん、こんばんは。


朝晩はひんやりしますが良い天気が続きます。

たまたまYouTubeで「サボテン」と検索したら
思ったより沢山の動画が出てきました。
←今まで何で気づかなかったんだろう?
ただしチャンネル登録、再生回数は野菜作りとかと比べると圧倒的に
少ない様です。やっぱりマイナーなのね。

shabomaniac!さんやさぼちゃんマイラブさんみたいなディープな内容の
ものは見当たりませんでしたが、たまたま淡路のYさんが出ているのを発見!

Yさんとはお会いした時に挨拶を交わす程度の間柄ですが、最後にお会いしたのは
確か10年前のシャボテン大会の時だったかと。

「誰?このお爺ちゃん?」と名前が動画に出るまで分かりませんでした('◇')ゞ。
10年も会ってないと容貌や印象が変わっちゃいますね〜
←それはお互い様やろ!バキッ!!☆/(x_x)

内容は実生についてですが、播種するときにティッシュを一枚敷いて、その上に
種を蒔くそうです。このようにすればティッシュが白いので黒い種子が重ならない
よう判別できるとのこと。さらに播種後にその上にさらにもう一枚ティッシュを
被せると湿度が保たれるので発芽がよくなるとの事でした。

画像は

元気な刺ロビ。
但し間延び気味(^^;)
ビニール交換したから締まってきますかね〜。
いわた 2021/11/17(Wed) 17:47 No.6071
地始凍

皆さん、こんばんは。

夜の冷え込みが厳しくなり冬の足音も身近に聞こえます。
昨夜の雨は朝方には上がり午前中は晴れました。
この機をとらえて約10日ぶりに潅水。この季節フェロにとっては
ご機嫌のようで秋の新刺を気持ちよく上げています。

今年播種したものも今の所、病虫害もなく発芽したものは順調そう。
「ムフフッ、ムフフッ」とほくそ笑むのですが、来春の植え替えを考えると
。。。(;^_^A←目を瞑って考えないようにしよう!バキッ!!☆/(x_x)
という事で、行き当たりばったりの性格は一生治りそうにはありませんな(;^_^A

「ええんじゃ!ええんじゃ!今さえ良かったらええんじゃ!」と
仁王立ちになって嘯くいわたでした('◇')ゞ

画像は

フェロの新刺。
フェロの魅力は刺!ヤッパリ奇麗で最高!と嘯くいわた。

いわた 2021/11/12(Fri) 17:51 No.6064
Re: 地始凍
皆さん、こんばんは。

一昨日はこちらの氷ノ山が初冠雪したそうで例年より1週間程早いそうです。
今年はラニーニャ現象が発生したとの事で冬は寒くなる予報ですがここ数年
暖冬だったけどホントに寒くなるんですかね〜。


サボテンと暮らす

「サボテンは通常の鉢植えに比べて、長い時間をかけて育てていくものです。
ゆったりとした自然の時間の流れに辛抱強く付き合っていくうちに、いつしか
心もゆったりくつろいでいきます。

実生の芽生えに生命を感じ、新刺の美しさに元気をもらい、金属的な花色の
神秘さに驚き、休眠期は体を絞ってじっと耐え、一転水を貰うと一気に球体を
膨らませる姿に感動する。。。、

長くつきあっていると四季折々の自然の命の営みを愛おしく感じるようにもなります。
サボテンを毎日手入れしていると、植物の日々の変化に敏感になり、そのうちに
どんどん愛着が湧き、大切な存在になっていきます。
それこそが、サボテンと暮らす楽しみなのです

時間の流れや生命の神秘を感じるか?それら全てを感じさせてくれるもの、それが
サボテンなのです。」

中々の文章でしょ!←実はネットで「盆栽と暮らす」という一文を修正真似た
だけでしたバキッ!!☆/(x_x)

画像は

黄刺群。うっ〜、癒される〜(^^;)
いわた 2021/11/13(Sat) 20:34 No.6065
Re: 地始凍
いわたさん、皆さん、こんにちワ(‘ω’)ノ
ご無沙汰のarionです。

このところ立て続けに所用が出来て引き籠り状態。
昨日などは日差しも浴びなかったせいか調子が出ず、なんだか寒く感じた日デシタ。。。(´-ω-`)
むかし読んだ栽培書に「サボテン(…メセンだったかも)は太陽の子」という一節がありました。
オイラもサボテンと同じで「太陽の子」なのかしらん。。
寒いのキライ!ラニ〜ニャ反対!バキッ!!☆/(x_x)←ソンナンジャナイト思ウケド(-ω-)

真面目な話、ニンゲンも地球上の生き物の一員なので太陽の光を浴びないと調子を崩すそうな。


>サボテンと暮らす

これはこれは…いやはやいやはや…なんのなんの…どうしてどうして…バキッ!!☆/(x_x)←いつまで続けるんじゃい(――゛)
ナニナニ、「盆栽」を「サボテン」に置き換えるだけでこの名文(@_@)
繰り返し読んでみると、じんわり心に沁みてきます。
オリジナル作者には申し訳ありませんがお見事な転用、いうなればリサイクルですね。参りマシタッ<(_
_)>

さてと、こちらは特に沁みるものが無いので、
画像で水に濡れた刺色をお楽しみください。
ジャン!! 真っ赤赤のメロカクタス。赫雲とはよくぞ名付けたり!
arion 2021/11/14(Sun) 06:48 No.6066
Re: 地始凍
arionさん、こんばんは。

今日は日向ぼっこに好適な小春日和。
身体を動かすと少し汗ばむ陽気でした。


>太陽の光を浴びないと調子を崩すそうな。

太陽の光を浴びると幸福物質セロトニンが発生するそうです。
今はどうか知らないですが、昔は雪の多い裏日本(最近はこの名詞聞かないので放送禁止用語かも(^^;))の冬に鬱病に掛かる人が多かったそうです。
よって精神科医はわずかな時間でいいので、朝に散歩して太陽の光を浴びる事を推奨しています。
夕べ飲み過ぎて頭ぽお〜んとなってっても散歩するとなんかスッキリして
きますよね(;^ω^)
農業やサボテンをやっている人は元気に長生きする人が多い様な気がしますが、
ひょっとしたら毎日太陽の光を浴びているのも原因のひとつかも?

>お見事な転用

有難うございます。
転用というより盗用だったりしてバキッ!!☆/(x_x)
著作者さあ〜ん、浅学菲才無知から来るものなので大目に見てね(;'∀')

>真っ赤赤のメロカクタス。赫雲とはよくぞ名付けたり!

ホント見事な和名!名前だけでイメージが膨らみます。

販売政策上もあったと思いますが、先人が付けた和名には教養と浪漫を感じます。
またメロカクタスには〇雲、マツカナには〇仙玉とか特定の属には特定の文字を入れた
和名をつけるとかホンマ日本らしいな〜とシミジミ思います。
←実はこれも殆ど盗用!!バキッ!!☆/(x_x)

詳しくは双葉社「カクタスハンドブック」P108「サボテンの呼び名について」をご参照下さいm(_ _)m

画像は
的を得た命名と感心する

魔天竜
金冠竜
大竜冠
白雲錦
いわた 2021/11/14(Sun) 22:41 No.6067
Re: 地始凍
いわたさん、皆さん、こんばんは(‘ω’)ノ

大明神さま
>実はこれも殆ど盗用!!バキッ!!☆/(x_x)
>詳しくは双葉社「カクタスハンドブック」P108「サボテンの呼び名について」をご参照下さいm(_ _)m

さりげなく兄いの著書のPRありがとうございます。
お礼と言っては何ですが、特別に山田君から座布団カバー付きで8枚!(*^▽^*)!
へっへっへ、お代官さま、これからもお引き立てのほど。よろしくお願いいたしやす。。。m(_ _)m
↑印税のおこぼれを目論むarion・・・バキッ!!☆/(x_x)

画像は青磁牡丹と連山の交配種。
あぁ〜そう言われるとそんな気がするねぇ…という程度のシロモノ。
花は明るいピンクで綺麗なんですけどね(;^ω^)
arion 2021/11/15(Mon) 22:01 No.6069
立冬

立冬

昨日は立冬。
秋が深まり日は釣瓶落とし。暦の上ではいよいよ冬ですね。
今日は日中は暑いくらいの天気でしたが、夕方から風が強まり
山雨来らんと欲して風楼に満つ状態。すこし荒れそうです。

少しだけあるイモ多肉や寒さに弱いサボテンもそろそろ
冬支度しないとイケマセン。
と、言っても私はせいぜいビニール袋に鉢毎放り込むくらいしか
やらないケド(;^ω^)

今年はガソリンが異常に値上がりして寒い地方の方の保温は
それなりに財布の紐が緩みそうですね。
その点こちらは暖かくので殆どのサボテンは寒さに強いこともあって
寒冷地手当は不要。助かります。

画像は
倒れるので天井から吊り紐で引っ張ってる(;^ω^)
オレオ三種

いわた 2021/11/08(Mon) 21:17 No.6060
Re: 立冬
皆さん、こんばんは。

昨夜強い雨が降り、今日は風もやや強くおまけに
曇りがちで寒く初冬のような様相。
心なしか陰鬱気味になりますな(;^ω^)

さてサボテンの話題もなく(泣)困った時のYouTube。
今日は見て気になった話題をば。
実は2日前に66歳の誕生日を迎えました(涙)

私は「5歳年齢を重ねる毎に一気に体力、気力衰退説」を唱えていて
ついにその後半に入ったのでした。\(^o^)/←ホントは喜んでない!
このような年齢になると「もうあとがない!」という感情が沸いてきます。

本題です。

「60代に後悔しないためにしておくと良い8選」


@やってみたかったことはやっておく。

70代になると個人差は当然あると思いますが、やっぱり体力、気力
衰えてくるのが一般的でしょうね。だから60代のうちに出来る事は
っておく。
私の場合の最大目標はサボテン自生地の再訪ですね。
「も一度行きたい〜\( 'ω')/ウオオオオオアアアーーーーッ!」

A筋力を落とさない様努める。

何かをやるにはヤッパリある程度の筋力、つまり体力が必要でしょうね。

B頭を使う事を習慣化する。

うっ〜ん(-_-;) 最近、老眼の進行もあり本も読まないし、ホント頭使わないデスワ(^^;)これはちょっと危ない。

Cコミュニティとの接点の構築維持

うっ〜ん。交際範囲狭いんでせいぜいサボテンの例会出席位でしょかね?
引き籠り気味なので危ないかも?

あと4選ありますがネタ切れを補うためにそれは次回に(;'∀')


画像は

キリン降ろし Echinomastus mariposensis

マスタスもキリン接ぎだと元気です。
来年は虎爪とあの英冠に挑戦予定です。
いわた 2021/11/10(Wed) 18:18 No.6061
Re: 立冬
皆さん、こんばんは。

今日は冷たい雨。
肌寒く、太陽光がないとテンションあがりませんな。

サボテンネタがないので昨日の続きです(;^_^A。

「60代に後悔しないためにしておくと良い8選」

D固定費の見直しと生活費削減。

うん〜ん。
特に不要なものはないとは思うのですが、どんぶり勘定なのでなんとも。
年金生活者ではありますが、余りにも緊縮するとストレスが溜まります。
そして生活費ではビール代だけは削減できません。
あるこほる類はビール以外は殆ど飲まないし、ビールも半額の第三のビールだし
まあ健全と言えるでしょうな。たぶん(;'∀')

E捨活でなるべく持ち物を減らす

買い物は嫌いなので持ち物は少ないはず。
ただサボテンだけは毎年実生するので全然減りませんし
減らす気なし(^_^)v。

F生涯続けられる生き甲斐や趣味を持つ

はい!これだけは大手を振って高らかに宣言できますね。

G70代を生き抜くための計画準備

全くなし(^^;)
日々是好日。その日暮らしであります。
まあ、何とかなるっしょ!

以上、のほほん生活者の独白でした('◇')ゞ

画像は

鯱頭の頭の方
上だけは赤いです(;^_^A。
いわた 2021/11/11(Thu) 18:45 No.6063
紅葉

皆さん、こんばんは。

今日も良い天気。

近郊の山は紅葉の見頃と聞き始発電車に乗ってハイクに行ってきました。

5時発の始発電車に乗るのはあまり経験がなく一体どんな人がいるのか
興味深々。
乗ってるのは20代の若者が8割。
殆どの人は疲れた様子で居眠り。また座席をベッドにしている人もいました。
日曜日朝5時だからしょうがないような気もしますが、これはアメリカの地下鉄かいな!
なんかちょっと荒んでいる印象でありました。(;^ω^)

お山の方は山頂付近が既に終わっていて中腹以下が赤黄で染まって息をのんだ!!
と言いたいところですが、標高も低いせいか先日見た北海道、東北の紅葉には
遠く及びませんでした(涙)

歩きの方も途中で足が吊りそうになる体たらく(-_-;)。
急いで秘薬を処方。事なきを得ました。

このような急激に起こる筋肉のけいれんの秘薬ってご存知ですか?
お悩みでしたら まずはお気軽にご相談ください。バキッ!!☆/(x_x)

それは「ツムラ68芍薬甘草湯」です。
そらもう信じられない程速攻で効きます。
夜中の突発的なこむら返りでもこれを飲めばたちまちに治ります。
薬局でも販売してますが、整形外科で処方してもらう方が安く上がります。
このような症状でお悩みの方にはマジでお勧めです。

以上、とげもん鍼灸整形クリニックからのお知らせでしたバキッ!!☆/(x_x)

画像は

色が冴えない今日のお山

いわた 2021/11/07(Sun) 18:14 No.6058
Re: 紅葉
こちらは刺色が冴えない鯱頭(涙)
いわた 2021/11/07(Sun) 18:16 No.6059
楓蔦黄

皆さん、こんばんは。

今日も終日穏やかな天気でした。

畑の野菜はしつこく収穫していますが、ぼぼ成長を止めてあとは枯れるのを
待つだけ。
キャベツや白菜の葉物野菜はナメクジなどの害虫がメチャ多いので作って
おらず元気なのは大根と小松菜だけです。
エンドウの播種と玉ねぎ苗の植え付けも終わったので、今シーズンの
畑仕事もほぼ終了です。

所で

「学芸員の独り言」さんのブログを見ていたら下記の文章を発見!

「先のアメリカのサボテン誌に、カリフォルニア半島のコケメア属の遺伝子解析をしたら、半島産のマミラリアの大半と、本土のネオロイディア、オルテゴカクタスもここに含まれることが判明したとあり驚かされた。勿論、蓬莱宮もコケメアだと言うのだ。APG分類様々の今日だが、果たしてこの提言を皆が了承するだろうか。はなはだ疑問である。」

APG分類の事は「あるこほる+ニコチン漬け」の脳では、よく理解できませんが(;^_^A
結局近縁種という事なんでしょうね。たぶん(;^ω^)
ということはオルテゴカクタス・マクドガリーとマミラリアは交配可能という事になるんでしょうか?

うっ〜ん。いつもの事ながら妖しく不埒なチョメチョメな事を考えてしまいますね〜。バキッ!!☆/(x_x)

画像は

刈穂玉だったかな?

いわた 2021/11/04(Thu) 23:11 No.6056
Re: 楓蔦黄
皆さん、こんばんは。

良い天気が続きます。

水やりも間隔をあけるようになって来たので作業も少なくなって
ヒマになってきてます(;^ω^)

天気もいいし今日は来春の培養土を用意しておくため
ホームセンターに用土を買いに行きました。

サボテンは数本買ったら万札がすぐに「♪万札飛んで行け〜南の空に〜
みじめ〜みじめ〜♪バキッ!!☆/(x_x)」となくなっちゃいますが、
それに比べたら用土を1年分購入してもお釣りがきます。
そう考えたら安いものですね。←運搬が大変だけど(^^ゞ

植え替え時の3月、9月はまだまだ寒かったり暑かったりするので
私は備えあれば憂いなしという事で、いつも寒くもなく暑くもない
この時期に1年分を調合するようにしています。
さあ植え替えいつでも来い!
←半年後なのに今から気合入れてドウスル!


画像は

キリン降ろし コリ・クラシキイ。
いわた 2021/11/06(Sat) 17:57 No.6057
霜月

皆さん、こんばんは。

今日は昨日と打って変わって秋本番の天気。
爽やかで気持ちが良いですが、もう11月。
早いですね〜今年もあと2か月か〜(;^_^A
なんとなく月日が経っちゃってます。

紅葉が始まり畑の菊にも蕾が付きはじめています。
まさに
秋風起こりて 白雲飛び,
草木黄落して 雁南歸す。
蘭に秀有りて 菊に芳有りでありますな。

YouTube見ていたら

「すべての事は間違える事を前提に、間違いをやさしく許容しあう
人間関係、社会生活になりますように。」と仰って方がおられました。
まさに言い得て妙!一言で表現すれば「まっ!いいか!バキッ!!☆/(x_x)

画像は

マツカナの「マツカナ(真っ赤な!)(^^ゞ」花
←夕方撮ったので萎れてるケド(;^_^A
牡丹類は一本もない我がハウス。
見つけると花の少ない時期に咲いてくれるのでほっとします。

いわた 2021/11/01(Mon) 21:11 No.6053
Re: 霜月
皆さん、こんばんは。

今日は晴れの特異日。
その名に恥じず朝から穏やかな晴天。

「朋有遠方より来る。」

札幌ツアーにご一緒した方が、出張帰りではありましたが、遠路遥々
東京より遊びに来て下さいました。

お土産そして北の女王様から頂いた苗も届けて下さり。有難いことです。
しばしサボテン談義。引き籠り状態の私(;^ω^)にとってしばし楽しい
時間でありました。

画像は

届けて頂いた苗。

Echinocactus horizonthalonius subsp. diabolicus
ヒルホ 寒鬼玉?
フォスロ 秋陣営?←黒刺カッコイイ!!
ご自身の実生 紅鷹

所でこの寒鬼玉。
海外の方から「これはPyrrhocactus umadeaveではない!
umadeaveは白刺!」という指摘があったらしいですが、
私としては日本に昔からある寒鬼玉だと思うのですが
皆さん、どう思われますか?
いわた 2021/11/03(Wed) 21:33 No.6054
Re: 霜月

こちらは10年位前から生き残っている実生の寒鬼玉。
こわごわ育てているので小さい、小さい。(;^ω^)

寒鬼玉の発芽率はメチャ悪いので有名。
両方とも開花球なので来年交配して採種してやろうと思ってます。
まああまり目論見通りいった試しはないケド(;´Д`)
いわた 2021/11/03(Wed) 21:49 No.6055
コロナ下なのに

皆さん、こんばんは。

今日も穏やかな秋らしい天気でした。
漸くこちらも紅葉の便りが聞こえてきてます。

今日の閉め切ったハウスは最高温度42度、最低温度10度を
示していました。
サボテン達も機嫌がよさそうですが、朝のハウス内は結露して
しまってまたフェロに黒カビが生えそうです(;^ω^)

フェイスブックを見ていたらこのコロナ下でも
チェコのRudolf Slabaさんという方がボリビアに探査に行
ているようです。

お隣のペルー、チリ、アルゼンチンは罹患している人が多い
はずなのですが、ヨーロッパの人は気にもしてないんでしょうね。
日本人の生活習慣とは大違いです。

「ボリビアの山の中腹。ボリビア遠征2021は続く。
昼間の気温は30度前後、夜の気温は5度まで下がります。」との事。

気候は日本とは正反対のはずなので、向こうは丁度初夏といった所
だと思います。それで30度。山岳地帯なのでたぶん真夏も空気は爽やか、
さらにこれ以上大きく上がらないのではないでしょうか?

この事から高山性南米物の南米病の主な原因は、夏の超高温多湿プラス刺のない
生長点付近への強光線と見ましたが如何でしょうか?

画像は

南米物とは全然関係ない神仙玉。
ヤッパリ黒カビにやられます(泣)

いわた 2021/10/30(Sat) 21:33 No.6051
Re: コロナ下なのに
皆さん、こんばんは。

今日は朝から小雨です。
総選挙の投票率に影響はあるや否や。

お昼前に投票場へ行ってその後、キリンさんの散髪を行いました。

冬には防寒の為、一応ビニール袋に鉢毎覆うのでその際に茫々になってると
入れにくいのです。またその時分には茎が堅くなっていて切り取るにも苦労。
よって早めの仕事じまいです。
これで今年のキリンさんのお仕事はおしまい。かなり楽しませてくれました。
「お疲れ様でした。また来年もよろしくお願いします。」(;^ω^)

画像は

「やっちまったぜ〜(;´Д`)。」
キリン降ろし極光丸類の南米病罹患(泣)

畑のフレームで30%の白寒冷紗を掛けて、風通しも良くした
つもりだったんですが。。。
来夏は黒の50%位にしてさらにもっと開放して過ごさせようと思います。
いわた 2021/10/31(Sun) 18:36 No.6052
霎時施

皆さん、こんばんは。

今日は冬から秋に逆戻りしたかのような良い天気。
しばらくはこの好天が続くらしいです。

さて今回は泣く子も笑うバキッ!!☆/(x_x)北の女王様の
ご招待を受け北海道ツアー!

「♪ありのままの〜姿を見せるのよ〜ありのままの自分になるの〜
何も怖くない〜風よ吹け〜少しも寒くない〜でも俺の懐は寒いケド〜♪
バキッ!!☆/(x_x)」と鼻歌を歌いながら紅葉、温泉、海鮮三昧
→楽しかったよ〜\(^o^)/

そして、そしてメインの女王様ハウスの見学。

皆さ〜ん。私は声を大にして言いたい!
「北の女王ここにあり!」
それはそれはそれはそれは凄いですよ。あまりの凄さに言葉が出ない!(・・;)

メインの太平丸、ロホホラの群生は迫力満点で圧巻!
その他ギムノ、フェロ、エビ リンゼイ、テロ鶴巣?等々、何れも扁平且つ
刺座が接近して引き締まった体躯から強刺を振り上げています。
さらに広範な実生苗が丁寧に管理され充満しています。
私達の想像を超える厳しい環境の中でこれほどまでとは!

何故、これほどまでに現地球と見紛うものが出来るのか聞いてみましたが、
水やりも成長期には週一が基本だそうで特に変わりがない様でした。
結局冬の厳しい寒さと乾燥、さらに昼夜の温度差がそうさせるんでしょうかね。
いやあ〜いやあ〜参りました。m(_ _)m

今回お世話になった北の女王様に改めてお礼申し上げます。

「♪これでいいの〜自分を好きになって〜これでいいの自分を信じて〜少しも寒くないわ〜♪」→まだ歌うんかい!バキッ!!☆/(x_x)


画像は

何故か青森 八甲田山。
帰りに立ち寄り縦走する予定でしたが予期せぬ積雪で断念(泣)
「天は我を見放した〜(;^ω^)」

いわた 2021/10/28(Thu) 18:06 No.6047
Re: 霎時施
みなさま こんばんは
岩田さん
先日は楽しい旅行ができましたね!
北海道にいながらも紅葉を見に行くこともなかなかないので、
今回は改めてご案内できて嬉しかったです!
あんなに素晴らしい紅葉をみながら
温泉と海の幸三昧(o^^o)
もうしばらくは生物は控えます(笑)

岩田さんがお越しになるので、慌ててハウス内のゴミ拾い。
そして枯れたサボテンは処分しました(笑)
ただただ雑多なカオス状態のハウスでしたので
お恥ずかしい限りです( ;´Д`)
しかしながら、我が家のハウスは岩田さんからの里子が
大半を占めていますので、岩田ハウス2号と言っても
過言ではないですね!

栽培に関しては特別、土に拘っているわけでもなく、ましてや
液肥は今年からやり始めたので成長も遅くて・・・。
まだまだ学ぶことはたくさんありますので、
これからも色々教えていただきたいです!
いちこ 2021/10/28(Thu) 20:31 No.6048
Re: 霎時施
いちこさん、こんばんは。

今日はこちら1日中爽やかな秋らしい天気でした。


>あんなに素晴らしい紅葉をみながら温泉と海の幸三昧(o^^o)

心のこもったおもてなし有難うございました。感謝感激です。

「♪女王様の御馳走に〜タイやヒラメの舞い踊り〜ただ珍しく面白く
月日の経つのも夢のうち〜♪」状態でした。

という事で帰った翌日はその反動で、
「♪土産にもらった玉手箱〜蓋を取れば〜中からぱっと白煙〜
たちまち私は御爺さん〜♪→前からお爺ダケドバキッ!!☆/(x_x)
ということで痴呆状態でした(;^_^A

>もうしばらくは生物は控えます(笑)

既に「また食べたい、食べたい」という禁断症状が出はじめています。
でも舌が急速に肥えてしまって、スーパーの刺身が受け付けられなく
なってるかも?

>ただただ雑多なカオス状態のハウスでしたので

カオスいいですね!
ポン酢に混ぜると、まろやかな酸味と豊かな風味が出て最高!
←あほ!それってカボスやろ!バキッ!!☆/(x_x)

画像は

Eriosyce taltalensis var. floccosa

どうも夏の暑さに弱い様で、キリン接ぎは生き残っていますが
実生は悉く溶けてしまってます(泣)
いわた 2021/10/29(Fri) 18:37 No.6050
しばらく留守します

皆さん、こんばんは。

明日より28日(木)まで留守します。

一昨日、鳥取の伯耆大山が初冠雪したそうです。
平年より13日早くまた昨年より15日も早いそうです。
今年は夏が来て、秋がなく、すぐに冬になったような感じ
ですが、今日は穏やかな天気で秋深し。

いう事で
「♪北へ帰ろう〜思い出抱いて〜、北へ帰ろう〜星降る夜に〜♪」
→北へ帰るわけじゃないケド(;^ω^)
ちょっと秋の保養にいってきます。

画像は

サボテンの紅葉ではなく赤刺類。

いわた 2021/10/22(Fri) 17:26 No.6046
無題

いわたさん、arionさん、皆さん、こんにちは。

アルバーソニー実生は10年位経ってます。記録を取っていないのですがSB氏が園主だった頃のメサで種子を購入して実生したものです。SB1800ですが(pure white spinesだったか?)、下の方はウチでも黒ずんできてます。

ブーレアヌスは水やりは控えめにしています。腐れを恐れるというよりは、現地写真をネットで見ると首を垂れたものは見当りませんでしたので頭を大きくしないようにしています。また、地上に出ている軸の部分も結構短いものもあり、半分くらいは地中に埋もれているかもしれません。

二重鉢については、確か龍胆寺氏の本にあったような・・・小さめの素焼鉢にレンガ片などの保水材料のみで植え込み(ここがミソ)、一回り大きい鉢に普通の培養土を入れ、潅水はもっぱらこの外側の鉢にやることで、素焼鉢の側面からしみてくる水分で加湿を避けることができるとか。

うーん、少なくとも早春から動き出す北米難物を当地のような日射に乏しい所で育てるには果して用土の温度上昇が期待できるのかと思います。難物の実生苗がポツリポツリと消えていく理由の一つは、用土の温度不足ではないかと私は思っています。そこで写真のような工夫をしてみました。以前は道で黒っぽくて細長い石を拾ってきて鉢の中心に植え込み、頭だけ出して太陽光の熱を吸収させようとしていましたが、ボルトで代用できると思い、こんな風にしています。ボルトは鉢底近くまであり、頭は黒く塗って少しでも熱を吸収するようにしています。
写真は飛鳥の実生4年か5年で、FHナンバーです。

山陰人 2021/10/20(Wed) 13:43 No.6043
Re: 無題
皆さん、こんばんは。

うっ〜寒い、寒い。
一体なんやのん?北風ビュンビュンこの寒さ。
まさに冬の様相を呈しています。
我慢できずにコタツ布団押入れから出しました(;^ω^)


山陰人さん、こんばんは。

>ブーレアヌスは水やりは控えめにしています。

そうだったんですね。
ツルピニなんで半日陰で湿り気が多い方が良いと思い込んでました。
それにしてもサブテラといいホント「何を楽しみに生きてるんだろう?バキッ!!☆/(x_x)」という程、奇妙な形のサボテンですね。

>二重鉢については、確か龍胆寺氏の本にあったような

はいそうです。
殆ど大きくはならなかったのですが、毎年春に同じような新刺を上げてくれていました。大きくしようという助平心が出て、普通の用土に植えたのが悪かったのかも知れません。
>用土の温度不足ではないかと私は思っています。

春の植物園展だったかと思いますが、見事に大きくなった実生のマスタス桜丸を見ました。作り方を聞いてみたら天井に吊っているそうでした

調子が悪い物は何でも吊ると良くなると仰ってました。
つまり鉢に陽が良く当たり土中温度が上がるんでしょうね。

>ボルトで代用できると思い、こんな風にしています。

成程、ボルトの余熱利用という事なんでしょうね。
鉄って冷めにくいのかと思い、早速グーグルで調べてみました。

結果は
物質は「熱し易いものは冷めやすく、熱しにくいものは冷めにくい。」そうで
「熱しやすく冷めにくい物質」はないようです。

最も熱しにくく冷めにくいのは身近な物質ではアルミニウムだそうです。
また熱しやすく冷めやすいのは鉄。

私の聞き間違いかも知れませんが、夜間は球体が冷える方が良いが、土中温度は高く保たれている方が良い。つまり土中温度を長く保つにはアルミを使用すると良いのかも?

という事はサボテンを缶ビールの空き缶に植えたらええんじゃ!バキッ!!☆/(x_x)
短絡的な思考ですが、ひょっとして画期的な方法だったりして(;^ω^)

>飛鳥の実生4年か5年で、FHナンバーです。

凄い〜(ToT)。
私からみれば生き残っているだけでも凄い〜。


arionさん、こんばんは。

>おお〜!名言いただきマシタッ!(*^▽^*)

では迷言をもう一句(;^ω^)

「光あるところに影がある まこと栄光の影に数知れぬ忍者の姿があった。
美しい標本球の影には数知れぬ腐ったサボテンの姿があったバキッ!!☆/(x_x)。

>夕陽に映えるマツカナ白閃玉とそのグループ

うっ、美しい!!
ペルーの高原を彷彿とさせられ桃源郷のような情景。
日本で例えれば高山の紅葉の雰囲気を感じます。

画像は

今の私にとっての桃源郷(^O^)
いわた 2021/10/20(Wed) 18:23 No.6045
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |

- JoyfulNote -