過去ログ:
キーワード 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
秋の空気

皆さん、おはようございます。

昨夜、八ヶ岳から無事帰宅しました。

最終日に2時間程雨にたたられましたが(泣)、あと2日間は天気
に恵まれ「セブンイレブンいい気分!」のように我の顔より満面の笑み浮かび
万歳三唱したし気分でした(;^ω^)

昨日の雨が空気を入れ替えたのでしょうか、
今朝の空は抜けるように青く、窓を開けていると寒いくらいな
冷気に包まれました。いよいよ秋本番ですね。


山陰人さん、こんばんは。

留守していたとはいえ訂正遅れて申し訳ありません。
御本名の分は削除して新たに山陰人さんのお名前で再投稿させて
頂きました。

>その後の展開についてお話します。

レポート有難うございます!

>事前に園主より、I eventually solved the issue for Cites 1 species. ”Artificia>lly propagated” is now written on the phytosanitary certificate, this downgra>des all seeds to Cites 2. No Cites permit is required for such seeds.

私は最終的にCites1種の問題を解決しました。 「人工繁殖」は現在、植物検疫証明書に記載されています。これにより、すべての種子がCites 2にダウングレードされます。このような種子には、Citesの許可は必要ありません。→例によってグーグル翻訳のお世話になってます(^^;)

おおっ!そうでしたか!
という事は次回の発注時より「Cites1種は「人工繁殖」とthe phytosanitary certificateに記載してください。
(Cites 1 species should be listed on the phytosanitary certificate as" artificial reproduction ".)」

の文言を添えると良いかも知れませんね。

>但し、封筒を開封した形跡がなく上記文言が効果を発揮したかどうか不明です。

ちょっと開けられた時が「怖いですね〜怖いですね〜。←淀川長治調でバキッ!!☆/(x_x)
どなたか没収覚悟で試してみて!バキッ!!☆/(x_x)

>実質半年遅れですが、気温が低下しないうちに早く蒔くぞ!

さすが山陰人さん、粘り勝ちですね!(^o^)//""" パチパチパチ

画像は

八ヶ岳

いわた 2021/09/27(Mon) 10:03 No.6016
Re: 秋の空気
皆さん、こんばんは。

今日は台風の影響かやや蒸し暑く曇りがちの天気。
しかし猛烈台風、本土をかすめそうでヨカッタです。

久しぶりにキリン接ぎを行いました。
全知全能我には不可能という文字はない!の教祖様は真冬の最中にも接がれますが、
末端会員で貧弱な設備しか持ってない私ではこれが今シーズン最後かと。

穂は今年交配した期待の(;^ω^)オレオ聖雲錦xロビ・フェロックス。
発芽率も思わしくなくまた成長も遅いので思い切って接いでみました。
一本でも活着したら儲け物です。

超白毛から黒く鋭い刺が狂風のように舞い上がってくれることを
願うというか妄想しておりますです。ハイ。
短期間でどのような顔になるか確認できるのがキリンさんの
「あんたは偉い!」という所でございます。

画像は

北の女王様からの下賜品。超々長刺光琳玉。
4月にカキ子を頂き、挿し木しましたが一向に発根せず(泣)
諦めずに放置バキッ!!☆/(x_x)していたら夏の終わりに
発根を確認。最近ようやく新刺を発生させてきました。(^_^)v

北の厳しい〜環境から、こちらのゆる〜い環境に慣れるのに時間がかかった
せいでしょうかね?
待てば海路の日和あり。石の上にも6か月でありますバキッ!!☆/(x_x)
いわた 2021/09/28(Tue) 17:56 No.6017
ADBLPS

いわたさん、皆さん、こんにちは。去年の12月だったと思いますが、フランスからの種子の輸入が税関で止められその後差出人に返送した旨をお話ししました。本日はその後の展開についてお話します。
結論から申し上げますと、注文品が手元に届きました。I類で、アズテキウム2種、ストロンボカクタス1種を含む内容です。
事前に園主より、I eventually solved the issue for Cites 1 species. ”Artificially propagated” is now written on the phytosanitary certificate, this downgrades all seeds to Cites 2. No Cites permit is required for such seeds.

との連絡がありました。「それで税関をクリアできるのか」と半信半疑でしたが、品切れを除き全て到着しました。但し、封筒を開封した形跡がなく、また、税関のチェック済テープも貼ってありませんでしたので、上記文言が効果を発揮したかどうか不明です。

ともあれ、今回の件につきましてはいわたさんといわたさんの情報網で複数の方々の情報提供を頂きましたことにつき、改めてお礼申しあげます。

実質半年遅れですが、気温が低下しないうちに早く蒔くぞ!

山陰人 2021/09/27(Mon) 09:31 No.6015
ADBLPS

実名がでた形ですが、見なかったことにしてください。

山陰人 2021/09/23(Thu) 13:19 No.6014
しばらく留守します

皆さん、こんばんは。

明日から26日(日)までしばらく留守します。
槍ヶ岳ではないので大丈夫です(^_^)v

今日は低気圧が近づいてるせいかメチャ蒸し暑い。
元々、環境変化とかのストレスには弱い箱入り息子なのでグロッギーです。


arionさん、こんばんは。

>これも日ごろの信心のおかげ、ミサ様の御加護の賜物デアリマス

私が見れなかったホントの理由は、満月の光を浴びると狼に変身するので
わざと見ないようにしていましたバキッ!!☆/(x_x)

「♪お爺は狼なのよ〜気をつけなさい〜駄目、駄目あ〜駄目駄目よ
S・O・S!、S・O・S!♪(;^ω^)」→言い訳に歌ってドウスル!

>あっ?誰ですか?『来るかなぁ』なんて、鼻で笑った人は。

「ウケケッ。」→お前が鼻で笑ってドウスル!

>半分残ったら蔵が建つかも!!バキッ!!☆/(x_x)

いやいや国内実生が進んでいるようなので、10年後には普及品になって
暴落している事でしょう(泣)。

>強刺文鳥丸。刺の配色がちょっぴり大人の雰囲気ですねぇ。

兜やランポーにはない、トゲトゲフェロモンが溢れておりますな〜バキッ!!☆/(x_x)
でも残念ながら女性にはモテないでしょうな(涙)

画像はエビとか。

「こんなもん養殖しても金にならんぞ!」と言われそう(;^ω^)

いわた 2021/09/22(Wed) 20:47 No.6012
中秋の名月

皆さん、こんばんは。

昨日は彼岸の入り。
今年はヒガンバナも例年通り咲き誇っています。

今朝は秋のクリアな空気でした。
それでも日中は気温が上がり蒸し暑かったです。
今年の中秋の名月は8年ぶりの満月だそうな。
私、いつも満月と思ってました。
→曇ってて見えないケド(;^ω^)

金冠竜系の実生苗、来春まで植え替えしない予定でしたが、
あまりにも込み合ってきたので思い立ったが吉日。
やらずに後悔するより、やって後悔する方がまし!という事で
急遽植え替えを敢行。

植え替えたら1パレットが3パレットになりました。
なんとか置き場を整理して、ぎゅうぎゅう詰めにして収納(;^ω^)
スペースがあると埋めたがるのは趣味家の業であります。

さてさて、来春一体どないするつもりやねん!とは思いますが、
「♪置き場所がない奴は俺んとこへ来い〜、俺もないけど〜心配すんな〜
見ろよ青い空〜白い雲〜そのうち〜なんとかなるだろう〜お♪」と
世界の中心に向かって歌い叫ぶのでしたバキッ!!☆/(x_x)

画像はその金冠系。

いわた 2021/09/21(Tue) 21:29 No.6009
Re: 中秋の名月
いわたさん、皆さん、こんばんは(‘ω’)ノ

今日は午後から曇り、夕方から雨が降るあいにくのお天気。
それでも夜には雨も弱まり、雲の切れ間からお月様を見ることが出来ました。
これも日ごろの信心のおかげ、ミサ様の御加護の賜物デアリマス(‘’◇’’)ゞ。。。バキッ!!☆/(x_x)

>植え替えたら1パレットが3パレットになりました。

サボテン実生あるあるですねぇ。
将来のフェロブーム到来に備えて頑張りましょう!

あっ?誰ですか?『来るかなぁ』なんて、鼻で笑った人は。
ソウイウヒトハ夜道ニハ気ヲツケマショウネ。バキッ!!☆/(x_x)←脅してドウスル(´-ω-`)
ブームというのは来そうにないところから始まるので、フェロだからと言って疎かには出来ませんよ。


>ジョンストン玉。
>半分で良いから残ったらええな〜。

ひい、ふう、みい・・・\(◎o◎)/!
半分残ったら蔵が建つかも!!バキッ!!☆/(x_x)
arion 2021/09/21(Tue) 22:19 No.6010
Re: 中秋の名月
↑の画像は、画像は実生接ぎしてちょうどひと月の強刺文鳥丸。

刺の配色がちょっぴり大人の雰囲気ですねぇ。
arion 2021/09/21(Tue) 22:21 No.6011
台風一過

arionさん、こんばんは。

台風ですがこちらは心配したほどではなく、雨風とも大したことが
なかったです。ヨカッタです。

晴れてきそうなので朝からビニールのまくり上げのお時間。
まだまだ過高温になるビニトンはまくりあげましたが、もうすぐ十五夜
なので刺物ハウスは温度差を作るべく入り口だけ開けるに留めました。
目標最高温度50度!→大丈夫なんかえ(;^ω^)

>接ぎ方を詳しく説明すると
>穂木のキリンを削って鉛筆のように尖らせ、無理やり差し込んでみました。

有難うございます。
このやり方は杢キリン接ぎの逆バージョンのようなものですね。
知恵泉の如く。趣味なんで面白なかったらあきまへん(;^ω^)


>早急に積算の上、近日中に請求させていただきます。。。バキッ!☆/(x_x)

はあ〜い。
ちゃんと契約書を交わしておかないと、オプジーボの特許使用料問題のように
に発展するかも知れませんねバキッ!☆/(x_x)

>全部ガングロ!

そういえば最近小悪魔agehaギャルを見かけませんね。
どこへ行ったのやら?
まあ私は吉永小百合のような清楚系熟女が好きだからどうでも良いケドバキッ!☆/(x_x)

>一週間も固定しておけばくっつきました。

「スーパーサボテンタイム」で紹介されたパキポ接ぎはこれで簡単と実証されましたね。
所で夾竹桃にパキポを接ぐという神業的発想の結果はどうなったんでしょうね?
興味あるところです。
もしこれが成功したらパキポの増産はたやすくなって普及するかも。
これも博士号特許もんですな〜!バキッ!☆/(x_x)


>先週咲いてたアンデスの毛柱。

Morawetziaはオレオに統合されたんですね。
この綿毛がなんともはや美しい。


画像はインスタから勝手に拾ってきました。
→リサイズして写真変形しましたケド(-_-;)

Natural hybrid Oreocereus celsianus x Echinopsis ferox。

きゃあ〜、凄い刺と綿毛。

オレオの聖雲錦とフェロックスは交配可能なようなので、
Morawetziaもフェロックスと行けるかも?

いわた 2021/09/18(Sat) 22:07 No.6006
Re: 台風一過
皆さん、こんばんは。

今日は台風一過の良い天気。

朝、6時45分より13時30分まで公民館で市会議員選挙の立会人。
立会人と言えば大袈裟に聞こえますが、ただのアルバイトです。
報酬は最低賃金の時給(泣)

仕事と言えば投票に来た方が間違いなく投票箱に入れたかを視認するだけ。
年寄りの仕事にはもってこいですが、如何せん他にすることがないので
長い〜、長い〜、長い〜。時間が中々経たない〜です(;^_^A。
でもまあこれで一番安い赤玉土が10数袋買えるんで良しとします。

隣に座った方が菊づくりを長年やっておられ少しお話をお聞きました。

培養土や肥料は吟味しておられ、人によっては汚泥を入れたり笹の葉?を
入れたりまた通気性を良くするため発泡スチロールの細かい物を入れたり。。。
色々工夫されているのはサボテン栽培にも相通ずるものありそうです。

植え替えは勿論毎年。潅水は毎日、そして専用の液肥→市販品は高価らしい(・・;)
を3日に1回はあげるとの事で忙しそう。
気軽に旅行も行けないし、またランニングコストかなりかかりそう。
結局暇そしてお金がある方のブルジョア趣味に近いようですねバキッ!!☆/(x_x)

また例にもれず菊づくりも高齢化が激しく趣味家はどんどん減っているとの事。
昔一世を風靡した万年青、山野草、蘭も同じような傾向がありそうです。

その点、サボテンの場合は種類さへ選べば場所もあまりとらず、植え替えは成長
を気にしなければ2,3年に1回でも大丈夫だし、1か月家を空けても大丈夫という
お手軽さ。
最近の植物園でのイベントではサボテン多肉展が一番動員数が多いというのは頷けます。
ワシらは時代の申し子、寵児、二十一世紀旗手、主流派じゃ!バキッ!!☆/(x_x)

画像は

ワケノワカラン実生苗→覚えてない!ロビビア?(;^ω^)
完全に時流に乗り遅れる私σ(^_^)
いわた 2021/09/19(Sun) 21:19 No.6007
Re: 台風一過
皆さん、こんばんは。

今日は暑いくらいの良い天気。

昨夕、飛騨地方の地震で槍ヶ岳の登山道に一部が崩落して通行止めとなったり、
登山中のバーティが動けなくなりヘリで救助されたとのこと。
山小屋さんにとってはこれから紅葉のハイシーズンで稼ぎ時というのに。。。

新型コロナで収容人数を制限され、また夏の天候不順で宿泊者のキャンセルが
相次いで経営が青息吐息だというのにダブルパンチ。
私は山小屋での宿泊はしないですが、なくなれば大変な事になります。
なんとか今年は凌いで頂いて、来年からの回復を願うばかりです。

インスタを見ていたら「朝日工業 ハイパワー苦土石灰 600g¥547」
を鉢底にマグアンプのように一振り掛けて植えこむとギムノの南米病が
止まったとの報告がありました。
この商品には他にホウ素を含む各種微量要素も入っているそうです。

酸性土が良いと聞く南米物にはどうなのか?と思っていましたが、
消石灰に比べるとアルカリ度は低めだそうだし、鉢底で使用できるんだったら
鉢土の上にパラパラと蒔いても使えるはず。

高価だったら購入は控えるのですが、アマゾンで送料無料!(・・;)
早速「ポッチ!」としました。

しかしアマゾンって凄いわ!独占企業になるはずやわ!


画像は

ジョンストン玉。

JNさんからのものはどうやら本物のようです。
腐りやすいので植え替えは来年の秋までお預けです。
半分で良いから残ったらええな〜。
いわた 2021/09/20(Mon) 21:13 No.6008
メダカ

皆さん、こんばんは。

朝は雨が残りましたが、午後から晴れました。
気温低めで日没も一時に比べて早くなってきて、秋が来たことを
実感できます。

新聞にメダカの飼育が人気だと掲載されてました。
メダカって絶滅危惧種U類だったんですね。知らなかった(;^_^A。

コロナの巣ごもりが一つの切っ掛けの影響もあるとの事ですが、
値段も安く、またわずかなスペースで手軽に飼える事、また繁殖も
容易でしかも珍しい特徴を持ったもの同士をかけ合わせれば、新種の
「改良メダカ」を誕生させる事も可能が理由との事。
これってサボテンにも共通するところがあるなと思いました。

そういえばサボテン趣味家でメダカや熱帯魚、さらに爬虫類!!(・・;)
を飼っている方割とおられると聞いています。
何か共通点があるんでしょうね。

画像は

無事、夏越しした毛柱類。

今は良いんですが来春には植え替えないと大変な事に、さらに
置き場所がないと大変なことに(-_-)
後先考えないとこのようになりますね(;^ω^)

そうだ!窮すれば通ず。
北の女王様への貢ぎ物にしよう!バキッ!!☆/(x_x)

いわた 2021/09/15(Wed) 22:06 No.5998
Re: メダカ
皆さん、こんばんは。

今朝は晴れて放射冷却のせいでしょうか、肌寒いくらいでした。

台風が予想に反して近畿直撃らしく午後からは曇り始めてます。
夕方、例によってオンボロハウスの緩んだロープを点検したり、フレームの
ビニールを締めたり台風に備えました。
まあこれで何とかなるっしょ(;^ω^)

今日、路地裏で彼岸花が咲いているのを確認。
他の植物もそうなのですが日当たりが悪い方が早く咲いて、堤防や畦の日当たりの
良い場所の方が遅く開花するような気がするんですが、これって私の思い違いなんでしょうかね?

画像は

エスコバリア類。

3年前の台風でフレームごとぶっ飛ばされ、残っているのは名無しばかり(泣)。
でも白刺が奇麗なので、気を取り直して昨年少し蒔いてみました。

送料や検疫証明書代もばかにはなりませんが、それでも馴らしてみると種一袋
200円〜300円程度でしょうか。
業者さんで苗を購入したらすぐに1本〇〇〇〇円でなけなしのお札がすぐに飛んで
いきます。
それに比較して少額の投資で長い間楽しめる実生はコスパが良いと思います。
いわた 2021/09/16(Thu) 21:48 No.6000
Re: メダカ
いわたさん、皆さん、こんばんは('ω')ノ
風来坊のarionです。

ニュースにもなっているように、明日の夜から明後日にかけて台風14号来襲!
今回は九州から瀬戸内、近畿、東海と列島縦断コース…(>_<)
被害の無いことを祈るばかりです。

>今日、路地裏で彼岸花が咲いているのを確認。
こちらでも土手で咲き始めているのを確認。満開は来週半ばあたりの模様。。今年はちゃんと彼岸に合わせて咲くようです。

咲くのは日陰と日向でどっちが早いか…う〜ん、たしか去年は日向の方が早かった気がするけど、例年より10日は遅れていたのでねぇ…何とも言えません。(;^ω^)。。

さて、実生苗シリーズ。

>少額の投資で長い間楽しめる実生はコスパが良いと思います。

仰るとおり!サボ栽培再開したころから、実生は欠かした事がありません。(''◇'')ゞ
オイラの飯代、ちょびっと削れば確実に種子5袋はイケル!
チリも積もればなんとやら、でアリマス。

画像は先月投稿した変則接ぎのアリオカルプス。 
arion 2021/09/16(Thu) 22:21 No.6001
Re: 台風直撃
arionさん、こんばんは。

夕方から雨が強くなってきました。
台風は今夜半から明日未明にかけて近畿直撃のようです。

「こちらは浪速淀川堤防下からの実況報告であります。
台風はただいまこの報告を送っております我が自宅に向かって進んでまいりました。
もう退避する、いとまもありません。私の命もどうなるか…
ますます近づいてまいりました。ますます近づいてまいりました。いよいよ最後です。
暴風が我がオンボロハウスを煽っています!ものすごいちからです!(ToT)
いよいよ最後、さようなら皆さん!さようなら!(^o^)//"""・・・」
とならないと良いのですが('◇')ゞ



>チリも積もればなんとやら

チリの隣はペルー、ボリビア、アルゼンチン。バキッ!!☆/(x_x)
→全然面白ろないぞ〜!(^^;)

でもこれらアンデス山系のサボテン探索いつかは行ってみたいですね。
このコロナ情勢落ち着くまではあと2〜3年は掛かるとの説もあり、
それまでは種まきだけで妄想を膨らませるしかないですな(泣)

>変則接ぎのアリオカルプス。

そうか片面だけV字型にカットして差し込めばいいんですね。
あとはグルグル紐をかけて圧をかける寸法。

この二段接ぎ結果はどう出るか楽しみですね。
よさそうなら次は進化させて三段接ぎは如何でしょう?

故伊藤芳夫氏は袖ヶ浦をウチワに接いで短期に台木養成していたとのこと。
これを応用してさらにウチワに接いだら、マンモスフラワージュラン並みの
巨大牡丹の出現!!!もうウルトラQの世界(;^_^A

開発したこの新技術。「ホップステップアンドジャンプ!接ぎ」と命名して
特許を申請して大儲けバキッ!!☆/(x_x)

画像は

エリオシケ類。
この夏、黒の寒冷紗下で無事過ごしました。
やっぱり幼苗時代は過保護位がいいですね。
でも顔の違いが全然ワカランケド('◇')ゞ
いわた 2021/09/17(Fri) 21:20 No.6002
Re: メダカ
いわたさん、おはようございます。(‘ω’)ノ
台風接近中ということもあり、当地は夜明け前から風が強くなってきました。

↑の二段接ぎ、生育再開しているので上手く繋がったようです。
接ぎ方を詳しく説明すると、片方は台木穂木ともV字カットです。
もう片方は台木にクラフト用ナイフなど先の尖った刃物で十文字に切り込みを入れ、
穂木のキリンを削って鉛筆のように尖らせ、無理やり差し込んでみました。(;^ω^)
あとは抜けないように輪ゴムを刺に引っ掛けてテンションをかけるだけ…複雑でも何でもありません。

>よさそうなら次は進化させて三段接ぎは如何でしょう?
>・・・・・・・・・・
>開発したこの新技術。「ホップステップアンドジャンプ!接ぎ」と命名して

ハイ、ご依頼承りました。当ラボの来年の検証課題に追加ということでいかがでしょう?(*’ω’*)
検証費用は成功報酬制につき、当面ご用意いただく必要ありませんが、
試料実費および施設利用料、技術料、諸経費諸々は早急に積算の上、近日中に請求させていただきます。。。バキッ!☆/(x_x)

>顔の違いが全然ワカランケド('◇')ゞ

全部ガングロ! こりゃ見分けがつかないスねぇ

画像は「スーパーサボテンタイム」で簡単と紹介された、パキポ接ぎ。試してみました(;^ω^)。

右上はV字カット、右下は水平カット。

平らに切った切り口同士を合わせ、伸縮性のある「接ぎ木テープ」で一週間も固定しておけばくっつきました。
arion 2021/09/18(Sat) 07:28 No.6003
Re: 台風直撃
地味な写真ばかりでは読者の皆さんも退屈すると思うので←知らんケド…バキッ!!☆/(x_x)

先週咲いてたアンデスの毛柱。

>チリの隣はペルー、ボリビア、アルゼンチン。バキッ!!☆/(x_x)
そのまた隣はブラジル、パラグアイ、ウルグアイ、もひとつおまけにコロンビア…バキッ!!☆/(x_x)
→ヤッパリ面白ろないぞ〜!(^^;)
arion 2021/09/18(Sat) 07:59 No.6004
鶺鴒鳴

皆さん、こんばんは。

今日もどんよりした蒸し暑い天気。
ちょっと調子狂いますね。

さぼちゃんマイラブさんが、昨日のブログ「祝3000記事達成」で

「昨年来のコロナ禍の中で,サボテンと向き合うことでどれだけ救われたか.自分の残された時間がそんなに多くはない中で,色々なことが出来ず,進まず,時間だけが無常にも過ぎてゆくこの焦燥感と苛立ち.でもサボテンは季節を忘れず,新しい刺を出し,花を咲かせ,実を結ぶ,そして新たな命が生まれてゆく.この生の営みに共感して時を過ごす幸せは,かけがえのないものです」

と書かれてますが、これってサボテンを趣味にされてる殆どの方の気持ちを代弁されているんじゃないでしょうかね。うっ〜ん。我が意を得たり!です。


また仙水さんがコメントで
「私の場合は苛立ちの後に「諦め」が続きますが、時間がたてばまた何かに挑戦しようとしている自分がいます。それがサボテンと縁が結ばれた人たちなのでしょうね。
リタイアして15年近くになりますが「時間が足りない」が実感です。」
と仰っています。

なんかこう聞くと勇気づけられますね。

「うっ〜、サボテンは良いの〜、サボテンは良いの〜。ええ趣味持っててシアワセじゃの〜(^^;)」


画像は

夏越しというより夏の後の実生コピ、ヒルホの惨状(泣)
半分以上ご昇天されてます。
そしてどうでも良い物が元気に。。。(涙)

いわた 2021/09/12(Sun) 21:45 No.5994
Re: 鶺鴒鳴
皆さん、こんばんは。

今日は高曇り。
気温も低めで昨日より過ごしやすいです。

月刊カクタスガイドが届きました。
今月は人気の草特集バキッ!!☆/(x_x)。
失礼しました。多肉植物特集でした。
内容をかいつまんでご紹介。

〇ハオルチア属

一時バブル状態だったハオルチアは中国でのメリクロンによる
大量生産が進み、人気種が逆輸入され大きく値崩れして買いやすい
価格となり、一般の植物好きな人にも普及し始めているとのこと。


〇アデニューム属

最近では沙漠のバラの改良種が人気となっているとの事。
塊根系が好きだった私もかな〜り以前に入手したこと有りますが
寒さに弱くギブアップしました(;^ω^)

〇ハキポデウム属

人気bPは象牙宮、bQは恵比寿笑いとの事。
これも寒さで全滅して撤退してます(;'∀')

〇プセウドリトス属

仏頭玉によく似ている品種とか。
私からすると気持ち悪いバキッ!!☆/(x_x)

〇アガベ属

アガベといえば竜舌蘭のイメージしかないです。
刺が痛そうだし、場所も取りそう→人の事言えるんかい!バキッ!!☆/(x_x)

日本で出現し園芸名が付いているものが海外で大量に繁殖され、園芸名を変えて
逆輸入されているものが多数あるらしい。
多肉植物も他の農作物と同じできちんとした保護が必要ではないかとのこと。
日本はなんといっても規模が小さいので生産量やその他保護の面では資金、手間
等で海外には到底かなわないですね。


〇アロエ属
アロエはヤッパリ医者いらずですね。
私の眼には皆一緒に見えるバキッ!!☆/(x_x)

以上、アガベとアロエの区別もできない無気力な「草」レポートでしたバキッ!!☆/(x_x)

画像は

天平、光琳系なのですが北斗の拳並みの世紀末荒野(泣)
先入観に捕らわれず、夏は思い切ってハオルチア並みにもっと遮光を強くする
必要があると思った夏でした。
いわた 2021/09/13(Mon) 21:08 No.5995
Re: 鶺鴒鳴
皆さん、こんばんは。

今日は小雨ですが降ったり止んだりの天気。
典型的な秋雨ですね。

雨降りの時は屋外で作業できないので
晴耕雨読であります。→そんなええもんか!(;'∀')

ただ読書は急速に進行する老眼でせいぜい30分でギブアップ。
あとは暇つぶしにもってこいのYouTubeです。

という事で何の話題もないので今日はここまで(泣)

画像は

ギムノ類。向かって左は高山系。
ヤッパリ高山性は良く消えますね(涙)
いわた 2021/09/14(Tue) 20:36 No.5996
Re: 鶺鴒鳴

悲惨な情景ばかりでは鬱屈するので(;^ω^)
ちょっと元気な画像でも。

コピ大好きなS先輩から頂いた黒王丸の種子からです。
発芽抜群!かなり接ぎました。
数年後沢山並べて悦に入りたいものです。
いわた 2021/09/14(Tue) 20:41 No.5997
第46回日本シャボテン大会

皆さん、こんばんは。

秋の展示会のお知らせです。


第46回日本シャボテン大会のご案内

○名称 第46回 日本シャボテン大会
○主催 京都シャボテンクラブ
○後援 京都新聞社
○日時 令和3年10月10日(日)9時から16時
○会場 KRPガスビル1階パルホール(ディリパ京都)
    京都市下京区中堂寺町粟田町93
○行事 (イ)展示品評会
    (ロ)大即売会
    (ハ)優品交換会
○販売業者
 カクタスニシ・山城愛仙園・橋本殖産・芳香園・小林園芸・日本カクタス企画社・堀川 カクタス・廣仙園・大石錦仙園・芳明園(森本)・鶴岡鶴仙園・サキュレントボックス ・ルチア・たにっくん工房・コロン・三河サボテン・養庄園・プランツワーク 予定( 順不同)

どなた様も入場無料です。有料駐車場あり。
尚、会場はお借りしているだけなので、ディリパ京都への
問い合わせはご遠慮下さい。
また会場内、KRP敷地内はガス関連設備があるため全面禁煙です。
そして一般的なコロナ対策(マスクの着用など)をお願いします。

秋の好日、皆様是非ご来場ください。

尚、私は例年だと嫁の実家の稲刈り手伝いとバッティングしてここ数年
参加できてませんが、今年は天候不順で稲の生育が悪く日程が延びる可能性
があり久しぶりに行けるかも知れませんが、これはまだ未確定であります(;^ω^)

画像は

潅水前の刺もじゃサボ

いわた 2021/09/09(Thu) 21:20 No.5988
Re: 第46回日本シャボテン大会
皆さん、こんばんは。

今日は良く晴れて暑い程でした。

昨日は重陽の節句。
身体の中にある邪気を払い、不老長寿を願って、通常なら菊の花びらをお酒に
浮かべる菊酒を嗜むそうですが、日本酒はダメな私なら菊ビールですかね。
余計に苦くなるような気がするケド(;^_^A

こちらでは緊急事態宣言が延長になりました。
イギリスはワクチン接種が普及したという事で、コロナと共生する道をとり
規制解除をおこなっているようです。
賭けみたいなものと思いますが、良い結果が出ることを祈るばかり。

日本はお国柄中々そのような大胆な政策は出来ないと思いますが、
新たな変異ウイルスが出現したりして、今後も状況はそう変わらないかと。
状況がそう変わらないのであれば、コロナと共生を目指す意味でも、イベントも
感染対策を徹底しながら徐々に開催もOKではないかと個人的には思います。

画像は

つい3日程前に潅水したものから、いきなり蕾や開花が見られました。
ほんにサボテンは賢くて偉いですね。
私は体がだるくてえらい(;^_^A
いわた 2021/09/10(Fri) 21:09 No.5989
Re: 第46回日本シャボテン大会
いわたさん、こんばんは。(‘ω’)ノ
朝夕めっきり涼しいですねぇ。秋は駆け足でやってくるようです(*’ω’*)

>第46回日本シャボテン大会のご案内

告知ありがとうございますです。
コロナ、状況は徐々に改善されているようにみえます。
予断はできませんが、開催を切に願ってオリマスッ(‘ω’)ノ

ちなみに先の狂仙会は恐ろしくて行けませんでした。
えっ?何でだって?・・・( ^ω^)そりゃぁもう、決まってるじゃないですか。
コロナも怖い、顔ぶれもコワイ、メロンも饅頭も全部こわい…バキッ!!☆/(x_x)

え〜と、それはそれとして(?)今回の話題はキリン台と柱台の違いについて気になった点を一つ。。。(*’ω’*)

以前、ある方の栽培場を見学させていただいたときに、竜神木接の巨大なメデーサ(広がり30p以上)を拝見しました。
その御方曰く、「メデューサは自身の体より台木を異様に太らせる。台木を喰らって変形させる怪物みたいだ。」と。

自分のキリン接ぎとはずいぶん違う姿に驚き、帰ってから同じようになるか花袖台で試したのが下の画像。
ご覧のように、同じカプトメデューサなのに本体部分の膨らみ方がこんなに違うっ!\(◎o◎)/!

理由は不明ですが、竜神木、袖ケ浦でも同様の結果。
キリン台(ウチワサボテン亜科)と柱台(ハシラサボテン亜科)の大きな違いは維管束の配列具合。
その辺にヒントがあるのかも???(?_?)
arion 2021/09/11(Sat) 18:51 No.5990
Re: 第46回日本シャボテン大会
そいでもって、同じアストロフィツム属を台木にしたらどうなるじゃろ?ってんで、
ちょうど余っていたヘキランの実生に乗せ接ぎしてみました。

↓画像のように、取りあえず取りあえず付くにはついたようなので、しばらく様子を見ます。

少し前、タイからの輸入でフェロカクタス(刺無し王冠竜?)接ぎのメデューサが出回ってました。
SNSで動画紹介されていたのは、メデューサの疣の刺座部分を縦割りにして貼り付ける接ぎ方だったかと。

その後、それらがどう育っていったのかも気になるところでアリマス(‘◇’)ゞ。
ご存じの方、この掲示板をご覧になっていたらご一報ください(*’ω’*)

お礼に大明神様立替で金一封(「金」と書いた紙が入った封筒)をお送りしますバキッ!!☆/(x_x)←ウソダケド
arion 2021/09/11(Sat) 19:05 No.5992
Re: 魔女との遭遇
arionさん、こんばんは。

今日は南海の台風の影響か蒸し暑い日でした。

実は昨日、私は魔女と遭遇しました!(ToT)

魔女といっても「かわいい魔女ジニー」にではなく
ぎっくり腰(;^_^A
つまり魔女の一撃にあったんですね。
こんな魔女ではなくジニーやサマンサそしてコメットさんの方がいい!
バキッ!!☆/(x_x)→知ってるんは同年代のみでしょうな(;^_^A

ただ重症ではなくロキソニン、湿布、コルセットでなんとか凌げます。
でも痛くて辛く動くのは億劫になります(泣)
やっぱり人間、五体満足健康が一番でありますな。

>「メデューサは自身の体より台木を異様に太らせる。台木を喰らって変形させる怪物みたいだ。」

げっ!こんなに違いが出るんですね。
メデューサはヤッパリ妖怪なんですね。おっ〜怖っ〜(;'∀')

>キリン台(ウチワサボテン亜科)と柱台(ハシラサボテン亜科)の大きな違いは維管束>の配列具合。その辺にヒントがあるのかも???(?_?)

うっ〜ん、深遠ですな。

そういえばスーパーサボテンタイムさんが、「パキポディウムの接ぎ木は簡単である」
で維管束がサボテンとは違ってる!と説明されてましたが→理解できなかったケド(;^ω^)
柱とキリンさんでも違いがあるのかも知れませんね。

>メデューサの疣の刺座部分を縦割りにして貼り付ける接ぎ方だったかと。

ありゃ!フェロにメデューサを接いでるんですね。
こんな発想は思いもつかなかったです。
でも何でわざわざフェロに接いだんでしょう?
なにか理由があるんでしょうかね?(?_?)
ただ刺無王冠竜が大量にあったから?

>ヘキランの実生に乗せ接ぎしてみました。

ヘキランでも実生苗を頭に載せるだけで活着するんですね。
それにしても活着率100%は凄いです。

>お礼に大明神様立替で金一封(「金」と書いた紙が入った封筒)をお送りしますバキッ。!!☆/(x_x)

それは余りにも失礼ですし、また郵便切手代84円が必要ですので、千円札の表だけ
スキャンし、その画像ファイルをメールにて送らせて頂きますバキッ!!☆/(x_x)

画像は

潅水後開花のサボテン達。
ホントこいつら反応早いわ!
いわた 2021/09/11(Sat) 22:06 No.5993
白露

皆さん、こんばんは。


今朝は朝露がおりていたように、9月に入って凌ぎやすくなってきました。
日中はまだまだ暑いですが、夕方は少しひんやりしてきました。

昨日はいつものように夜明けから日没までみっちり植え替え。
今朝は残りを終えて無事予定は終了しました。
疲れましたケドヤレヤレです。

好きとはいえヤッパリ邪魔くさいですが(;'∀')、こうやって元気に
作業できるのも健康があっての事。
この歳になると日々動ける事が有難いことと思わないとイカンケンネ(;'∀')。


今年の春はかなり頑張ったのでこの秋は楽でした。
主にロビビア、エリオシケの南米系が主。
何故南米系を秋に植え替えるというと、ロビのフェロックスを春に植え替えると
何故か動き出すのが入梅の6月になってからなのです。
理由は不明。→うちだけかも知れない('◇')ゞ

よって秋に根を切ってから植え付けるとご機嫌が良くなることがわかって以来秋の植え替えを行ってます。
南米系は比較的早春から動き出すようなので理にかなっていると思ってます。

画像は
植え替え終了のロビ系。
ほんま地味やわ(;'∀')

いわた 2021/09/06(Mon) 21:03 No.5983
Re: 白露
こちらはロビ フェロックスにエリオシケ系。
フェロックスはともかくエリオ君も地味ですな
いわた 2021/09/06(Mon) 21:06 No.5984
Re: 白露
皆さん、こんばんは。

今朝は久しぶりに冷気を感じました。
富士山では初冠雪が観測されたとの事。

秋の植え替えも無事終わり、また最低気温も20度近くなってきましたので
寒冷紗を外してこの秋最初の潅水を行いました。

夏の完全断水をしていると、潅水後の水に反応して球体が柔らかいものほど
早く吸水して体が膨らみ蕾を付け、開花してくるものがあるのが興味深いです。

沙漠植物は降雨があると瞬く間に目覚め、短期間に発芽、成長、開花して実を結ぶと聞きますが、ここ日本のオンボロハウスでも少しではありますがそのような事を体感できます。

画像は

潅水時にカメラでパチリ。
球体は萎びていて刺が一時的に目立つようになります(;'∀')
いわた 2021/09/07(Tue) 21:50 No.5985
Re: 白露
皆さん、こんばんは。

早朝は爽やかに晴れ渡っていましたが、その後雨となり蒸し暑くなりました。

今日は今シーズン最後のキリン接ぎ。
時期的にはまだまだ接ぎ木はできるかと思いますが、置き場所もないので、
これで取り敢えず打ち止めです。
あとは12月に入るまでカラカラに乾燥しないように注意するだけです。

キリン接ぎの素晴らしい点は結果がすぐ出る所ですね。
成長旺盛で接ぎ穂は目に見えて大きくなってくるのがわかりますし、
この元気で惚れ惚れとするサボテン達を見れるだけでも価値があります。

これで一応、キリン接ぎシリーズは終了です。
さてネタ切れ。次回から何にするか悩みの種ですわい(;'∀')。

ユーチューバーは雨後の筍のように各ジャンルに渉り新しく参入される方が
増えているように感じます。←例として登山チャンネル(^^;)

楽なようにも思えますが趣味でやっている人以外は、常に登録者数やいいね!
そして視聴回数を増やさないと生計を立てられないないようなので大変かと
思ったりします。
一番の問題は幅広く万人受けするネタ探しが大変なんじゃないでしょうかね。

その点、この掲示板はそのようなプレッシャーは一切なく、サボテン栽培と
一緒で気ままに続けられるというものです。

良かった、ヨカッタ(;^ω^)


画像は


Coryphantha kracikii
THELOCEPHALA tenebrica
THELOCEPHALA lembckei
COPIAPOA columna-alba
いわた 2021/09/08(Wed) 21:00 No.5986
Re: 白露
画像は2年目


Eriosyce occulta
Eriosyce krausii
Gymnocalycium hybopleurum var. ferocior
Gymnocalycium armatum
いわた 2021/09/08(Wed) 21:02 No.5987
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |

- JoyfulNote -